老若男女問わずたくさんの人が集まるビックシティですが、少し路地に入ると隠れた名店が多いのです。
本日はそんな池袋で美味しいお魚や海鮮を提供しているお店があると聞き、さっそくやってきました。
それがここです。
「魚の旨い店」
池袋の東口を出て目白方面に進むこと約5分。路地裏に入ると、ありました!
ひっそりとたたずむ雰囲気が「名店」といった感じ。
魚押し!というのが一目でわかる店名も、分かりやすくていい感じです。
期待度が高まる中、さっそく入ってみました。
店内はこじんまりとした雰囲気で意心地が良いです!
カウンター席もあるので、一人でも複数でも気軽に入れそう。
いくら丼を頼んでみた!
こちらの名物とも言えるのが海鮮丼!その中でもいくら丼はぜひ食すべきです。
この粒の大きさ!光輝くいくら丼が眩しい!!
箸を入れてもすぐにごはんにたどり着かない。新鮮大粒いくらがたっぷり、のせられています。
プチプチの食感といくらの風味、塩気がたまらない!
けっこう量があるのにペロッと食べられてしまいました。
ランチだったらお新香とお味噌汁がついて950円。これで1,000円以下は嬉しい限りです!
魚の珍味が満載!!
店名が「魚のうまい店」というだけあって、その名の通り魚料理で溢れています。
お造りは680円~とかなりお得!
なかなか普段見ないような魚の珍味メニューもたくさん。
そんな中、店主おすすめの魚料理がこちら!
「国産本マグロ 脳天刺し 880円」
まぐろ1匹から2本しか取れない希少部位!滅多にお目にかかれない珍味です。
口に入れた瞬間、、甘くてトロ~。
トロけてなくなりました!!本当です。
本マグロの脳天は、質、味が段違いらしいです。とろみと旨味が格別で驚きました!!
続いてのおすすめがこちら。
「九州たらこの西京漬け焼き 680円」
「テーマは斬新!そして美味!」とのこと。
本場九州のたらこが、西京味噌に漬かっているという珍味。確かに見たことがないです!
食してみると、西京味噌のおかげでたらこがまろやか!!旨味が凝縮されています。
何より半生の焼き加減が絶妙。これはお酒が進みますね。
お酒もリーズナブル&種類多し!
美味しい魚料理にはお酒でしょ!ということでメニューがこちら。
焼酎、日本酒の種類が多め!どれもリーズナブルなのが有難い。
美味しい魚を堪能しながらお酒もぐいぐい飲めそうです。
最後に
その名の通り、本当にここは「魚の旨い店」でした!
池袋で美味しい魚が食べたかったら迷わずここに来よう!ランチは海鮮丼がオススメです。
安くてお得なのはもちろんですが、味付けから盛り付けまで丁寧で、家庭の温かさに近いものを感じます。
店員さんも感じがよく、こじんまりしていてアットホーム。居心地抜群。
お腹と心が満たされることは間違いありません!!
お店の紹介
プロフィール
梅原けい
料理研究家、フードコーディネーター。
「食を通して大切な人との暮らしをもっと楽しく」という意図に基づき、企業や飲食店へのレシピ・メニュー開発、栄養監修、執筆、メディア出演、セミナー講師として活動中。
(編集/監修 河瀬璃菜:フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/)