スーパー吉池が楽しすぎる、プリップリな博多のごまさば、大熊清が日本代表で見たもの、レンジで完成パスタソースほか|先週の人気記事ランキング
こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。本日2月23日は「富士山の日」なのだそうです。まるで富士山のような山盛りチャーシューで飲めるお店、行徳にありますよ。...
View Articleホッピーのナカを極限まで注いでくれる…だと……?練馬の酒飲みが集結する桜台「末広」が最高の酒場だった
こんにちは、ライターの玉置標本と申します。今日は友人の勧めで西武池袋線の桜台駅へとやってきました。銭湯の料金で天然温泉に入れる久松湯で体をポカポカに温め、すかさず立ち飲み屋へと移動して、キンキンに冷えた酒を飲み干してやろうという、そりゃもう完璧な作戦です。ポカポカからのキンキン。ポカキン大作戦ですよ。と思ってたんですが、桜台を訪れた火曜日は久松湯の定休日だったんですよね。営業していないとはわかってい...
View Article丸チョウにシマチョウ、リードヴォーの旨さよ…!「塩ホルモン獅子丸」の脂が最高すぎて脳内が幸せホルモンで満たされてしまった
こんにちは!ライターの佐藤樹里と申します。突然ですが、ホルモンが無性に食べたくなるときってありますよね?濃厚な脂身にコクうまな旨味・・想像しただけでよだれがでる。そんな日はないですか・・?今回は、上質なお肉をリーズナブルに食べられるお店がここ高円寺にあるらしい!ということで、さっそくやってきました!...
View Article【新連載】歴史ゲームで人生が変わった男が辿り着いたゲームプランナーという仕事【やしろあずき「ゲーム飯」第1回セガ】
【新連載】やしろあずき『ゲーム飯』とは元ゲームプランナーの作者、やしろあずきが開発職だけじゃなく営業、マーケティングと様々な職種の現役ゲーム業界人の仕事にまつわる話を聞き、中々知る事ができないゲーム業界の内情を描きつつついでにうまい飯を食ってやろうという漫画です! 紹介したお店串焼き処 政次郎ジャンル:串焼き住所: 〒144-0047 東京都大田区萩中3-7-2 藤本ビル1Fエリア:...
View Articleなんなのコレ、めっちゃ旨いよ(震え)…!超レア部位「まぼろしカルビ」ランチが神コスパの穴場を福岡の住宅街で見つけた
福岡市の中心部天神からは車で約25分ほど、室見川にほど近い、閑静な住宅街「南庄」。ここにわざわざでも足を運びたくなる「超穴場な焼肉店」があると聞きつけて行ってきました! このお店では「まぼろしカルビ」と呼ばれる牛一頭から0.1%も取れない超レアな部位をランチで格安にていただくことができるのです。 住宅街に突如現れたのは…、トレーラーハウス!?そう、こちらが今回ご紹介したい「バーベキューレストラン...
View Articleなぜ紅茶の箱に「ジョジョっぽいポエム」を書くの? ムレスナティージャパンの社長に聞いてきた
「みんなのごはん」をご覧のみなさん、初めまして! ライターの社領エミです!みなさん。突然ですが、この紅茶をご存じですか? こちらは、私が大好きな「ムレスナティー」というフレーバーティー。おいしさもさることながら、パッケージが独創的すぎると一部でものすごい話題を呼んでいるんです。まずはこちら、「メープルの森」という紅茶のパッケージをご覧ください。...
View Article純粋黒豚の超厚ロースカツはハンパじゃない!鹿児島の産直レストラン「黒豚の館」で豚肉の旨さをとことん味わいました
鹿児島グルメとしても人気の高い黒豚。その生産から販売までを行う「霧島高原ロイヤルポーク」のグループ会社が運営する「黒豚の館」は、2017年6月に店舗をリニューアルしました。 ここで食べられるのは「霧島高原純粋黒豚」と呼ばれる凄まじいクオリティの黒豚です。 「純粋黒豚」←すごそう・・・。...
View Article人類・怪獣にとって史上最大の敵、“花粉”襲来──!!【青木U平の「酩酊! 怪獣酒場2nd」第23回】
『酩酊! 怪獣酒場』とは? 大ヒット“怪獣”דグルメ”コメディ、新シーズン開幕。コミックス最新刊好評発売中!▲コミックス第1巻の商品紹介ページはコチラ 人類・怪獣にとって史上最大の敵、“花粉”襲来──!!【青木U平の「酩酊! 怪獣酒場2nd」第23回】...
View Article銀座で1,000円中華食べ放題、羽生を倒した中村太地の葛藤、1人で居酒屋に入る恐怖、あんかけチャーハン専門店ほか|先週の人気記事ランキング
こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。明日3月3日はひなまつり(桃の節句)ですね。ひなまつりといえばちらし寿司。渋谷には、ウニ醤油でいただく海鮮バラちらし丼が500円というお店があるそうです!...
View Article管理栄養士が考えた「筋トレ民歓喜!レンジで簡単うまい筋肉おかず」のレシピ
こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。3月になり、年明けから蓄えてしまった脂肪を落とそう!とトレーニングをしている方も多いのではないでしょうか。トレーニングをしている時って何を食べたらいいのかわからない、いつも同じ料理になってしまう・・・なんてこと、ありますよね。今回は、管理栄養士さんの栄養監修のもと、レンジで簡単にできる筋肉おかずのレシピを紹介します!...
View Articleハッピーターンの旨さの秘密は計算しつくされた◯◯…!お手製ハッピーパウダーを作って亀田製菓本社に突撃してきた
こんにちは。ライターのルリ子(@ruricocoa)です。いつも思っているんですが、お菓子のハッピーターンっておいしいですよね。サクサクのせんべいの食感と、表面の甘じょっぱいハッピーパウダーがたまらなくおいしい。ひと口食べればついつい手が止まらない、中毒性の高いクセになる味です。きっとハッピーターン好きなら、1度はこう思ったことがあるはず。あぁ、パウダーだけでもいいから食いてぇ……いや、待てよ。パウ...
View Article丸亀製麺の激ウマ裏メニュー“天丼”に、あなたからタッチ! 【座二郎の「東京昼飯コンフィデンシャル」006】
この作品について話題騒然、時空トリップグルメ漫画「東京昼飯コンフィデンシャル」第6回は、「丸亀製麺」が舞台。お金がない時に天丼が食べたいときは…丸亀製麺公認の裏メニューが頼りになります。「天丼用ごはん」とエビ天2本、天タレをかけて小皿にネギとショウガをもらえば、自分だけの丸亀製天丼が完成!気づくと、1人でモップを相手にステージに立ってました…事の顛末は?...
View Article審判が持つ「ゲーム流れ」を読みきる力……西村雄一は試合中に何を考えどこを見ているのか
前回、西村雄一氏の記事が掲載された際大きな反響とともに疑問が寄せられた。レフェリーの日常の活動についてだった。 選手たちのトレーニングは見ることもできる。監督たちが練りに錬った戦術もうかがい知れる。だが審判員たちはどんな努力をしてその場にいるのか 審判員たちはどんなトレーニングを積み何をどこから見極めようと考えどんな気持ちで判定しているのか。...
View Articleまるで高級旅館…!? 上品おだしでいただく「ワカメしゃぶしゃぶ」のレシピ【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】
今回の料理:ワカメしゃぶしゃぶ復興への思いを込めて枝元 東日本大震災から丸7年を前に、三陸海岸の復興への思いを込めてワカメしゃぶしゃぶを作ります。震災の後、岩手県陸前高田市でこの時期に出回る細くて軟らかい生ワカメをしゃぶしゃぶで食べさせてもらったことがあってね。地元の方たちと「またワカメが取れる海になってよかったね」って話して。西原 よかったですね、本当にね。枝元...
View Article埼玉民のソウルフード「スタカレー」がこんなに旨かったとは…!「娘娘」の店主が40年研究して作り上げた究極の丼が凄い
ライターの小野洋平です。 僕の故郷である埼玉県には「スタカレー」なる料理が存在します。「娘娘(にゃんにゃん)」という、県内に複数店舗を構える中華屋さんで提供されているオリジナル料理で、ご当地グルメと呼べるほど一般的ではないのですが、娘娘がある(もしくは過去にあった)上尾、桶川、浦和、大宮あたりではお馴染みのソウルフードとして愛されてきました。...
View Article【サウナと美味しいもの】札幌「ニコーリフレ」の巨大水風呂からの完璧なハイボールとジンギスカン
こんにちは、ライターのTakiです。サウナの快感にはまってしまった 昨年の冬に山形県の遊佐町のあぽん西浜で、知り合いのBさんに教えてもらった『サウナ』。熱いサウナに10分~12分ほど入った後に、水風呂に1~2分入る。少し休憩して、またサウナに入り、水風呂へ・・・。...
View Article女子サポは翌日も勝利の余韻に打ち震えた…!最終節の山口が教えてくれたアウェイ遠征の醍醐味とは【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第22回:VS.山口】
連載22回目!『ぺろり!スタグル旅』とは“サッカー”דグルメ”=ぺろり! Nリーグ2部・千葉ユニティの熱烈な女子サポ2人。もちろんチームの応援もするけれど、真の目的は“スタジアムグルメ”。まだ見ぬ地元のソウルフードを求めて、今週末も2人は西へ東へアウェイ遠征。サポーターの胃袋を刺激する「スタジアムグルメ漫遊記」第22節。今回の舞台は山口です!...
View Article