Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

鮮魚がもう新鮮っていうレベルじゃない!金沢最強のグルメスポット「近江町市場」を味わい尽くす7つのポイント

$
0
0

この連載は

都内で働くエンゲル係数高めのOL、みやけ(24)が気になるお店をグルメレポする連載です。今回は訳あって都内を飛び出します。

 

f:id:mojori:20160805075438p:plain

こんにちは、みやけです。

私事ではございますが、転職をすることになりまして

束の間のニート期間をどう過ごそうかと悩んでいた時に、こう思ったのであります。

日本海行きたい

f:id:mojori:20160805075455p:plain

 と、いうわけで

f:id:mojori:20160805075513p:plain

 やってきました石川県金沢近江町市場 

f:id:mojori:20160805075537p:plain近江町市場は金沢の台所」とも言われる、鮮魚はもちろん、ご飯もの、野菜や衣料品等も揃う地元の人々にも観光地としても賑わう有名スポット。

f:id:mojori:20160809071858p:plain

朝市なのか!?と思って朝6時くらいに行く人が居ますが、開いてません。

普通に日中に行っても大丈夫だよ〜!!

f:id:mojori:20160809083539p:plain

水曜日は閉まっているお店が多く、開いているお店も夕方には終わってしまいます。

この日は平日火曜日の11時ごろに向かいました。

f:id:mojori:20160805075547p:plain

鮮魚通りからはいってみたら、こんなかんじ。

f:id:mojori:20160805075601p:plain

お?

f:id:mojori:20160805075608p:plain

おおお???

f:id:mojori:20160805075616p:plain

まず入るとお魚屋さんがめちゃくちゃある。 あとみたことのない魚介がいっぱいある。

f:id:g-gourmedia:20160810092933j:plain

f:id:mojori:20160805075636p:plain

そのまま歩いていると「こちらで食べられます」の文字が。

そうだ…圧倒されてる場合じゃない。食べるんだ…ッ!

f:id:mojori:20160805075648p:plain

f:id:mojori:20160805075656p:plain

牡蠣はその場で開けてくれます。

f:id:mojori:20160805075704p:plain

f:id:mojori:20160809072218p:plain

空腹が落ち着いたところで、そのまままっすぐ行くと

シマエビがイケスでわちゃわちゃしてた。

f:id:mojori:20160808084720p:plain

シマエビ1匹500円。

f:id:mojori:20160808084730p:plain

注文するとそのまま奥で皮を剥いてくれます。

f:id:mojori:20160809064745p:plain

剥いてもらったのがこちら。すっごい透明感。

f:id:mojori:20160809064820p:plain

f:id:mojori:20160809064828p:plain

なにこれめっちゃウマイ。

f:id:mojori:20160808084818p:plain

f:id:mojori:20160809064855p:plain

卵も、うんま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

一番の衝撃がこれでした。もう1匹食べておけばよかった!!本当に!生きてるのやばい!

f:id:mojori:20160809072241p:plain

f:id:mojori:20160808084845p:plain

ふらふら周ってるとコロッケ屋さんもありました。たこコロッケと甘エビコロッケを購入。

f:id:mojori:20160808084854p:plain

たこがゴロッゴロや!!ゴロッゴロ!!

おばちゃんに聞いたら、緑のはわかめでした。磯の香りコロッケ。

f:id:mojori:20160808084904p:plain

野菜とか果物が売ってある。ここもそのまま食えんのかい!カットスイカを300円で購入しました。量が多い。

f:id:mojori:20160808084912p:plain

そのまま進むと…

f:id:mojori:20160808084920p:plain

視界が野菜で埋まってくううううう

f:id:mojori:20160808084930p:plain

上に積み上がりすぎて、奥の店員さんが見えない。石川県で採れたばかりの新鮮野菜がいっっぱいあります。見たことない野菜もズラリ。

f:id:mojori:20160809065102p:plain

店員のおばちゃんが優しかった。無臭にんにく買いました。

お家帰って調理してみたらほっこほこで色んな料理に使えて美味しかったよ!! 

f:id:mojori:20160809072252p:plain

f:id:mojori:20160808084948p:plain

練り物屋さんもある。こちらの店は、「造って売る店」と書いてある。

そのままやないか。

f:id:mojori:20160808084958p:plain

100円のイカ団子はふわふわしてて、イカの割合が多くておいしい。

f:id:mojori:20160808085008p:plain

うなぎも売ってます。

f:id:mojori:20160809065314p:plain

f:id:mojori:20160809065332p:plain

お魚続きだったので、お肉食べたいな〜って思ってた時にこんなお店があった!注文したらその場で焼いてくれます。牛タン食べました。

いしるで漬けたイカの「小木美人」、食べたかった…

f:id:mojori:20160809065445p:plain

麺類も

f:id:mojori:20160809065455p:plain

お惣菜もある。

f:id:mojori:20160809065515p:plain

f:id:mojori:20160809065737p:plain

近江町市場の通路の至るところに置いてある氷。優しさ。

f:id:mojori:20160809065751p:plain

もうお腹いっぱい食べられない…と思い帰っていると、シュールな素敵な絵が。

おでん!!!食べよう!!!おでん!!!

f:id:mojori:20160809065803p:plain

もうこれだけでうまそう。

店員さんがひとつひとつオススメのおでんを紹介してくれる。車麩(180円)とふかし(180円)をチョイス。

f:id:mojori:20160809065812p:plain

みてくださいこの出汁…!

f:id:mojori:20160809065822p:plain

これもものすごく美味しかった。車麩はふわっふわでじゅわっじゅわでふかしはもっちもちで、お腹がいっぱいなのにつるっと入ります。

そしてこのボリュームで360円て安すぎ。

出汁も優しく美味しかったので飲み干してしまった。

f:id:mojori:20160809072311p:plain

この日にいったところをざっくりまとめるとこんなかんじです。

間違ってたらごめんなさい。

f:id:mojori:20160809065833p:plain

本当にざっくりだな。

空腹の状態で行ってぐるぐる一通り周って、私は大体2時間くらい滞在しました。

車だったからお酒飲めなかったから短いのかも!?くそう! 

 

ちなみに。次の日は朝ごはんに利用しました。(水曜日)

f:id:mojori:20160809074425p:plain

本当に結構閉まってた。

f:id:mojori:20160809074450p:plain

朝から海鮮丼贅沢で美味しかった!後で出汁をいれてさらさら食べられるやつです。

ちゃんとやっているお店もあるので、水曜日しか行けない…って場合も十分楽しめますよ。

 

ここの店員のお兄さんから観光案内してもらって行ったのがこちら。

f:id:mojori:20160809074724p:plain

f:id:mojori:20160809074810p:plain

f:id:mojori:20160809074926p:plain

なんとこのめちゃくちゃ有名な場所たち、全部近江町市場から徒歩でいけちゃうんです。

やばすぎる…金沢素晴らしすぎる…

f:id:mojori:20160809075032p:plain

以上、7つのポイントを紹介しましたがいかがだったでしょうか?私自身初めての北陸でしたが、ものすんごい楽しめました!!

 

とにかく金沢最高!!でもお酒飲めなかったから次は新幹線でいきたい!!!!!!!!!

以上、みやけでした〜!

 

紹介した市場

近江町市場

住所:石川県金沢市上近江町50

TEL: 076-231-1462

 

 

著者プロフィール

みやけ(@a_komotomo)

f:id:g-gourmedia:20150119112541j:plain

社会人2年目、体重の変動が激しい。阿古本という名前で絵を描いていたりもします。

ツイッター:https://twitter.com/a_komotomo

 

 

 

みやけの過去の記事はこちら

r.gnavi.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles