銀座と言えば高級で洗練された大人の街のイメージですよね。銀座でランチなんてちょっと憧れます。
でもやっぱりちょっと敷居が高いんだろうなと、あきらめかけていたところ・・・
カリじゅわな唐揚げに数種のおかずを格安で盛り放題にできるお店があるらしい!?
ということで噂の盛り放題をやっているお店、銀座とり貫に行ってきました!
まずは盛り放題のシステムを伝授!
最初にどんぶり(700円)かプレート(900円)かを選んでください。
そちらを受け取りごはんを入れて・・・
その上に、さっそくおかずを盛りつけていきます!
とり貫はその名の通り、鶏料理を出しているお店です。ですので、自慢の鶏を使ったお料理がメイン。
みんな大好き、鶏料理の定番の唐揚げは毎日ありますよ!
その他に、日替わりの鶏料理1品。
加えて、野菜、味玉、マカロニサラダ、お新香などなどその日によって違う様々なおかずたちがラインナップしています。
火曜日のこの日の日替わり鶏料理はとりのホイコーロー風でした!おいしそう♪
火曜日は週の中でも毎回なにが出るのか決まっていない週替わりの料理なので、常連さんにも人気があります。
今回はどんぶり(700円)をチョイス。
どれだけ盛れるかにチャレンジしてみたいと思います!!
どんぶり(700円)に盛れるだけ盛ってみた!
じゃーん!
私の盛り放題丼です!
食いしん坊なので彩りよりもボリューム重視になってしまいました・・・(笑)
ご飯を入れたのち、その上にレタスを、そしてメインの唐揚げと肉団子を大量に盛り付け、マカロニサラダと味たま、トマトをのせました!
何と言っても、唐揚げ1つ1つがすごく大きい!
中はやわらかくジューシーで、衣もカリッとあがっています!
揚げたてがまだありましたので、ついてました。
できれば、オープン時間直後が狙い目です。
とりのホイコーロー風はふっくらやわらか。
ほんのり甘い味付けが病みつきになります。
さらに嬉しいのが、マヨネーズや七味などの調味料もあるので、途中で味変が可能です!
私は唐揚げにマヨネーズを。鉄板の組み合わせですよね!
毎日変わらず用意されている味玉も人気おかずの一つです。
食欲をそそる綺麗な色の黄身!中までしっかり味がついていて、ごほんにもよく合います。
スープもやさしい鶏のお出汁がきいています。ほっこり。
プレートだとこんなにたくさん盛れるぞ!
どんぶりで私は大大大満足でしたが、もっともっと食べたい!という食いしん坊の方はプレートで盛りつけてみてください。
どんぶりよりも一回りほど大きいので、たくさん盛れますね。
また、この盛り放題ランチはお持ち帰りもできるんです。
仕切りのあるプレートのほうが、おかずが混ざり合わず持ち歩きに良いかもしれません。
割り箸、どんぶり・プレートのふた、調味料などが用意されていますので必要なものを忘れずにお持ち帰りしましょう!
食べ残しの持ち帰りはNGです。お店でいただく時は、食べられる量を盛りましょう!
「とり貫」ってどこ?
3番出口から3分ほどのところにあります。
お昼にはランチののぼりがでているので、こちらを目印に!
店内は落ち着いた和の雰囲気。 夜もしっぽりお酒を楽しむことができるそうです。
日本酒のメニューも豊富!
焼き鳥に日本酒、お酒好きにはたまらない組み合わせです。
おかずをたくさん選べる早い時間に行こう!
この盛り放題ランチの嬉しいのがなんといっても、自慢の唐揚げの他、日替わりの鶏料理が用意されていること。
現在のラインナップはこちらです。
カレーやチキンステーキなどバリエーション豊富で、どれも気になる・・・
全曜日を制覇したい気持ちになりますね。
ランチは平日11:30~14:00(L.O.13:30)の限定です。
遅い時間に行くと売り切れてしまうおかずもあるようなので、ぜひぜひ早い時間に行ってみてください!
紹介したお店
本格炭火焼き鳥の店 とり貫
TEL:03-6265-1089
住所:東京都中央区八重洲2-10-7
プロフィール
伊藤真美
東京ビジュアルアーツ写真学科で2年間写真を学ぶ。卒業後、ブライダルカメラマンとして就職。3年半の間、500組以上の新郎新婦の前撮りや婚礼当日の写真を撮影。現在は、オンラインショップを中心にモデル撮影・物撮り問わずフリーのフォトグラファーとして活動。WEBデザイナーとしても、ECショップのランディングページ作成なども手がける。
(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー)