「東京のご当地グルメ」って結局何なの?→ 探してみたら新発見がけっこうありました
ライターの周東淑子と申します。みなさんは出身地の「ご当地グルメ」を聞かれたら、何と答えますか?私は生まれも育ちも大阪ですが、もし聞かれたら「たこ焼き」以外にも「若ごぼうの炊いたん」とか、「とん蝶」とか、相手の意表をつくようなローカルなグルメを紹介したくなります(これらはまた別の機会に!)。...
View Article猪ラーメンは衝撃の450円!猟師が調理するジビエの店、京都「梅本商店」がとにかく凄かった
まいど憶良(おくら)です。調理師資格を持った猟師さんが作るジビエ料理が格安で食べられる…。そんなお店があると聞き、京都は井手町にやってきました。 なんでも猪チャーシューが麺が見えないくらい乗っていて、しかも450円なのだとか。凄そうな予感がします。 街の中にある猟師小屋ここかっ! 何だかもの凄いビジュアル。 山の中にある猟師小屋のイメージを持っていたのですが、街の中でした。...
View Articleこだわりの豆腐料理と奈良の地酒がサイコーに合う!大阪・裏なんばの「楽彩」がうまあ~だったよ【ゆかい食堂酒場 第7回】
こんにちは、くらふとです。大阪や関西のおいしい酒場を紹介する「ゆかい食堂酒場」 第7回は、 大阪市中央区千日前の居酒屋「楽彩」に行ってきました。取材したお店店名:奈良の地酒と豆腐の店 楽彩住所:大阪府大阪市中央区千日前2-3-24 久富千日プラザ2F電話番号:090-6370-1515※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。...
View Articleあの勝ちがなかったら今、監督ではいられなかった……長谷川健太の運命を分けた一戦
どんなサッカーシーンを語ってもらえるのだろう。高校時代、三羽ガラスとして活躍したときのことか。大学時代、名選手たちと大暴れしていたときのことか。 清水エスパルス時代には酸いも甘いも噛み分けた。監督になってからの思い出も多いだろう。一気に栄冠を手にした日々を誇らしげに聞かせてもらえるのではないか。 ところがまるで違った。長谷川健太監督が見つめているのは現在。そしてそこにつながった名監督の台詞だった。...
View Articleお好み焼きもステーキも食べ放題ってどういうことだよ!「熱狂道とん堀」が太っ腹すぎて天国のようなお店だった
お好み焼きって、たまに無性に食べたくなりません?あのソースの匂いを想像しただけでついヨダレが……。しかし、いざお好み焼き食べたい!と意気込んでお店へ行っても、結局お好み焼き以外のサイドメニューの誘惑にも負け、追加注文を重ねてはお会計で後悔する、という一連の失敗を繰り返してしまうのは筆者だけでしょうか。あーあ、心ゆくまでお好み焼きも、その他もろもろも食べ尽くしたいなー。できたら肉とか食べたいんだけどな...
View Article女子サポは雨に打たれても愛するチームに自分の人生を乗っけることを決してやめない…!【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第10回:VS.横浜】
連載10回目!『ぺろり!スタグル旅』とは“サッカー”דグルメ”=ぺろり! Nリーグ2部・千葉ユニティの熱烈な女子サポ2人。もちろんチームの応援もするけれど、真の目的は“スタジアムグルメ”。まだ見ぬ地元のソウルフードを求めて、今週末も2人は西へ東へアウェイ遠征。サポーターの胃袋を刺激する「スタジアムグルメ漫遊記」第10節。今回の舞台は横浜です! 女子サポ VS. スタジアムグルメ、キックオフ!!...
View Article理想のじゃがいも細切り炒め、1人食べ放題に最適なお店、うな丼500円、伝説の鉄板ナポリタンほか|先週の人気記事ランキング
こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。気づけばもう8月が目前に迫ってきています。お盆は帰省される方も多いかと思います。地元の食べ歩き記事があるかもしれませんので、ぜひ帰省前にこちらをチェック!もちろん全部ガチで取材しております。...
View Article【保存版】北の大歓楽街・すすきのグルメを食べ歩き! 札幌の超定番から穴場メシまで地元民オススメの13選(マップ付き)
こんにちは! 北海道生まれの生粋の道産子ライター・成田ケン(マーヴェリック)です。 前回は函館の食べ歩きグルメを紹介しました。今回は、札幌の「ススキノ×食べ歩き」です。...
View Article挑戦者1日300人! 新橋「味覚」の石焼マーボー刀削麺は激辛デカ盛り好きなら箸が止まらない夢の一杯だ
こんにちは! 大食いグルメライターの猫田です。みなさん、辛い物は好きですか? ついでにデカ盛りも好きですか? どちらも好きですか? では、こんなお店はいかがでしょう。店名は「味覚」。新橋周辺で3店舗展開している中華料理店です。今回は、2016年5月にオープンした3号店にお邪魔しました。 ちょっとわかりにくい場所にありますが・・・...
View Articleしょうゆソフトクリームだと…!鹿児島の老舗醤油メーカー直販所がひそかにアツい
鹿児島県いちき串木野市の国道3号線沿いにひときわ目を引く、白壁に黒い瓦屋根の蔵が立っています。...
View Articleお母さんはなぜ「ちゃんとごはん食べてるの?」と聞くのか?3人の母と子のストーリー
ライターの榎並紀行です。 親元を離れて暮らした経験がある方には共感していただけると思うが、母親って電話する度、あるいは久しぶりに顔をあわせる度に、こう聞いてこないだろうか? 「ちゃんとごはん食べてるの?」▲特に、うちの母はよく聞いてきます いや、心配してくれている親心は分かるし有難いとも思う。しかし、まあご飯なんて一人暮らしだろうが、どんなに忙しかろうが、みんな普通に食うものなんじゃないか?...
View Article超ふわとろに感動!博多名物・明太子を使った究極のオムライスを福岡で発見してしまった
ぷっくりした卵のオムライス!ここにスプーンで切り目を入れると・・・想像するだけでワクワクしちゃう、シズル感満載のオムライスをご紹介します。 場所は福岡市中央区六本松です。再開発により九州大学跡地がマンションへと生まれ変わりました。お店は西側の建物の1階。飲食店や専門店が軒を連ねていますが、その一角にあります。...
View Article「サッポロ一番」って札幌の会社じゃないの…!? サンヨー食品に開発秘話を訊いたら推し麺探しが超楽しくなった
『サッポロ一番』シリーズの中で、どの味がマイベストなのかがまだ決めきれないライターの玉置です。推し麺、迷いますよね。※アイドルグループの誰を好きかの推しメンと掛けています。サッポロ一番のインスタントラーメンって、お店で食べるラーメンとは別物であり、もっといえば他のインスタントラーメンとも別物の、サッポロ一番というオンリーワンの独立したジャンルだと思うんですよ。特に『塩らーめん』と『みそラーメン』は。...
View Articleスパイス炸裂の濃い~味がくせになる…! インドの漬け物「アチャール」をつまみにビールを飲んだら、最高の夏がやってきた
こんにちは!ほそいあやです。今日は、ちょっと変わったインド料理屋さんのことを書きたいと思います。...
View Article【保存版】夏本番、江の島食べ歩きグルメがメチャ旨い!島の中と駅周辺を歩き回って見つけた本当に旨い店14選(マップ付き)
こんにちはみやけです。夏が!夏がやってきましたね!!!たぶん。...
View Article寿司も刺し身もブリしゃぶも食べ放題で1380円!「バイキング網元」で新潟・佐渡の新鮮な魚を食べまくってきた
新潟の美味しい魚介類をバイキングで食べられる!? 新潟のイメージといえば、やっぱり・美味しいお米・日本酒・新鮮な魚介類あたりかなと思います。 今回は、そんな魚介類をお腹いっぱいになるまでバイキング形式で食べられるお店をご紹介したいと思います。 バイキング網元こちらのお店では、佐渡ヶ島で獲れた新鮮な魚介類を直送し使用しているとの事。...
View Articleイイ女を目の前にした時、テンパっちゃうのが男のサガ!【青木U平の「酩酊! 怪獣酒場2nd」第9回】
『酩酊! 怪獣酒場』とは? 俳優・矢本悠馬さんが新人バイトに!? 最新コミックス4巻好評発売中! イイ女を目の前にした時、テンパっちゃうのが男のサガ!【青木U平の「酩酊! 怪獣酒場2nd」第9回】...
View Articleチーズ!チーズ!チーズ伸びすぎぃぃぃぃ!新大久保の「チーズタッカルビ発祥のお店」はやっぱり最高だった
大流行の韓国料理「チーズタッカルビ」。中でもここ「市場タッカルビ」はなんとチーズタッカルビ発祥のお店なんです。発祥のお店ならではのチーズの量や濃厚さと、ピリ辛味付けとのハーモニーは試行錯誤の末に生まれたこのお店だからこそ。そんな大人気のチーズタッカルビを存分に堪能してきました!...
View Article衝撃の猪ラーメン、長谷川健太の運命を分けた一戦、お好み焼きもステーキも食べ放題、『ぺろり!スタグル旅』横浜編ほか|先週の人気記事ランキング
こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。いま若い女性たちの間で「スムージーボンボン」というドリンク&スイーツが話題沸騰中なのだそうです。見た目から激甘なのかな?と思いますが、ヨーグルトや豆乳を使っているなど案外さっぱりいただけるよう。注目店をまとめたので、夏のうちに試してみるのも良いかもしれません!...
View Article【保存版】栄地下街の食べ歩きグルメこそ名古屋観光の真髄だ!地元民がオススメする本当に美味しいお店10選(マップ付き)
はじめまして。名古屋在住Webデザイナー兼ライター兼会社員のCatNoseです。「名古屋行くんだけど、オススメの観光地教えて?」こう聞かれると困る。ほとんどの名古屋人はそうだ。僕もその一人。お城に興味があれば犬山城をオススメするが(もはや名古屋市じゃない)、興味なしとなると困る。動物園や水族館は他の県にもあるし、某テーマパークはできたばかりで自分がまだ行っていないからオススメできるかわからない。名古...
View Article