Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

650円で胃袋KO!福岡民のソウルフード「ふきや」の中毒必至なヘビー級お好み焼きは絶対オススメ

$
0
0

f:id:g-gourmedia:20160902180114j:plain

福岡に店舗を構えるお好み焼きの名店「ふきや」は、「牧のうどん」「元祖長浜屋」とともに博多のB級グルメ御三家の一角を担う老舗であります。

 

大阪風でも、広島風でもない、福岡のソウルフードお好み焼き

それこそが、「ふきや」です。

 

コテで叩いて叩いて焼き上げる、みっちりずっしり重い生地。どろりとドス黒い、秘伝の濃厚ソース。ポワッとしてまったりした自家製マヨネーズ……。

 

ずばりジャンク、だがそれがいい!!!!!

 

戦いの舞台は、天神の地下に……

「ふきや」は、博多店(博多バスターミナル8階)や九大病院前店(東区馬出)など市内に数軒点在していますが、今回は福岡の中心街にある「天神店」へ。

f:id:morika0812:20151201214845j:plain

天神のほぼ中央に位置する福岡ビル、通称:福ビル。この地下1階に、「ふきや」はあります。

 

ビルの入口は、“洒落とんしゃ~”という感じですが、地下に降りると、ほっと安心。

昔の面影を残す飲食街が。

f:id:morika0812:20151201214847j:plain

この真っ赤な提灯を目印にしてくださいね!

 

えんじ色の暖簾をくぐり、いざ、カウンターへ!

テーブル席もありますが、やはり臨場感溢れるカウンター席推しです。お腹をペッコペコに空かせて、ベストコンディションで挑みましょう。

 

店内には、スーツ姿のお父さんに、ショップ店員らしきかわいこちゃん、

子連れのママからおばあちゃん2人組まで…。

 

客層は実にさまざま。老若男女に愛されているんです。

 

f:id:morika0812:20151201214850j:plain

 メニューはこちら。基本安い!

 

f:id:morika0812:20151201214858j:plain

思わず「中瓶!」って言っちゃいそうだけど、ぐっと我慢して、MY定番の「肉玉子」をオーダー。

 

社会人なりたての頃はヤサイか玉子ばっかり食べてましたし、もちチーズ玉で胃袋ノックアウトされた経験もあります・・・。

 

トッピングの数だけ、物語がある…。

「ふきや」です。

 

オーダー時には、細心の注意を払おう!

 

女子は特にね!

何故かと言うと、お好み焼き「大きさが変わってくる」からです。

 

女性が何も言わずに「肉玉ひとつ~」と注文すると……、

ひとまわり小さな“女性サイズ”お好み焼きが出てきます。

 

これは、お店側の優しい気遣い。

なんたって、ずっしりヘビー級ですからね。

 

ただし、

「私、男より食べるわよ!!!」と、胃袋に自身のある方は、

こう注文しましょう。

 

「肉玉ひとつ~ 普通で!」

 

これで、男性と同じ通常サイズが出てきます。

 

初めて食べる方は、ふきやの真価を感じて欲しいので、

ぜひ「普通サイズ」でオーダーして欲しいですね。

(※お残しはNGですよ。食べられる自身がある方だけ)

 

もっと食べられる!という方は、

「大きめ」「特大」なんてオーダーも可!

しかも無料で!!! なんというビックハート!なんという心意気!!!

ただし、この心意気をムゲにしないためにも、

よっぽどの自身がない限りはやめておきましょう。

 

「焼き」にも技あり

f:id:morika0812:20151201214859j:plain

 

オーダーをしたら、あとは鉄板を見つめて待つだけです。

 

「叩け~! 叩け~! 叩け~!」

 

くるっくると軽妙に回転させながら、コテでパンパンッと生地を叩きつけます。この焼き方も、あの独特の食感を作り上げる秘密なんですよね。

 

f:id:morika0812:20151201214914j:plain

秘伝のドス黒ソースが塗られていきますよ~。

 

f:id:morika0812:20151201214915j:plain

鉄板の上では、焼き職人 VS MY肉玉 の熱き攻防戦が……。

この真剣な表情、まさに職人!!!

ベストな焼き加減でお客さんに届けるため、一瞬の気も抜けません。

 

そして待つこと、10分、15分ほどで……。

 

本日の対戦相手、肉玉(普通)が登場!!!

直径は皿とほぼ同じサイズ、厚みは1cmちょいくらい。

f:id:morika0812:20151201214922j:plain

わかりにくいので、いちおうスマホも並べておきます。

 

香ばしくて、もっちりしてみっちりした生地、

これが旨いんですよ~~~!!!

 

まずはそのまま、パクリッ!!!

 

と思ってたのに、興奮しちゃってつい、のっけから「どす黒いアイツ」をかましてしまいました…。

f:id:morika0812:20151201214925j:plain

 

 

このソース&マヨなくして、「ふきや」を語るべからず

f:id:morika0812:20151201221020j:plain

卓上にデデン!と置いてあるこのカップ。

この自家製ソースとマヨこそ、「ふきや」の必殺兵器。

 

じっくり煮込んで、熟成させているという甘辛いドス黒ソース。

“ポワッ”としてもったりして、酸味抑えめのまろやか~なマヨ。

もはや中毒必至です。

 

どちらも自家製で、作り方や材料はもちろん企業秘密。

 

ノーマルを何切れか食べたら、

あとは、ヒット・アンド・アウェイ!

 

f:id:morika0812:20151201214932j:plain

お好みの量、お好みのタイミングで、つかず離れず、

随時投入しながら食べ進めていきましょう。

 

キャベツがぎっちり詰まってて甘い!

もっちり生地、やっぱこれよね~♥

 

なんて、前半戦はかなり軽快な滑り出し。

「あれ?こんなに軽かったっけ~」なんて調子に乗りそうになります。

 

が……。

 

f:id:morika0812:20151201215025j:plain

ズシッ、ズシッ。

胃に、確かに感じるこの重み……。

 

気づかないうちに食らっていたボディーブロー。

鉛を仕込まれたみたいに、私の箸が動かな………い

 

f:id:morika0812:20151201215019j:plain

 

わけはなく、綺麗さっぱり完食!

美味しかった、ごちそうさまでした♥

(写真、お見苦しくてごめんなさい)

 

昔は、ダイエーショッパーズの8階に本店がありましたね。

よく母に連れてってもらい、親子3人で仲良く分けたものです。

 

社会人になりたての頃は、「赤坂店」(現在閉店)に足を運んでました。

食べきれずによく半分残してましたが、それをちゃんと包んでくれるんですよね。

残業中、夜食で食べる「半ふきや」の旨さと言ったらもう……。(涙)

 

まさに、ソウルフード!

 

福岡に来たら、モツ鍋、水炊き、ラーメン、焼鳥……。

だけど、「ふきや」もいいですよ~♪

 

紹介したお店

ふきや 天神

住所:福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビルB1F

電話:092-713-0743

営業時間:11:00~21:30(OS21:00)

休み:第1月曜

 

r.gnavi.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles