ミックスナッツかさ増し説の真偽、もはや肉料理のラーメン、3000円で食べ飲み放題、三都主アレサンドロに読者の声を届けたほか|先週の人気記事ランキング
こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。10月9日は「体育の日」。というわけで、3連休を迎える方々に朗報です。これさえ作っておけば引きこもりが捗る!という「籠城メシ」レシピを紹介しています。ポトフからの怒涛の3変化、お見事……!平日の忙しいときにも便利そうなレシピです。...
View Article【保存版】仙台駅周辺の食べ歩きグルメを厳選!元在住者がマジで選んだ美味しいお酒&海鮮、甘いもの13選(マップ付き)
大学卒業後に就職した会社で最初に配属された仙台。それまで仙台だけでなく、東北にすら行ったことがなかったけれど住み始めてすぐに、涼しい気候、緑の多い街並み、優しい人たち、そして何より美味しいものと美味しいお酒が充実する街が大好きになった。 前回の金沢に続いて今回は、2年の勤務を終えて東京で働く今でも毎年5回以上は行く仙台で、「個人的に好きなお店」を1泊2日の旅程で紹介してみたい。...
View Articleあの日あの時。二日酔いの闇からの戻り道。 熱いカレーうどんにずいぶん助けられた 【久住昌之の「途中めし」第7回 吉祥寺「手打ちそば ほさか」】
二日酔い、というのを久しくしていない。二日酔いするほど、飲めなくなってしまったのだ。酒を飲んで酔っ払うと、眠くなってしまって、それ以上飲めない。寝てしまう。年齢とともに体力が衰えているのだろう。ちょっとさびしいけど、年なんだからちょうどよいと思っている。いつまでもそんなに飲めたら、内臓の方がやられてしまう。病気になって痛いのは、嫌だ。若い頃の二日酔いは本当に苦しく辛かった。ほとんど大病と言っていい。...
View Article自家製ラー油「魔王の涙」と豆腐が絶妙に合う!鹿児島「はま田」の豆腐ラーメンは替え豆腐不可避の逸品
JR鹿児島中央駅からも歩いて3分ほどの位置にある「かごっまふるさと屋台村」は鹿児島各地の美味しいものを食べられ、焼酎も飲めるスポットとして観光客にも人気ですが、↑25の屋台が立ち並ぶ人気のスポットその屋台村の一角にあるラーメン居酒屋屋台「はま田」でちょっと面白いメニューを発見しました!...
View Article豚の脂の白米泥棒っぷりがすげえ…!豚肉の照り焼き、略して「トンテリ」のレシピ【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】
今回の料理:豚肉の照り焼きテリテリにマヨ投入枝元 では豚肉の照り焼き、略して「トンテリ」いきます。西原 トンテリって名前、可愛いですね。商標登録したい。枝元 広げた豚肉の上にスライスしたナガイモをのせ、肉を半分に折りたたみ、かたくり粉をまぶします。お肉は肩ロースが向いています。西原 私、肩ロース以外の豚肉はあまり認めません。枝元 本当ですか、バラもおいしいっすよ。西原...
View Article名古屋で「THE CORNER」のハンバーガーを食べないなんて…!とめどなく流れ出る肉汁にきっと感動すると思う
名古屋在住Webデザイナー兼ライター兼会社員のCatNoseです。名古屋に来たら何を食べるべきか。味噌カツ?味噌煮込みうどん?ひつまぶし?「名古屋めし」という言葉があるように、名古屋には名物グルメがたくさんある。しかし今回ご紹介したいのは「ハンバーガー」だ。「いやいや、名古屋行ってまでハンバーガーなんて・・・」と思った方、ちょっと待ってほしい。ここでご紹介するハンバーガー屋さんは只者ではない。アメリ...
View Article愛媛に2種類存在する「鯛めし」食べ比べは究極の贅沢体験だ!松山を観光しながらどっちも楽しむ方法を伝授します
こんにちは。美味しいものを求めて嗅覚をコンパス代わりに畦道、山道を徘徊するさすらいのライダー、四国案内人の林ぶんこです。愛媛といえばみかんをイメージされる方が多いと思いますが、ほかにも真鯛の生産量日本一ということはご存知でしょうか?愛媛産の養殖真鯛の国内シェアは50%強。実に国内産の養殖真鯛の2匹に1匹が愛媛産なのです!さらに、その特産の真鯛を使った愛媛の郷土料理「鯛めし」、実は地域によって食べ方が...
View Articleあのときオレは小野伸二を怒鳴るほど追い込まれていた……森岡隆三が戦い続けた末にたどり着いた場所
現役時代の森岡隆三は研ぎ澄まされていたいつも気を張っていたというべきか本来の人の良さは隠せないのだがそれでもときには酷く素っ気なかった ところが今はまるで様子が違うすっと美しい言葉が溢れてくるそれだけ選手時代は緊張し続けていたということだしそれだけ自分の傷を隠してきていたということだろう...
View Article名物ハンバーグだけじゃない…!ステーキほか洋食65種類が食べ放題2,980円、浅草「モンブラン」こそ肉好きにとって真の天国だ
ステーキ!ハンバーグ!ビーフカツレツ!こんにちは、グルメ修行僧・東山です。...
View Article昼から「久保田」を飲んだっていいじゃないか…!あの朝日酒造が手がける新潟駅スグ「あさひ山」が素晴らしすぎる
新潟駅南口のすぐ近くにある新潟ならではのお店をご紹介したいと思います。 佳肴 あさひ山こちらは、「久保田」、「朝日山」などで有名な新潟県の酒蔵「朝日酒造」が手がけるお店です。 ちなみに、朝日酒造のお酒作りについては、以前みんなのごはん上でご紹介させて頂きました。 r.gnavi.co.jp...
View Article徳島遠征はフェリーで行けばいいじゃないか!女子サポは試合後の美術館で「本当のお金持ち」に思いを馳せた【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第15回:VS.徳島】
連載15回目!『ぺろり!スタグル旅』とは“サッカー”דグルメ”=ぺろり! Nリーグ2部・千葉ユニティの熱烈な女子サポ2人。もちろんチームの応援もするけれど、真の目的は“スタジアムグルメ”。まだ見ぬ地元のソウルフードを求めて、今週末も2人は西へ東へアウェイ遠征。サポーターの胃袋を刺激する「スタジアムグルメ漫遊記」第15節。今回の舞台は徳島です! 松木安太郎さんもイチ推し!...
View Article「天ぷらのひらお」風の塩辛レシピ、「酩酊! 怪獣酒場2nd」第13話、籠城メシレシピが便利、「梅ジソじゃこのふりかけ」レシピほか|先週の人気記事ランキング
こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。この季節は一雨ごとに寒くなっていきますね。なんだか週末はグズグズのお天気なようですが、そんなときこそ、おうちでまったりと読書や映画鑑賞をするのが良いかもしれません。引きこもりたいし買い物行くの億劫だな~という人は万能ストック食材・玉ねぎメインのレシピをどうぞ!...
View Article「なめたけ」の旨味を爆発的に引き出すアレンジレシピが激ウマすぎてやみつき確定
こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 皆様「なめたけ」好きですか??あの独特のネバっと感にシャキッとした食感がクセになるご飯のお供です。そんな中、常々感じていたことが「なめたけ、余らない?」ということ。美味しいけどなんだか飽きちゃってたくさんは食べられませんよね。 しかも、スーパーによっては巨大すぎる瓶でしか売っておらず、好きだけどこんなに食べられないし・・と思うことも多いのです。...
View Articleジンギスカン&ラムしゃぶ&モツ鍋食べ放題2,400円!渋谷「もんごろーや」で肉まみれの至福体験をしてきた
こんにちは。食いしん坊イラストレーターの深蔵です。皆さんラム肉って好きですか?低カロリーでビタミンも豊富なラム肉。脂肪燃焼効果もあってダイエットにも最適なんですって。 そんなラム肉をジンギスカン&ラムしゃぶで食べ放題できるお店が、渋谷にある「もんごろーや」。 ラム肉はもちろん、豚ロースや鶏肉、牛モツも食べ放題なんです…!焼いて食べても茹でて食べてもどう食べても自由な素晴らしいお店なので紹介します。...
View Article激ウマのもつ焼きが全品90円!金町 「もつ焼 ブウちゃん」はもつ好きは絶対に行っとくべき葛飾の桃源郷だ
こんにちは! ほそいあやです。今日は葛飾区金町にきています。「大渕」「松ちゃん」などの名店をはじめとする、うまくて安いもつ焼き屋が集中する街であります。 金町に詳しい友人に「金町で一番有名なもつ焼き屋ならここ」と教えられたブウちゃんに来ました。屋台から始まった、昭和33年創業の歴史あるお店です。...
View Article握り寿司10貫のジャンボ定食が860円!福岡の回らないお寿司屋さんでは最強レベルのコスパランチを発見した
にぎり10貫、細巻3切れ、あら汁がついて860円の寿司ランチなんて信じられますか!? そんな寿司処が福岡にあるのです! 「寿司味処 河童」 場所は福岡市中央区平尾です。以前は街のお寿司屋さんという雰囲気でしたが、2017年3月に1本裏の通りに移転して、グッとオシャレな印象になっていました。...
View Articleジャンクフード断ちしてても「大豆のコンフィ」ならポテチみたいな味だし罪悪感ないぞ!【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】
今回の料理:大豆のコンフィおいしくダイエット枝元 オイルに漬けてじっくりと火を入れるフランス料理の調理法「コンフィ」。それを大豆でやります。西原 貴重なたんぱく質ですね。私、大豆だけ食べていればいいって思うことがあります。枝元 ここに生ハムが入るとおいしいかなって思うんです。ハムでもベーコンでもいい。ゆでた大豆を用意し、ニンニクの粗みじん切りと……。西原...
View Articleタン・ロース・カルビが2,000円食べ放題! 野方の焼肉「基順館」は肉のクオリティも店主のホスピタリティもとにかくすごかった
こんにちは!ライターの佐藤樹里です。みなさん、若い時はとにかく肉肉肉! 口をひらけば肉! 肉がとにかく食べたい! にくーー!!!! そんな風に言ってましたよね。え?今でもそう言ってる? はい、ではお教えしましょう。今回はとにかく肉をお腹いっぱいになるまで食べまくりたいんだという方にぜひ見ていただきたい!でも、店主との会話が楽しすぎてメインがお肉どころじゃなくなるのだとか!?...
View Articleパクチー苦手派も絶賛。蒼川愛と行く表参道のタイ料理【もてなし飯 第21話】
「辛いもの好き? 私はだーい好き!」辛いもの好きは女性に多い。とはよく言うが、こんな美女に「辛いもの大好き!」と言われてしまっては、辛いものがちょっと苦手な方も「ぼ、僕も大好き」と思わず話を合わせてしまうのではないだろうか?...
View Article銀座ランチは遅めが正解!13時からはミックスフライ定食が500円、昭和45年創業「とんかつ不二」の心意気がたまらない
アラサー銀座OLのやままです。銀座勤めだと話すと「おいしいものがたくさんあっていいね」「ランチには困らないでしょう」なんて社交辞令でよく言われます。おいしいもので満ち溢れているのは確かですが、毎日1,000円超のランチを食べに出かけられるほどお金持ちではありません。でもそれが、500円のミックスフライ定食だったらどうでしょう。毎日でも通ってしまいそうです。...
View Article