新潟のグルメといえば、米、海鮮、日本酒などさまざまなものがありますが、地元の人に愛される安価で美味しい、本当の意味でのご当地グルメもけっこうあります。そのひとつが、 「本町食品センター」の中にある和食屋さん「いし井」です。
新潟の「本町」と呼ばれる歴史ある商店街には、「本町食品センター」という施設があります。
鮮魚店、肉屋、焼き鳥屋、持ち帰りの寿司店などが軒を連ねています。
その中でも今回ご紹介するお店はこちら
丼やいし井
こちらは、40年以上和食料理店で板前としてで仕事をしてきた店主が8年前に開いたお店です。
定番メニューの親子丼
「丼や」という店名にある通り、オープン当初より看板メニューとして人気を博してきたのが「親子丼」です。
あぶり親子丼(750円)
だしは「あっさり」「こいくち」「ピリ辛」の3種類から選択可能で、今回は「こいくち」を選びました。
ふわトロの玉子の柔らかい食感と、炙られた鶏肉の香ばしさがたまりません!
火の通り加減が絶妙な為、肉も柔らかく、とても美味しいですね。
炙っている事で、鶏肉特有の臭みもなくなり、食べやすくなっています。
他のメニューもトライしてみました。
鮭かま定食
焼いた塩鮭は、味が程よくついており、ご飯が進みます!
ご飯とも合いますが、お酒との相性も抜群とのこと。
鮮魚店とコラボした刺身定食
ちなみに、同じ建物内にある鮮魚店で購入した刺身などを、同店のご飯セットとともに食べる事も可能です。
という事で、お魚を買いに行ってみる事に。
今回は斜め向かいにある「山田鮮魚店」に伺いました。
女性3名で切り盛りされていました。
たくさんの新鮮なお魚が並びます。
お店で捌いたお魚が刺身として販売されており、こちらを購入します。
今回は欲張って4品も購入してみました!
購入したのは、佐渡産シメサバ(300円)、新潟産タイ(550円)、佐渡産バイ貝(550円)、新潟産アラ(450円)
(一般的には1品、もしくは2品もあれば十分お腹いっぱいになります)
通常、鮮魚店で販売している容器のまま頂くのですが、今回は取材という事もあり、盛り付けてもらう事としました。
丼やいし井の盛り付け
このお刺身の数々を「いし井」 特製のごはんセット(500円)と共に頂きます。
新鮮なお魚とごはんの組み合わせは最高です!
まさに鮮魚店と丼屋がコラボした一品と言えるでしょう。
ちなみに、取材を進める中、鮮魚店の方が「いし井」にご飯セットを注文し、自分の店の魚をおかずに昼食を取っていました。
また、いし井のお店の人も鮮魚店から魚を買って食べたりするらしく、食品センター内の共存共栄を垣間見た気がします。
しかし、ご飯と味噌汁、小鉢などがついて500円はお得ですよね。
漬物は自家製のぬかづけで、糸瓜、ニンジン、ズッキーニ、大根でした。
コラボする相手は鮮魚店だけじゃない!?
また、鮮魚以外にもセンター内の肉屋さんで購入した肉の調理も可能とのことでした。
(お昼時はレギュラーメニューのみとなっており、持込調理は13時以降対応可)
という事で、センターの奥にある「大岩精肉センター」という肉屋さんに行ってみました。
今回狙うのは、こちら
100gを購入し、「いし井」に持ち込むと、、
タマネギを加えお肉を炒め、つけ合わせの野菜と共に出てきました!
ごはんセットで頂きます!
他にも、缶ビールまたはカップ酒+おつまみ3品で1,000円の「チョっと一杯セット」というちょい飲みセットもあります。
センター内では、建物内のお店で購入した食べ物やお酒などの飲食も可能です。
いし井で注文した料理や、隣の焼き鳥屋さんで購入した品、また、寿司、各種鮮魚などを買い集め、それをつまみにお酒を楽しんでいく人も多いのだとか。
数多くの魅力的な料理を提供してくれる石井店主
新潟の美味しさが一杯つまった「本町」にある魅力的なお店「いし井」
機会があれば是非行ってみて下さい!
紹介したお店
丼や いし井
新潟県新潟市中央区本町通6-1138 新潟本町食品センター内
TEL:025-224-0920
新潟ラーメン.com プロフィール
文:新潟ラーメン.com 管理人
新潟県を中心に様々なラーメン店を紹介しています。
限定ラーメン情報、読者投稿情報、掲示板、お得なクーポン、仕込み取材、読者投票によるランキング、管理人ブログ等、豊富なラーメン情報が詰まったHPです。
新潟ラーメン.com:http://noodles.bbshin.net/
新潟グルメ情報:http://gourmet.bbshin.com/
twitter:https://twitter.com/bbshin_t