Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

これはかわいい…!西郷どんがラテになった「せごラテ」を西南戦争ゆかりの地で見つけた

$
0
0

f:id:obake227:20180226112310j:plain

大河ドラマ「西郷どん」の放送が始まり早くも4か月近く。西郷隆盛や大久保利通などの故郷である鹿児島では、放送回数が重なるにつれて改めて西郷さん人気が高まっています。

 

そして西郷はじめ西南戦争で亡くなった薩軍の人々が眠る南洲墓地、西郷隆盛を祭る南洲神社、資料館である西郷南洲顕彰館のある南洲公園一帯は、週末を中心に観光客が大幅に増えています。今回ご紹介するのはそんな南洲神社の境内にあるカフェ。インスタなどでも人気上昇中の可愛らしいスポットです。

 

f:id:obake227:20180226112115j:plain

↑正面の奥が南洲神社です

 

「境内茶屋 なんしゅう」は2017年10月にオープン。和風の建物の入口に掲げられた看板には、丸いダルマのようにかわいくデフォルメされた西郷さんのイラストが描かれています。

f:id:obake227:20180226111812j:plain

また同じく丸い西郷さんが描かれた西郷絵馬や

f:id:obake227:20180226111924j:plain

ツン(西郷さんが可愛がっていた犬)のおみくじなどもあります。

f:id:obake227:20180226112005j:plain

そして店内に1歩入るとカラフルでキュートな西郷さんとツンのオブジェが出迎えてくれます。

f:id:obake227:20180226113802j:plain

実はこれらのデザインは、デザイナーでもあるオーナーの外園さんがプロデュース。グッズの中には早々と品切れしてしまい、入荷待ちのものもあるという人気ぶりなのです。

f:id:obake227:20180226113930j:plain

そんなカフェ人気メニューは「せごラテ」

f:id:obake227:20180226112422j:plain

カフェラテは400円、抹茶ラテは450円で、西郷さん、ツン、桜島など5種類の絵柄から1つのラテアートを選ぶことができます。このラテアートがとにかく可愛い! 飲むのがもったいないくらいです。数人でオーダーする時は1人ずつ絵柄を変えるとより楽しく飲めそうです。

f:id:obake227:20180226112543j:plain

↑持ち手部分のひと言も可愛い(ちなみに鹿児島弁で「ありがとうございます」の意味です)

 

他にも自家製のジンジャーシロップを使う、神社ティー(ジンジャーティー)と

f:id:obake227:20180226113607j:plain

↑ツンがカップの淵に・・・・?

f:id:obake227:20180226113348j:plain

↑ティーカップを持っていました(笑)

 

神社エール(ジンジャーエール)は各350円と、可愛くてクスッと笑えるドリンクもありました。

 また、鹿児島ではとてもポピュラーなおせんべい「しおせん」を使ったしおせんソフト350円もおススメです。

f:id:obake227:20180226112734j:plain

このしおせんは、西郷さんたちが生まれ育った鹿児島市加治屋町にある大宮製菓の商品で、しおせんを砕いてカップの底に詰め、その上からソフトクリーム、そしてトッピングに塩か抹茶塩をかけています。

 

 私は塩味のプレーンをいただいたのですが、ほんのり塩味がソフトクリームの甘さを引き立ててくれます。

f:id:obake227:20180226113101j:plain

↑トロトロでサクサクの食感

 

いつもそのままバリバリと食べるだけだったしおせんに、こんな食べ方があったんだ!と地元民ながら驚いてしまいました。

他にも例えば冬季限定だったしおせんぜんざいなど、季節ごとに登場するメニューもあるそうなので、こちらもお楽しみに。

 

f:id:obake227:20180226111136j:plain

そうそう、店内では西郷さんモチーフだったり、地元の作家の作品、地元企業とコラボしたお土産なども販売しているので、こちらもチェックしてくださいね。

f:id:obake227:20180226111241j:plain

大阪屋製菓の珍珍豆とのコラボ商品、つんつん豆はわさび味

f:id:obake227:20180226111320j:plain

↑地元の精肉店島田屋の商品も

f:id:obake227:20180226111641j:plain

↑やっぱり西郷どんと桜島はマストアイテム?

 

紹介したお店

境内茶屋 なんしゅう

鹿児島市上竜尾町2-1

☎ 080-2037-6299

営業時間 10:30~16:30

休み なし   

駐車場 あり(南洲公園駐車場を利用)

 

 

おばらけいこ プロフィール

f:id:g-gourmedia:20150804141152j:plain

鹿児島は南薩に生まれ、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」のひとつ旧集成館にほど近い上町エリア在住のフリーライター。

地元タウン誌出身、取材範囲は鹿児島を中心に九州全域の観光関連情報を中心にあれこれ。

芋焼酎のお湯割りと鶏刺しがあればとりあえずご機嫌になります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles