Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

鶏の旨味をとことん突き詰めた超濃厚スープ!1杯につき1kgの鶏ガラを使用する「麺の風祥気」のつけそばがハンパじゃない

$
0
0

f:id:bbshinstp:20170125232015j:plain

 

新潟県長岡市でラーメンフリークのハートをガッチリと掴んではなさいお店をご紹介致します。

 

今回ピックアップしたお店はコチラ!

 

麺の風祥気

f:id:bbshinstp:20170125232006j:plain

 

鶏スープにこだわった各種メニューが美味しいと評判です。

f:id:bbshinstp:20170125232010j:plain

 

鶏風味全開のあっさり塩ラーメン

 

その中でも、定番中の定番ともいえる人気メニューがこちら

 

しおそば

f:id:bbshinstp:20170125232015j:plain

 

見て下さい! この黄金に光るスープを!!

 

この色が鶏の香りをたっぷりと漂わせている証拠です。

見ているだけで鶏っぽい感じがしませんか?

 

飲んでみると・・

 

うっ、、、 ウマイ!!

 

口に含んだ瞬間にふわ~っと広がる鶏の香り。

そして、その鶏風味を下支えするような塩ダレの旨味。

シンプルな構成に感じさせつつも深みのある味わいのスープは、レンゲの動きを止めさせてくれません!

 

そして、豊潤な鶏の味わいに時折柚子の風味がなんともいえませんね。

 

あっさりながらもコク深い味わいに麺もマッチしています

f:id:bbshinstp:20170125232021j:plain

 

素晴らしい一杯でした!

 

 

人気の塩ラーメン以外にも、魅力的なメニューが揃っています。

醤油バージョンの中華そば

f:id:bbshinstp:20170125232234j:plain

 

クリーミーなゴマ風味とラー油の辛味が効いた「鶏塩担々そば」

f:id:bbshinstp:20170125232240j:plain

 

鶏の旨味が詰まったスープにたっぷりのねりゴマが濃厚感を与えています。

 

 

美味しいラーメンの作り方にせまる!

 

こうした各種魅力的なメニューの仕込みを見学させてもらいました。

 

 美味しさのベースとなるのがコチラ

f:id:bbshinstp:20170125232030j:plain

 

鶏の旨味がたっぷりと詰まったアッサリ清湯スープです。

 

こちらのお店では、鶏ガラとモミジを使用しているのですが、使っているのが「首ガラ」のみとなります。

首ガラは、良質の出汁が取れると知られている部位です。

鶏ガラを丸ごと使うお店もあれば、油がたくさん取れるということで、皮の多い下半身のみを注文するお店など多々ありますが、こちらのお店では出汁の旨味を優先し首のみを用いています。

 

 

味の方向性を形づけているのは塩ダレです。

f:id:bbshinstp:20170125232036j:plain

 

昆布ホタテ等を使用しハッキリとした旨味とする事で、鶏の旨味をしっかりと引き立ててくれています。

 

風味の決め手となるのがコレ

鶏油

f:id:bbshinstp:20170125232042j:plain

 

清湯スープの寸胴に上がる油は香りにクセがあるので、こちらのお店では香りの良い良質な油を別で仕込んで使用しています。

 

この様にして、あっさりながらも鶏の風味をたっぷりと詰め込んだ一杯が出来上がります。

 

 

担々麺に使われているラー油も自家製で仕込んでいます。

唐辛子や各種香味野菜の味を油に落としていきます。

f:id:bbshinstp:20170125235241j:plain

f:id:bbshinstp:20170125235249j:plain

 

ここで、店主が一際目立つ作業を始めました。

f:id:bbshinstp:20170125232048j:plain

f:id:bbshinstp:20170125232053j:plain

 

かなり力一杯かき混ぜています。

 

中を見せてもらうと・・

f:id:bbshinstp:20170125232059j:plain

 

粉砕された鶏ガラがぐつぐつと煮込まれています!

 

たっぷりの素材を使い濃厚にしつつ、それを更に煮詰め超濃厚にしている様です。

 

ちなみに、どれ程濃厚かというと、、

30kgの鶏を使い、わずか30杯分のスープしか取れないとのこと。

という事は、、

 

1杯に1kgもの素材を使っている計算になります!

 

一般的なラーメン店では、1杯あたり250g位の素材でも「濃厚ラーメン」として販売しているケースも多くあります。(20リットルの小さめの寸胴に7kgの素材を入れ約10リットルのスープが出来る計算)

実際その位の素材量でもそこそこコッテリな仕上がりとなるので、こちらのお店のスープがいかに濃厚かがお分かり頂けるかと思います。

 

では、このスープを使ってどの様な一杯が出来るのでしょうか?

 

麺の湯切りをする店主

f:id:bbshinstp:20170125232109j:plain

f:id:bbshinstp:20170125232118j:plain

 

器にスープを注ぎ・・

f:id:bbshinstp:20170125232126j:plain

 

出来上がりはこちら

 

濃厚鶏搾りつけそば

f:id:bbshinstp:20170125232141j:plain

f:id:bbshinstp:20170125232207j:plain

 

あまりに濃厚なスープなので、麺に凄い勢いで絡みついてきます。

鶏の旨味がギッシリと詰め込まれたスープは、他では味わえない濃厚さです。

機会があれば是非お試し下さい!

 

 

祥気では、ここまでご紹介してきたレギュラーメニュー以外にも、2ヶ月に一度の限定メニューを提供しています。

2017年1月までの期間限定だった「濃厚担々そば」

f:id:bbshinstp:20170125232221j:plain

f:id:bbshinstp:20170125232226j:plain

 

ただでさえ濃厚なレギュラーメニューの担々麺ですが、使われているのはあっさりの鶏清スープで、ゴマによる濃厚感となっています。

ところが、この限定は、ゴマの濃厚感と、祥気自慢の濃厚スープを組み合わせた訳ですから、凄まじい濃厚さになるのは当然の事です。

実際、なかなか体験出来ないレベルの濃厚スープでした。

 

アッサリであったり、コッテリであったりと、多種多様な限定メニューを発表している事もあり、何度いっても飽きる事なく楽しめるメニュー構成となっています。

 

新潟県長岡市にお越しの際は、是非「麺の風祥気」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

 

紹介したお店

麺の風 祥気

新潟県長岡市寺島町729

TEL:0258-29-6232

r.gnavi.co.jp

新潟ラーメン.com プロフィール

f:id:bbshinstp:20160403024305j:plain

文:新潟ラーメン.com 管理人

新潟県を中心に様々なラーメン店を紹介しています。

限定ラーメン情報、読者投稿情報、掲示板、お得なクーポン、仕込み取材、読者投票によるランキング、管理人ブログ等、豊富なラーメン情報が詰まったHPです。

 

新潟ラーメン.com:http://noodles.bbshin.net/

新潟グルメ情報:http://gourmet.bbshin.com/

twitter:https://twitter.com/bbshin_t

Facebook:https://www.facebook.com/niigataramencom


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles