押し寄せる旨み、甘味と塩分の快楽!渋谷「MOJA in the HOUSE」のワッフルチキンの中毒性が危険極まりない
HAッ!色・食・是・喰! こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 皆さんは「ワッフルチキン」という料理をご存知でしょうか?...
View Articleどんな料理でも劇的にうまくなる!究極に美味しい自家製「だし醤油」の作り方を知っておいて損はない
こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。煮物やおひたし、丼ものなどに大活躍の「出汁醤油」。その名の通り、出汁の香りと甘みが料理に深みを与えてくれる調味料ですよね。市販品を買うという人がほとんどかと思いますが、実は自家製するのも簡単なんですよ。自家製することで、より新鮮な出汁醤油を味わうことができ、また自分なりに昆布多めにしたり、鰹節を多めにしたりと味を調整することもできるのです。それでは、基本の出汁醤...
View Article60種の料理が食べ放題で1200円!博多駅1分の場所に圧巻のランチビュッフェがあった
食材は可能な限り、生産者の顔が見える九州産にこだわる美味でお得なランチビュッフェをご紹介します。 「ななつの花」福岡県岡垣町にある本店があるぶどうの樹のグループ店です。 場所は博多口・正面の通りをまっすぐ進むと右手にある「JR九州ホテルブラッサム博多中央」の1階にあります。 岡垣町はわざわざ足を運ばなくてはならない立地なので、博多駅から徒歩約1分というアクセスの良さは嬉しいですね。...
View Articleマグロの超希少部位がたっぷり200g!白金「尾崎幸隆 丼」の「脳天丼」がウマすぎてマグロの概念が変わってしまった
こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。突然ですが皆様、本物のマグロ、食べたことありますか?煽っているわけではないのですが、今回、私河瀬、今まで食べたマグロってなんだったんだーー!というほどのマグロ革命が起こったのです。 御託はいりません。早速ご紹介させていただきます。...
View ArticleA5ランク神戸牛とラーメンが衝撃の合体!「八坐和(ヤザワ)」のラーメンは旨すぎて口の中が幸せで埋め尽くされる
まいど憶良(おくら)です。世界に認められた美味しさ、神戸牛。この神戸牛が驚きの値段で味わえるラーメン屋さんがあると聞き、三宮にやって来ました。確かこの辺だったと思うのですが、・・・。あの、すみません。 あら、私かしら。はい、実はこの辺でとんでもなく美味しいラーメン屋さんがあると聞いたのですが。なんでも神戸牛も食べられるとか。 そうねぇ、あなた、とってもいい所で尋ねたようね。ほら、う・し・ ろ。...
View Article女子サポ VS. スタジアムグルメ、キックオフ!! 【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第1回:VS.岡山】
新連載!『ぺろり!スタグル旅』とは“サッカー”דグルメ”=ぺろり! Nリーグ2部・千葉ユニティの熱烈な女子サポ2人。もちろんチームの応援もするけれど、真の目的は“スタジアムグルメ”。まだ見ぬ地元のソウルフードを求めて、今週末も2人は西へ東へアウェー遠征。サポーターの胃袋を刺激する「スタジアムグルメ漫遊記」、堂々の開幕! 女子サポ VS. スタジアムグルメ、キックオフ!!...
View Article生ハム食べ放題620円、高知発の屋台餃子がウマすぎる、9割の人がラーメンを頼むそば屋さん、にぎり寿司8貫500円の神コスパほか|先週の人気記事ランキング
こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。スギ花粉に苦しめられています(つらい)。花粉症には「れんこん」が良いってよく聞くのですが本当なんでしょうか。わらにもすがる思いで「れんこんマーボー」を食べています。……これがウマすぎるので、花粉症は口実だったりします。というわけで、「みんなのごはん」人気記事ランキングを発表します。当サイトは美味しそうなお店、おもしろメニュー、レシピなど、さまざまな切り口でグ...
View Articleこんなにもピザが日本酒に合うなんて…!銀座で出会った高知の地酒と「かつおの酒盗ピザ」が感動的すぎた
こんにちは。いろいろな街へ行って、美味しいものを探すのが好きなTakiと言います。 今回紹介するお店は、先日知り合った高知出身のYさんに「高知の美味いものとお酒を楽しみましょう」と、誘われて行った銀座の「TOSA DINING おきゃく」というお店。最寄り駅は、東京メトロ有楽町線「銀座1丁目(3番出口からすぐ)」で、JR東京駅八重洲口からも歩いて10分~15分くらい。...
View Article創業66年、老舗の卓越した技術のたまもの!浅草「ヨシカミ」でいただくビーフシチューという名の芸術品
こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 皆様、「浅草」といったら何を想像しますか?雷門、浅草寺、天ぷら、お寿司、和食、etc・・・いろいろあると思いますが・・・ 実は、浅草は、「洋食」がアツいのですッッ!!...
View Article旨味が染み渡るカレーうどんに悶絶!なぜかおでん食べ放題メニューがある鹿児島のカレーうどん専門店「小町家」が最高すぎるゾ
カレーうどんと聞くと、うどん屋のメニューのひとつというイメージがありますが、2016年11月末に鹿児島の繁華街・天文館にオープンしたカレーうどんの専門店はいろんな意味で「新しい」お店です。 そのお店「カレーうどん専門店...
View Article仕事場から自宅の途中で珍しく晩酌【久住昌之の「途中めし」第2回 三鷹・あじがさわ】
今回の途中めしは、吉祥寺の仕事場から、三鷹の自宅に帰る途中めしだ。ボクは仕事場で原稿を書いている時は、たいてい深夜の1時ごろ仕事をやめる。そしたら、たいていは吉祥寺仕事場の近くの居酒屋に行き、一人でお疲れさまのビールを飲む。神経がたかぶっていて、喉も渇いているから、最初の一杯は本当においしい。飲みながら、手帳を開いて、これからの仕事のスケジュールを立て直す。いくつもの仕事を同時進行しているので、これ...
View Article凄まじいボリュームのお好み焼き&焼きそば!京都民から圧倒的支持を受ける「ジャンボ」は最強の地域密着グルメかもしれない
まいど憶良(おくら)です。京都で地元民に圧倒的な支持を受け続けているお好み焼き屋さんがあると聞き、京都市北区は等持院(とうじいん)にやってきました。しかも、これでもかというくらいのジャンボサイズです。 京福電気鉄道の無人駅、等持院駅の近くにそのお店はあります。 この店から約3キロほど離れたところにある観光名所といえば、ご存知金閣寺。正式名称を鹿苑寺というここ金閣寺は、世界的にも有名な観光名所。...
View Articleスナック菓子みたいにペロリ!これ売れるぞ!「豚モモのスティックフライ」【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】
今回の料理:豚モモのスティックフライ糖質の誘惑枝元 お花見シーズンもすぐそこ。コンビニでよく空揚げ売ってるでしょう。食べやすくてお総菜として売れるようなトンカツを考えました。西原 私もこないだ800グラムも豚肩ロース肉買って、揚げまくったところですよ。1回でどっさり揚げないと、なんかもったいない気がして。枝元 分かる、私も揚げ物するときは、家中の揚げられるもの揚げる。西原...
View Article旨みたっぷりでクセになる美味しさ!なんば「カツヤ」で老舗の王道カツカレーを食べてきました【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所 第76回】
こんにちは、くらふとです。大阪や関西のおいしいお店を紹介する「ゆかい食堂 みんなのごはん出張所」 第76回は、 大阪府大阪市浪速区元町のカレーライス店「元祖とんかつカレーカツヤ」に行ってきました。 取材したお店 r.gnavi.co.jp くらふとさんにお店をオススメしてください!下記のボタンからくらふとさんにお店をオススメすることができるようになりました!ツイート...
View Article総重量2kg、6人前相当のスパゲティが900円!岡山ラーメン激戦区にある異色のスパゲティ店「ダンディ」が想像以上だった
普通サイズのスパゲッティがミニだと錯覚してしまう程に、圧倒的ボリュームのダンディ盛りで評判のお店があります。 完食出来る人は、10人中2人くらいと、実に8割の方が無念にもギブアップする総重量2kg超えのスパゲッティを実食してみたいと思います! 訪れたお店は「スパゲッツ...
View Article大手企業を40歳で辞め独立起業…「赤坂あじる亭」の女性オーナーに話を聞いたら【仕事】について考えさせられた
大手の外資系IT企業オラクルに就職しながらも、40歳で独立起業の道を選び、人事コンサルティング会社を設立。さらにそこで留まらず、大好きなワインを扱う飲食店をオープンさせ、おまけにソムリエの資格も取得……普通の人なら人生に一度あるかないかの大きな挑戦を何度も成し遂げてきたパワフルな起業家・高橋敦子さん。どうすれば高橋さんのようなスーパーマンになれるのか。能力はともかく、メンタル面での秘密を少しでもゲッ...
View Articleプロレス超初心者の私が歌舞伎町ど真ん中のプロレス居酒屋「エビスコ酒場」に行ってきた!
冒頭から失礼いたしました。みやけです。皆様、プロレスは好きですか? 私は、24年間生きてきて全く身近になかったジャンルでして・・・年末の格闘技番組も殴り合いや血が怖くてちゃんと見れないくらいの人間です。 あんなに痛い思いをして、やる人も見る人も楽しいのだろうか・・・と、リングの上で戦うことに関しては、プロレスもK-1も総合格闘技も全部一緒だと思ってました。...
View Article「もつカレー」こそ静岡育ちのソウルフード!「金の字本店」の「もつカレー煮込み」は酒が進みまくる最強のご当地グルメだ
さくらももこ先生が食した(かもしれない)清水もつカレーとは?私が住む静岡市清水区が誇る国民的アニメと言えば「ちびまる子ちゃん」ですが、さくらももこさん作詞(作曲:細野晴臣さん、歌:ピエール瀧さん)の「まるちゃんの静岡音頭」では、このような一節があります。 「お茶とみかん お茶とみかん お茶とみかんと モツカレ~♪」(引用: 「まるちゃんの静岡音頭」) 「静岡=お茶」 → よくわかる「静岡=みかん」...
View Article業務用スーパーで買う「でかいサーモン」を完全活用!箸が止まらない激旨レシピ
皆さんは、業務用スーパーや海外食材を扱うスーパーで、このような「でかいサーモンの切り身」を見つけたことはありませんか??こちらは、肉のハナマサさんで購入したものですが、その大きさ40cmを超えています。ちなみに、コストコさんのサーモンだともっと大きいです。そんなでかいサーモンの切り身、何に使うんだと言うくらいの大きさですが、なんだかワクワクして買ってみたい衝動にいつも駆られるのです。今回はそんなでか...
View Article