天丼が激ウマの立ち食いそば店、元祖かつカレー、激安中華居酒屋、天然ものに負けてない養殖アジほか|先週の人気記事ランキング
こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。今日は節分ですね。2017年の恵方は「北北西」らしいですが、恵方巻きだけでなく「恵方パン」もよろしくお願いします!「どうせネタレシピだろ?」と思うなかれ。ごくごく普通の日の朝ごはんにも使えそうなお手軽レシピですよ。さて、というわけで、今週の「みんなのごはん」人気記事ランキングを発表します。当サイトは美味しそうなお店、おもしろメニュー、レシピなど、さまざまな切...
View Article新たなる調味料がここに誕生!「食べるゆずぽん」が何に使ってもめちゃくちゃ美味い件
こんにちは!フードコーディネーターの河瀬璃菜です。 冬が旬のゆず。料理に使ったりお風呂に入れたり・・・さわやかな香りで私たちの日常を彩ってくれる、冬の風物詩とも言える存在ですよね。 そんなゆずですが、けっこう余りやすい食材でもありますよね。人から頂いたり、買ったはいいけど使いきれなかったり・・・使い道が見つからないと困ってしまいますよね。...
View Article新宿のカリーの名店で出会う美女...君の名は?【座二郎の「東京昼飯コンフィデンシャル」002】
この作品について話題騒然、時空トリップグルメ漫画「東京昼飯コンフィデンシャル」第2回は、日本を代表するカリーの老舗・新宿中村屋。この店でしか出会えない、ある「気になる存在」の正体が.・・・幻視(みえ)てしまう! 中村屋インドカリーのドラマチックな歴史はこちらからManna 新宿中村屋(新宿/インドカレー)...
View Article二日酔いの朝に欲しかったのはこれだったのか…!「餅入り鶏ガラスープ」【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】
今回の料理:餅入り鶏ガラスープこの中で泳ぎたい西原 やった、鶏ガラだー!枝元 最近は無添加の粉末が売ってるし、便利で大好きですけど、ガラからスープとると、やっぱり全然違うんです。お友達にも好評で。西原 わざわざやろうと思わないからなあ。楽しみ。枝元 2月はぐっと冷え込むでしょう。ずっと火にかけておくだけだから、暖房がわりにもなりますよ。西原...
View Article20cmの巨大トンカツ定食が350円!? 老舗洋食店「肉のますゐ」のサービストンカツを知っている人こそ本物の広島県民
デカッ!!手の平より巨大なトンカツに、ウマそうなソースがたっぷりとかかった、このトンカツ!キャベツにポテサラ、ライスも付いて、いくらだと思います・・・!?...
View Article大量の牡蠣とお好み焼きが合体した「カキオコ」と驚異のデザートが素晴らしすぎる!岡山県に牡蠣好き禁断の楽園があった
牡蠣の産地と言えば、真っ先に浮かぶのは広島県でしょう。しかし、岡山県も負けていません。過去3年では宮城県と岡山県が広島県に次いで2位・3位と順位を競っており、昨年の牡蠣生産量全国3位は意外にも岡山県なのです。...
View Articleラーメン激戦区京都で、いま地元民が大注目!「麵屋高倉二条」系列の3店は京都に来たら並んででも食べて欲しい
こんにちは!「京都はんなりブログ」です。京都は雪がちらちら降っていてとても寒いです。こんな寒いときに食べたくなる国民食といえば、ラーメン。寒い日の一杯は最高ですよね。京都には一乗寺などのラーメン激戦区をはじめとして、京都駅の近くにも全国からファンが訪れる名店が数多くあります。そんな中から今回は、思わず行きつけの店にしたい!知っていると自慢したくなるラーメン屋さんを紹介したいと思います。今回は、「麵屋...
View Article寒い日の鍋はこれだ!いつもの鍋に片栗粉を入れるだけの「あんかけ鍋」が美味すぎてやみつき確定
寒さが増すほどに美味しい「鍋」。皆さんは、何鍋が好きですか?水炊きやキムチ鍋、ちゃんこ鍋など、それぞれのご家庭でいつも登場する鍋があるのではないかと思います。そんないつもの鍋をちょっと美味しくする方法があるとしたら、知りたくないですか?それがあるんです。その方法とは、水溶き片栗粉を入れるだけ。スープにとろみがつくことで具に絡みやすくなります。さらには、いつもよりも長い時間、熱々のスープを楽しむことが...
View Article秋葉原「岡むら屋」の肉めしを完全俺仕様にカスタムしたら劇的に美味くなったのでベスト5を公開させてほしい
どんぶりメシを追い求めて三千里を渡り歩くライター、ジョーです。 皆様は「肉めし」をご存知でしょうか?岡むら屋というお店で提供される、荒々しくぶつ切りにされた牛・豚肉に、大きな豆腐がごろっと乗ったどんぶりメシです。...
View Article社長の旧邸宅を改装したBARが凄い!本土最南端のウイスキー蒸溜所を見学したら幸せな気持ちになったよー
ウイスキーと聞くと世界的にはイギリスや北米、日本では北海道や山梨など「寒い地域で造られるお酒」というイメージを持つ人も多いのでは? そんなウイスキーをなんと南国・鹿児島で造り始めた方がいらっしゃいます。 本坊酒造「マルス津貫蒸溜所」は、鹿児島県南さつま市の津貫(つぬき)という地区に2016年11月10日にグランドオープンしました。...
View Article山盛りのマグロ中落ち軍艦が税抜100円!上野の回転寿司「三浦三崎港」は安さと旨さで腰が抜けそう【東京別視点ガイド ぐるなび支店】
本日はヤバい回転すし屋をご紹介しましょう。回転すし激戦区・上野で一番人気の「まぐろ問屋 三浦三崎港」でございます。祝日16時、ランチにもディナーにも中途半端な時間を狙ったのですが、それでも待ち客5組の人気っぷり。 「まぐろ問屋 三浦三崎港」はどうヤバいのか?こうヤバい。...
View Article食べた後の出汁茶漬けも激ウマ!吉祥寺「まぐろのなかだ屋」の二度楽しめる特製海鮮丼は並んででも食べる価値あり
どうもみなさん、食べ物でしかテンションが上がらない男アリマックスです。本日は吉祥寺のハモニカ横丁に来ております。別に怒っているわけではなく、テンションが上がっていないので真顔なだけです。...
View Articleハンバーグセットが598円という衝撃!神戸・元町「ハングジュニア」は最強コスパのレジェンド洋食店だ
まいど憶良(おくら)です。このランチが598円って信じられますか。しかもレンジでチンして調理終了。はいどうぞという物ではなく、ちゃんと手作りなんです。 兵庫県神戸市はハーバーランドにやってきました。神戸の街には様々な観光スポットがありますが、南に行くとここハーバーランド、UMIE、メリケンパークなどがあり、様々なイベントで盛り上がるスポットです。...
View Articleだってみんなチョコが欲しいから…!【円谷プロ公認・グルメ(?)漫画! 青木U平の「酩酊! 怪獣酒場」第44回】
『酩酊! 怪獣酒場』とは? だってみんなチョコが欲しいから…!【青木U平の「酩酊! 怪獣酒場」第44回】 祝!コミックス第3巻、絶賛発売中!コミックス3巻の商品紹介ページはコチラ...
View Article料理はほぼ全品680円!勝どきのタイ料理店「ソイナナ」の山盛りパクチーとイサーン料理がとにかくうまい
はじめまして!食べてばっかりのアラサー銀座OL、やままと言います。 本日は銀座から少し足を延ばした「勝どき駅」の近くにあるタイ料理屋さん「勝どきアペニンのタイ王国食堂 ソイナナ」さんをご紹介します。アペニンといえばイタリア半島の別名。初めて訪れた際は、「タイ料理とイタ飯のハーモニーが味わえるのか・・・?」などと思っていたものですが、...
View Article赤身肉食べ放題3,500円、久住昌之の「途中めし」町田・柿島屋、『前前前世』に似た語呂の料理、新潟老舗「最強マーボーメン」ほか|先週の人気記事ランキング
こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。気づけばもう2月も中旬。来週火曜日にはバレンタインデーなんかも控えておりますね。そんな旬の話題が詰め込まれた「怪獣酒場...
View Article超濃厚な「玉子の天ぷら」が拍手したくなるほど美味い!高円寺「天すけ」の職人技はもはや東京の奇跡かもしれない
歯ッ!色・食・是・喰! こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 小生、齢30歳なのですが、30歳といえばいい大人。普段は肉ばかり喰い散らかしておりますが、そろそろ“大人の食事”というものもちゃんと覚えなければなりません。...
View Article【レシピ】ザクザク刻んで混ぜるだけ!オランダの朝食の定番「チョコふりかけ」をトーストにかけると最高に美味しい
こんにちは!料理研究家の五十嵐ゆかりです。 まだまだ寒い日が続きますね。この時期に食べたくなるおやつといえば、チョコスイーツではないでしょうか?冬に食べるチョコって、妙に美味しく感じるんですよね! チョコスイーツというと、生チョコやガトーショコラ、ブラウニーなどが定番ですが、一風変わったおすすめの1品があるんです。...
View Article路地裏の名物激辛メニュー「じゃじゃめん」が痺れる美味さ!創業70年超の老舗「華光軒」は岡山の町中華の聖地だ
こんにちは!岡山限定グルメブロガーのきーたんと言います。今回は「立地の分かりづらさ」と「激辛名物メニュー」で知る人ぞ知る名店に行ってきました。創業70年ということもあって、子供の頃からおじいちゃんになるまで50年通い続ける常連さんもいれば、その「名物激辛メニュー」食べたさに県外のお客さんが出張ついでには必ず立ち寄ると言われている穴場スポットです。...
View Article地元民も驚きの組み合わせ!鹿児島名物あくまきと回転饅頭が合体した「あくまき饅頭」が想像以上だった
回転焼きや回転饅頭、あるいは今川焼などと呼ばれる、あんこが中に入った焼き饅頭は、手軽に食べられる和菓子として好きな人も多いのでは? 今回は鹿児島県内でも薩摩半島南部の南薩地方にしか店舗がない「栗乃屋」を紹介します。...
View Article