Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Browsing all 2459 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる

高円寺にビリヤニをメインにした新店が誕生!ガチなカレー好きの割合が日本有数で高い街、そしてどことなくインドの気配や空気を感じさせてくれる街、なんて私が勝手に思っている高円寺。そこの高架下に2020年3月、「エリックサウス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【レシピ】 やみつき確定!韓国の悪魔おにぎり「チュモクパプ」が何個でも食べてしまえそうな悪魔だった

こんにちは。韓国出身のフードコーディネーター、キム・ヨンハです。 クリスマスや年越しを目前にして、慌ただしい季節ですね。忙しい時期だからこそ何より大切になるのが、普段の食事。韓国では、昔話に「ご飯の力で生きる」という言葉が登場するほど、毎日の食事がとても重要だと考えられています。でも、この忙しい時期に手間のかかる料理をつくるのは大変ですよね?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

女将のマジックがすごいよ…!浜松町「室」の日本酒ペアリングがどれもこれも最高で飲みすぎてしまった

「遠くに行きたい」「知らない世界に行きたい」と思いながらも、なかなか気軽に遠くには行けない昨今。 そんなご時世ですが、「1,000円からのペアリングで別世界へ行けてしまう」お店があったらどうしますか…? 本日は、浜松町の酒好き女将の酒愛あふれるお店「日本酒室」を紹介します。 浜松町の駅から歩いて2分ほどで、「酒林(さかばやし)」とも呼ばれ、酒の神様が宿るとされる杉玉が吊されたお店入り口に到着します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロナとノルマに打ちひしがれたサラリーマン魂を超絶品頂上丼で癒した話【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答 第5回】

12月である。早いものでいろいろあった2020年も終わりである。私事になるけれども、年末に向けて忙しい毎日を送っている。ぼくは食品会社に勤めているのだが、家庭用おせち事業を任されていた同僚が上層部からの圧によって体調を崩したため、急遽、ぼくが「おせち事業部長代理」をやらされることになった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

試合中止で世間からは厳しい目…グランパスを裏から支える大森征之の証言【ごはん、ときどきサッカー】

©浦正弘 Jリーグが今シーズンを最終節まで終えたのは奇跡だったかもしれない新型コロナウイルスの影響は計り知れず中断期間は延び続けたその中で新型コロナウイルス感染者も出ることになった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「あんこ」 ×「牛乳プリン」が異次元のうまさ…! 日本あんこ協会のレシピは全部真似したくなる

こんにちは。ライターの斎藤充博です。みなさん「あんこ」って好きですか。僕はお餅にあんこをつけて食べるのが好き。めちゃめちゃうまいですよね。年末になるとスーパーなどであんこを買っています。ただ、ちょっと困ったこともあります。それはあんこ餅以外にあまりあんこの使い方を知らなくて、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3年前に取材でお世話になったあの店は、今どうなっているのか? 再訪して、この1年のことを聞いてみた

厳しい1年だった。全ての業界に言えることだが、「みんなのごはん」に携わる者としては、やはり飲食業界のことが気がかりだ。いつか取材させてもらったあの店はいま、どうなっているのだろうか? そこで、美味しかったあの店、感動したあの店を再び訪ねてみることにした。応援といったらおこがましいが、取材というより普通にご飯を食べよう。マスターの話を聞いて、辛い状況、やるせない思いがあるのなら吐き出してもらおう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年1年ありがとうございました!「みんなのごはん」年間ランキング(2年ぶり)です

こんにちは!みんなのごはん編集部です。 緊急事態宣言に負けない気持ちでの更新停止の停止宣言から9ヶ月弱、インターネットの世界を相変わらずぷかぷか漂っていられるのは、読者の皆さん、そして素晴らしい記事を寄稿してくださるライターの皆さんのおかげであります。本当にありがとうございます…!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お正月にお餅を食べない地域、「餅なし正月」のお雑煮を作る

 お雑煮というものがある。お正月に食べる醤油や味噌で味付けされた汁ものだ。そのお雑煮にはお餅が入っている。そして、目線を上げれば鏡餅も飾ってあるだろう。一般的なお正月の景色だ。 しかし、日本は広い。「お正月=お餅」というイメージがあるけれど、お餅を食べないお正月を送る地域もあるのだ。「餅なし正月」と言い、お餅の変わりに違うものを食べる。どうして、餅なし正月は生まれたのだろうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

100均に売ってるスパイスの小瓶で「クラフトコーラ」をつくってみた。

最近、「クラフトコーラ」にとてもハマっている。 クラフトコーラとは何かというと、「小規模なつくり手による、やや尖ったコーラ」みたいな感じだろうか。コカ・コーラがスーパードライなら、クラフトコーラは地元の素材で作った地ビールのような立ち位置。 広い市場に向けて売っているわけではないので、つくり手のこだわりが強く反映されたおもしろいコーラがたくさんあるのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【漫画】ジョナサンと私

イラストレーター・中村一般が、ファミレス「ジョナサン」への想いを語ります。        ジョナサンの情報はこちらから※営業時間については各店舗にお問い合わせください。  作者中村一般1995年東京生まれ。フリーのイラストレーター。趣味は読書と散歩。ホームページ:http://nakamuraippan.comTwitter:@nakamuraippan 編集:ノオト 前回の漫画はこちらから

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【材料煮込むだけ】体の芯から温まる、スパイスたっぷり「肉骨茶(バクテー)」のレシピ【超簡単】

こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。 みなさま、「バクテー」という料理をご存知でしょうか?バクテーは、シンガポールやマレーシアで日常的に食べられているスープ料理のひとつ。簡単にいうと、骨付きの豚肉とスパイスをたっぷり入れて煮込んだ薬膳スープなのですが、私、最近コレにめちゃくちゃハマっているんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年間90万円で365日モバイルハウス生活。幸せの沸点を下げて暮らせるの?

みなさんは『車中泊』と聞いて、どのようなイメージを思い浮かべますか? かつてはお金をかけず、気軽に旅行する手段としてのイメージが強かった車中泊。それが今、「バンライフ(VAN...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カレーリーフはカレー以外に使え! 日本の「南インド料理の開拓者」から意外な使い方を習ってきた

インドやスリランカでよく使われる「カレーリーフ」というハーブをご存じだろうか。その名の通り、カレー作りには欠かせない葉っぱ……ではないのだと熱く語るのは、東京都大田区(最寄りは大森駅)にある南インド料理店の老舗「ケララの風モーニング」の店主、沼尻匡彦さんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

極上の「塊肉」と「マグロ」と「味噌汁」をテイクアウトして、最強コラボ定食を自宅で完成させる

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、2020年から多くの飲食店がテイクアウトを始めた。行列ができるような人気店も、テイクアウト中心の営業に切り替えたりしていた。 普段はお店に行かないと食べられないメニューが、自宅で楽しめるのだ。ということは、人気店のテイクアウトを集めれば、自宅で夢のようなコラボを実現できるのでは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

生ハムやローストビーフに完全に火を通す

 生というものがある。生野菜、生ビール、生卵など、我々の食卓には「生」が割と並ぶ。もちろんローストビーフや温泉卵のようなちょっと生っぽいみたいなものも存在する(厳密には違うけど)。生は我々に幸せをもたらしてくれる。美味しいから。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麻と辣が脳髄に響く…!神田「麻婆豆腐TOKYO」でゼロ辛から裏メニューまで旨辛を堪能してきた

寒い時期こそ辛い食べもので美味しくあたたかく「みんなのごはん。」をご覧の皆さま、はじめまして。フードアナリスト1級、激辛マニアの金成姫です!肩書きの通り、激辛をこよなく愛しています。 寒さが深まるこの季節。身体が温まりそうな辛いものを欲していませんか!? (私は年中欲していますw) そこで今回は、辛さのレベルが選べて、種類も豊富な麻婆豆腐の専門店を紹介したいと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あのときの辛さを僕は乗り越えていない…川島永嗣が振り返る楢崎正剛と移籍【ごはん、ときどきサッカー】

 失点してしまった後、GKが言う言葉がある「今のはなんとかすれば止められたかもしれない」そう語ることでGKは非難されるミスによってゴールを失ってしまった、と。 無理だと分かっていても反応することですべてGKのせいに見えてしまうこともあるそんな孤独にも見えるGKの心情と過去から現在までの心境について聞いた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽家たちの台所|RECIPE.2 思い出野郎Aチームと餅

思い出野郎Aチームの増田薫が、さまざまな音楽関係者の料理レシピを再現し、その料理にまつわるエピソードともに紹介するグルメ漫画。二回目のゲストは、思い出野郎Aチームのみなさん。スタジオからの帰り道、ふと「お餅」の話で盛り上がり……。スタジオ練習からの帰路の途中、なにやらお餅の話に花が咲いたようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「推し語り」こそ食の楽しみである――ちょっと変わったイタリア郷土料理のお店、池の上「ペペロッソ」

唐突ですが、子供の頃お土産でもらった箱入りのお菓子に付いてきた「しおり」って読んでました?僕の個人的なこれまでのリサーチだと「絶対読む」派と「あんなの誰が読むの?」派に割とくっきり分かれている印象があります。僕自身は完全に前者なのですが、今回の記事はもしかしたら後者の方には全く響かないのではないかと、ちょっとビクビクしています。...

View Article
Browsing all 2459 articles
Browse latest View live