Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

飲み会に『催眠術師』を呼ぶと楽しい、異常な中毒性の四川料理店、総量830グラム!秋葉原のブラジル料理店、濃厚カルボナーラアレンジほか|先週の人気記事ランキング

$
0
0

こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。早いもので、もう10月下旬です。今週、北海道では初雪を観測したそうですね。すっかり鍋が恋しい季節になりました。

 

というわけで、今週の「みんなのごはん」人気記事ランキングを発表します。当サイトは美味しそうなお店、おもしろメニュー、レシピなど、さまざまな切り口でグルメ情報を発信しております。サイトの隅々までご覧いただけますと幸いです。それでは先週の人気記事ランキングをどうぞ(※10月10日~10月16日に公開された記事の中でアクセスが多かった記事TOP5です)。

第一位:【提案】飲み会に『催眠術師』を呼ぶと最高に楽しいんじゃないの?

f:id:g-gourmedia:20161020165708j:plain

飲み会の新たなカタチとして「催眠術飲み会」を提案する記事が今週の1位でした。上の写真は、バーグハンバーグバーグのかんちさんが「『緑のたぬき』が母親からの手紙に見えてしまう催眠術」をかけられている場面です。この記事を電車で読むのはオススメしません……!

 

第二位:激辛好きの極楽浄土!池袋の四川料理店「知音食堂」は唐辛子+ニンニクの旨味が異常な中毒性だゾ

f:id:g-gourmedia:20161020093436j:plain

激辛料理のテーマパークのようなお店が池袋にありました。ビジュアルからして攻撃的な料理の数々……見ているだけで舌がヒリヒリします。写真の「鶏モモとラー油山椒特製ソース和え物」は、この店で一番辛いメニュー。お客さんのほとんどが注文するようですよ。

 

第三位:総量830グラム!秋葉原の「トゥッカーノ グリル」で6種類の炭焼き肉をむさぼり喰らおう【東京別視点ガイド ぐるなび支店】

f:id:g-gourmedia:20161021095404j:plain

秋葉原のブラジル料理店「トゥッカーノ グリル」で、6種類の肉を堪能できる「ギガプレート」をいただいてきました。総量830グラムという化け物じみたプレートなわけですが、いつのまにかペロっと食べきれてしまう魔力を秘めているようです。

 

第四位:秋にぴったり!濃厚リッチなカルボナーラ風リゾット、ラーメン、サンドイッチが劇的にウマいので絶対試すべき

f:id:g-gourmedia:20161020093623j:plain

気温が下がってくるとクリーミーで濃厚なものが食べたくなりますよね。その代表格ともいえるのがカルボナーラ!上の写真は「ガーリックチリカルボラーメン」ですが、市販の塩ラーメンを使うので楽チンです。休みの日のお昼ご飯なんかにも良さそうですよね。

 

第五位:塩焼きに飽きたらフライパンで「サンマソテー」のカレーソースがけが旨いゾ【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】

f:id:g-gourmedia:20161020093747j:plain

サンマは塩焼きが一番、そう思っている人が多いのではないでしょうか。もちろん塩焼きも美味しいのですが、カレーソースも負けていません。サンマのワタともよく合うみたいですよ。どこの家にもありそうな調味料だけでできるのもありがたいですね。

 

「みんなのごはん」を紹介してくれたブログ

「みんなのごはん」を紹介してくれたブログもご紹介します。

 今週はもぐたん (id:mogmogmogtan)さんのこちら。

www.yurui-life.com

東京郊外のディスカウントスーパーをご紹介されています。「肉のハナマサ」ではとにかくデカイ肉を買え!というこちらの記事をご覧になって、実際に塊肉を買われたようです(うらやましい)。

ハナマサだけでなく、他のお店も買ったものとお値段が詳細に書いてあってめちゃくちゃ参考になります。記事の最後、「こんだけ買ってこの値段とは……」と素直にビビりました。この記事を見て、レンタカーを予約してしまった人が絶対にいると思います。

 

記事への言及、ありがとうございました!

 

今後とも「みんなのごはん」をよろしくお願いします。

 

「みんなのごはん」公式Tumblrはじめました!

記事で紹介した画像を中心にお届けしています!

gnavi-gohan.tumblr.com

 

今週もこんな記事を公開しています

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles