Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

豚コマ肉でつくる激ウマチャーシューを使った常備菜アレンジレシピ

$
0
0

こんにちは!料理研究家の河瀬璃菜です。

日々忙しくしている皆様を助ける「常備菜」。お休みの日に作っておくと平日帰ってすぐごはんを食べることが出来るのが嬉しいですよね。

そんな常備菜も安くお手軽に済ませることができるとさらに嬉しいものです。

 

そこで本日は、安価な豚コマ肉を使って、豚コマ肉とは思えない「豪華で激ウマ簡単豚コマチャーシュー」をご紹介します!

 

 

 

基本の豚コマチャーシュー

f:id:g-gourmedia:20160616182435j:plain

 

材料(作りやすい量)

f:id:foodcreative:20160518155357j:plain

  • 豚コマ肉・・・500g
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • 塩こしょう・・・少々
  • A にんにくすりおろし・・・小さじ1/2
  • A しょうがすりおろし・・・小さじ1/2
  • A だし汁・・・大さじ4
  • A はちみつ・・・小さじ2
  • A しょうゆ・・・大さじ2
  • A 酒・・・大さじ2
  • A みりん・・・大さじ2

 

 

作り方

1. 豚コマ肉をラップに平らに広げ、綿棒などでたたいて伸ばす。

f:id:foodcreative:20160518155438j:plain

塩こしょう、片栗粉をふり、くるくると巻きタコ糸で縛る。

f:id:foodcreative:20160518155749j:plain

f:id:foodcreative:20160518155819j:plain

 

2.耐熱用の皿やタッパーにのせ、Aをかけふんわりとラップをし600wの電子レンジで裏表5分ずつ加熱する。

f:id:foodcreative:20160518155852j:plain


3. 2.を保存用袋にタレごと入れて保存する。

 

 

 

普通にチャーシューを作るよりジューシーで食感が肉々しいチャーシューの完成です!くるくる巻いてレンジでチンなので時間も手間もとらせません。

豚コマ肉だったとは思えない豪華な見た目ににんまりすること間違い無し。火がしっかり通ったかわからない場合は竹串などを刺し透明な肉汁があふれ出てくるまで加熱してくださいね。

 

 

帯広風チャーシュー丼

f:id:foodcreative:20160518160319j:plain

材料(1人分)

  • 豚コマチャーシュー・・・200g
  • ごま油・・・適量
  • ごはん・・・1膳
  • 白ネギ・・・適量
  • 卵黄・・・1個
  • A チャーシューのたれ・・・大さじ3
  • A はちみつ・・・小さじ1

作り方

  1. 豚コマチャーシュー、Aをフライパンにいれ水分が飛ぶまで煮からめる。白ネギは白髪葱にする。
  2. 丼にごはんを盛りチャーシュー、白髪葱、卵黄をのせる。

 

北海道の味、甘辛くておいしい帯広丼をご存知ですか?

通常の帯広丼は豚ロース肉を使用しますがボリューミーにチャーシューで作ってみました。つけダレもしっかり活用して余すところなく使います。甘辛いタレにジューシーなチャーシューはごはんがすすみまくります。

チャーシューさえ作っておけば帰って10分もあればできちゃいますね!

 

 

 

ネギチャーシューのっけ油そば

f:id:foodcreative:20160518160225j:plain

材料(1人分)

  • 中華麺・・・1袋
  • 豚コマチャーシュー・・・2~3枚
  • 味付け卵(チャーシューを作るときにゆで卵を一緒にいれておくと便利!)・・・1個
  • のり・・・1枚
  • めんま・・・適量
  • 万能ネギ・・・適量
  • A チャーシューのたれ・・・大さじ2
  • A ラー油・・・小さじ1
  • A 酢・・・小さじ1
  • A オイスターソース・・・小さじ1

作り方

  1. 中華麺を茹でる。万能ネギは小口切りにする。Aは合わせる。
  2. 皿に中華麺を盛り豚コマチャーシュー、味付け卵、めんま、のりをのせ万能ネギをふりAを混ぜていただく。

 

 

油そばもチャーシューがあればこんなに豪華においしくいただけます。肉の旨みが染み出たつけダレを利用しているので濃厚なコクを楽しむことができます。

酢が入っているので濃厚ながらさっぱりと食べ進めることができますよ!こちらもチャーシューさえ用意しておけばすぐに食べることができます!

 

 

豚コマ肉でつくる激ウマチャーシュー、ごはんや麺にのせても、もちろん美味しいですしそのままおつまみとして食べても、おもてなしの一品に出しても喜ばれること間違い無しです。

思ってるより崩れないですし簡単にできるので豚コマ肉が特売の日に買い込んで作っちゃいましょう!

 

 

 

著者プロフィール

f:id:foodcreative:20160325171439j:plain

河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター)

1988年5月8日生まれ。福岡県出身。フードクリエイティブファクトリー所属

料理好きな母のもとで育ち、食に携わる仕事に就きたいという思いを自然と持つようになりました。両親が共働きで常に忙しくしていましたが、食卓を囲み食事を一緒に食べることで自然と会話が生まれ、どんなに忙しくてもコミュニケーションを大切にすることができました。そんな経験から、食卓でのコミュニケーションは大変重要で気づきの多いものだと私は思っています。「食を通して大切な人との暮らしをもっと楽しく」という意図に基づき、レシピ開発や料理教室講師、イベント企画運営、メディア出演、コラム執筆、執筆プロデュースなど、食に関わる様々な活動をさせていただいています。

2014年7月よりフードクリエイティブファクトリーの執筆プロデューサーに就任し、月間40本の記事をプロデュースしています。

著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン

 

Blog:河瀬璃菜 公式ブログ Powered by LINE

http://foodcreativefactory.com/ 

Twitter:https://twitter.com/linasuke0508


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles