今年の世相を表した食は「おにぎらず」!シェフが教える絶品おにぎらずレシピも大公開!!
2015年も残りあとわずか。1年は、あっという間ですね。みんなのごはんでは、2015年も様々なグルメを紹介し時にはメシテロとして夜型ユーザの皆様に向けた情報発信も行ってきました。熟成肉・手づかみシーフード・うに小屋や各種専門店の進出など、今年も多くの人気グルメが登場しています。さて、そんな中で「今年の一皿」が2015年12月7日に発表されました。2015年の「今年の一皿」は、なんと「おにぎらず」です...
View Article昭和テイスト溢れるお店の激旨サンマーメンで冷え切った心と体を温めてきました…。【フミコフミオの夫婦前菜第17回】
出張で初めて訪れた土地で地元・神奈川のソウルフード、「サンマーメン」が食べたくなってしまった。理由は以下の通り。仕事柄出張する機会が多い僕。つまらない出張のなかで唯一の楽しみといえばご飯。僕が出張先で選ぶ料理は2種類ある。ひとつはその土地特有の料理。いわゆる郷土的な名産や特産を生かした料理。もうひとつは、僕の地元(神奈川)発祥の料理。その土地土地で僕がよく知っている料理がどのように伝わって、アレンジ...
View Article美味すぎる! 三茶「ベーカーバウンス」の炭火焼きバーガーは肉好きなら絶対に食べるべき【東京エス肉めぐり第12回】
東京周辺のエスニックな肉料理を食い尽くすこの連載「東京エス肉めぐり」は祝一周年! 記念すべき第12回は、私、サラームが13年間ひたすら通い続けてきた東京の炭火焼きグルメバーガーの老舗、三軒茶屋ベーカーバウンスだ! 誰が呼んだか「バーガー好きのグレイスランド(聖地)」。みんな大好きなこのお店をここに改めて紹介しよう!...
View Article福岡名物カリッカリなやみつき「とり皮」、「ひとり用餅つきマシン」自作、記者に心を閉ざした巻誠一郎の告白、大阪行列店のトンテキ定食ほか|先週の人気記事ランキング
こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。今年もいよいよ残りわずか。週間ランキングをお届けするのも今週が最後となりました。今年一年、読者の皆様にとってはどんな年だったでしょうか?ランキング担当は「夏のビールは旨かったなー」「デカ盛りラーメンもっと食べたかったなー」など、去りゆく日々を噛みしめております。そういえば、こんな企画もやっておりますので、皆様、奮ってご応募ください!...
View Article【中毒性注意】人には見せられない!行儀は悪いけど旨すぎる廃人飯レシピ
外ではえーっ!なんて仰天されちゃうような、つまり、人様にはお見せできない、お行儀が悪いけど美味しすぎるごはんって誰しもありますよね。可愛いあの子も実は家で食べているかもしれない“お行儀悪い飯“。そこで本日はお行儀は悪いけど旨すぎる廃人飯をご紹介します! 1. 納豆豆腐バターぶっかけ飯 《材料 1人分》納豆…1パック豆腐…1/4丁バター…5gたくあん…2枚めんつゆ…大さじ1/2ご飯…1杯...
View Article同好の士よ集え!ちくわぶの隠れた可能性を食べ尽くす「ちくわぶナイト」が魅力的すぎる
ちくわぶの魅力を語らせてください こんにちは、さっこと申します。早速ですが、皆さん、「ちくわぶ」をご存知でしょうか? 関東のおでんに入ったちくわぶは、味のしみこみとモチモチ食感がたまりません。はふはふしながらお出汁とともにいただくのは至福の体験です。 子どもの頃、荒川区でいただいたおでん屋台のちくわぶが美味しすぎて、それ以来おでんの際には必ずちくわぶを食べてきました。...
View Article希少部位のまぐろに豪華な8種類の海鮮てんこ盛り!「尾崎幸隆 丼」の海鮮丼は箸が止まらない一杯
毎月27日は「ツナの日」です。英語でツナ(tuna)はまぐろのことですよね。というわけで本日は「尾崎幸隆 丼」さんの希少部位のまぐろが入った海鮮丼をレポートいたします。 周囲には落ち着いた住宅街が広がる白金高輪駅に直結したビルの地下の路面店にお邪魔してきました。こちらのお店、もともと築地市場のまぐろの卸売「やま幸」さんがやっているお店なんです。...
View Article澤登正朗が移籍を考えた夜「消滅しかけたチーム、でも残ってよかった」
2015年のJリーグでは清水エスパルスのJ2降格が決定してしまいました。現役時代はエスパルス一筋でミスター・エスパルスと称される澤登正朗さんに、現在の思いと97年のチーム存続危機のエピソードを語っていただきました。 私がかつて在籍した清水エスパルスはJ2に降格してしまいました。これから辛い時期が来ると思います。...
View Article総重量3キロの破壊力!新潟の伝説的なメガ盛りカツカレーはやっぱり凄かった
デカ盛りメニューが話題のお店、新潟県柏崎市の「蔓来」新潟県柏崎市には、デカ盛りメニューが話題となり、新聞や雑誌、また全国放送のテレビなどでも取り上げられるようになった伝説的な有名店があります。 その噂のお店がコチラ。 中華料理 蔓来 お店に入り、メニューを見ると、ラーメン類、丼物やチャーハンなどのご飯物、ニラレバや酢豚などの各種一品料理などの豊富なメニューが揃っていました。...
View Article伊豆わさび丼から浜松餃子、新鮮しらすに希少桜えびまで、静岡で絶対に食べたいおすすめ店舗記事10選
こんにちは、みんなのごはん編集部です。2015年は、静岡県の記事をたくさん取り上げました。近いところでは熱海・伊豆から、遠いところでは浜松まで。料理のラインナップも伊豆のわさび丼から、様々な海の恵み、そして餃子の聖地浜松の「浜松餃子」まで、東西に長い静岡県らしくバラエティに富んだ顔ぶれです。では駆け足でご紹介したいと思います。年末年始に、東海道新幹線や東名高速を途中下車したくなるくらい魅力的なお店と...
View Article【胃弱メシ】第十七弱「今年のシメはこれ! 自宅で鴨ネギ鍋編」
伊賀洋太胃腸が弱い主人公。胃弱だが食べることは好きなので、常にお腹に優しい料理を探し求めている。胃くん洋太の胃が具現化したもので、洋太のコンディションにあわせて姿を変える。 Tweetこれまでの胃弱メシ第十六弱「冬に食べたい!...
View Article銀河の歴史が、また1ページ…1年間お疲れ様でした!乾杯!(プロージット!)【松澤千晶のアニめし vol.2】
こんにちは、松澤千晶です。アニメは食の如き我が身を形成するもの……ということで、ぐるなびにも関わらず、不躾に丁寧にアニメを紹介するこちらのコーナー、第2回がやってまいりました。しかしながら、決して好きの押し付けにはならぬよう、ある人にとっては共感であったり、ある人にとっては発見であったり、そういった憩いの場を目指し、思いを綴らせていただけましたら幸いです。...
View Article田中圭一『ペンと箸』の新作が公開予定! 新年第一弾はあの幻の作家・諸星大二郎が登場
みなさんお待たせしました! 「第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉」から早2ヶ月。ぐるなび・みんなのごはんが誇る大人気連載『ペンと箸 ー漫画家の好物ー』の新作を新年早々に公開予定です。 今回、扱う作家は、なんと!...
View Articleとろとろ牛タン×ふわふわオムライスが美味すぎ!恵比寿に来たら「厚切り牛タンオムライス」を絶対食べるべき
多くの飲食店舗がひしめき、たくさんの人でにぎわう街・恵比寿。そんな恵比寿に厚切りでボリューム満点の牛タンと、ふわふわでとろーりとしたオムライスが一皿で食べられるお店があるのをご存知ですか?この組み合わせは、昨年流行した「ハイブリッド」というキーワードにぴったりですね。今日は、そんな夢のようなオムライスが食べられる「レストラン チャモロ」に食の広報YUICHIが行ってきました。 レストラン...
View Article見よ、この真っ赤なタレを!博多「玄風館」の激辛焼肉は一度食べたらやみつきになるぞ
ご覧ください!!この真っ赤な焼肉!!福岡県「玄風館」の激辛焼肉は、辛いのに一度食べるとまた食べたくなる、クセになる味わいで、地元民から愛されています。 福岡市博多区千代で60年の歴史をもつ老舗焼肉店「玄風館」。なんとも渋い外観ですよね。 店内も実家のような懐かしい雰囲気。初訪問でもいきなり常連気分になれますよ。...
View Article何にでもかけたくなる!ごま油、オリーブオイル、マヨネーズで作る「食べる調味料」が捗りすぎる
かつて一世を風靡した「食べるラー油」、お好きでしょうか。油を食べるなんて邪道…と思いながらも、新感覚の「食べる調味料」にハマる人が続出したという、アレ。今でも根強い人気ですね。他の油を使った「食べる調味料」もきっと美味しいはず!…ということでさっそく作ってみました。今回は、意外と簡単に作れてとっても美味しい3つの「新・食べる調味料」をご紹介します! 食べるごま油を作ってみた! <材 料>...
View Article前代未聞の2段式海鮮丼も!「おさかな亭」の豪快な海鮮料理がハンパじゃなかった
豊富な海鮮メニューが人気のお店 新潟市南区に豊富な海鮮食材を用いたメニューが人気のお店があります。 おさかな亭 白根店 こちらのお店では、食材の鮮度の良さを活かした寿司や刺身、各種定食、丼物などが揃い、また、夜営業ではそれらの料理を肴にお酒を楽しめる海鮮居酒屋として営業しています。 ボリュームたっぷりの名物「海鮮丼」 看板メニューの海鮮丼をご紹介したいと思います。 「名物!?...
View Article西原さんちの空揚げレシピは「ニンニクの量は各家庭のキアイと責任で!」 【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】
今回の料理:西原家の空揚げ(しょうゆ・塩)ニンニクで元気に! 枝元 今日は新年スペシャル。西原さんちの空揚げレシピを教えていただきます! やったー!西原 めでたいときは揚げ物! しょうゆ空揚げは、高知の鯨の竜田揚げのレシピなんです。ニンニクベースの濃い下味が、東京の息子や娘の友達にもやたら受けて。決めぜりふは「これで素材の味をぶち殺す」。枝元 あははは。西原...
View Article驚きの500円で食べ放題!近江牛入りカレーとハヤシが亀戸であなたを待っている!
みんな大好きな国民食と言えば、ラーメンもそうですが、やっぱりカレー! 様々なスタイルで提供され、日本人の胃袋を満たし続けているカレーですが、なんと贅沢にも日本三大和牛の一つである近江牛を使用し、ワンコインの500円で食べられる焼肉屋さんがあったらどうしますか。ちょっと行きたいですよね。...
View Article