Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

日本各地は美味しいものでできている…!料理芸人に教わる、ワンランク上のお取り寄せ5品とその活用術

$
0
0

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/linakawase/20200525/20200525114516.jpg

こんにちは、料理芸人のクック井上。です。「挽肉と米」の記事たくさんの方に読んでいただきありがとうございました!

 

さて、本日のテーマは「お取り寄せ」です。それもワンランク上の各地のお取り寄せと、その絶品激ウマ活用術!上の写真は広島からお取り寄せした「鳥皮みそ煮」をルーロー飯風にアレンジしたものです。ぜひ記事をお楽しみに…!

 

2020年がこんなことになろうとは…誰も予想してませんでした。こうなったらもう、自炊も中食も内食も徹底的に楽しんだもん勝ち!ですよね。

 

ということで、料理芸人クック井上。が選ぶ…

「お取り寄せ力がワンランク上がってしまう、料理芸人が本気でオススメするお取り寄せ5品とその活用術」。お届けしちゃいますね!

【お品書き】

 

まずは、コチラ!

①【新潟】加島屋の「さけ茶漬」

f:id:linakawase:20200525113636j:plain

こちら、そんじょそこらの鮭とは、味わいが全然違うんですよ!

ワンランク上と申しますか、ツーランク上と申しますか、遥か上と申しますか♡

 

この素材感、見てください。伝わりますかね?

f:id:linakawase:20200525113844j:plain

まさにほぐし身。不自然なピンクではなく、着色されていないのがわかると思います。

 

f:id:linakawase:20200525113846j:plain

ネーミングにしたがってお茶漬けにするのはもちろんのこと、シンプルに炊きたてご飯のおともやおにぎりの具にするなど、お米には間違いなく最適!…なんですが、

 

実はパンにも合うのです。

アレンジレシピ「さけ茶漬トースト」

f:id:linakawase:20200525113719j:plain

作り方はこちら!

  1. トーストにスライスチーズをしく。
  2. さけ茶漬けをパラリとふりかける。
  3. マヨネーズを細~くたらして焼く。

以上です。簡単!

 

はい、お洒落な古民家カフェのモーニングの完成(イメージです)。

その他、サラダなどにふりかけたり、アレンジはあなた次第ですぞ!

新潟加島屋インターネットショッピングサイト/公式通販 - さけ茶漬のご紹介

 

 

お次は2品め!

②【福岡博多い津み「Conf(コンフ)」

f:id:linakawase:20200525113820j:plain

大正12年創業・博多ふく老舗料亭い津み」の商品です。

 

ふぐのほぐし身のコンフィ(低温の油でじっくり加熱した料理)なのですが、これがまぁ、上品で旨味たっぷり!  

f:id:linakawase:20200525113924j:plain

 

やはりオススメは、素材そのままの味を活かして炊きたてご飯にON♪

f:id:linakawase:20200525113926j:plain

 

…なんですが、今回はワインのお供にも持ってこい!

 

アレンジレシピ「Confの椎茸トースター焼き」

f:id:linakawase:20200525114000j:plain

作り方は超簡単!

  1. 椎茸の石づきを落とし、傘の裏側(ひだの部分)にConfを適量のせる。
  2. トースター(強)で5分ほど焼く。
  3. 皿に盛り、オリーブオイル、粉チーズ、黒胡椒、パセリをかけ、レモンを添えて完成。

まさにお洒落バルで出てきそうな一品の完成…!(イメージです)。

ギュッとレモンを絞れば、そこはイタリアかスペインか。

簡単だけど、なぜか手抜き感はゼロ!

【楽天市場】博多い津みの通販

 

次は3品め、こんなんどうでしょ?

③【静岡】三角屋水産「あごのだし塩」

f:id:linakawase:20200525114032j:plain

その名のとおり、国内産のあご(トビウオ)を使用した和風料理によく合うだし塩なのですが、結論からいっちゃいましょう!

一度買ったら手放せなくなるウマウマ万能調味料。

炊き込みご飯、茶わん蒸し、お吸い物、天ぷら塩などに使えたりしますが…

 

今回ご紹介したいのは、こんな簡単レシピのワンランクアップメニュー。

 

アレンジレシピ「あごのだし塩のフライドポテト」

f:id:linakawase:20200525114100j:plain
f:id:linakawase:20200525114103j:plain

作り方はいたってシンプル。

  1. 揚げ鍋にサラダ油を入れて、冷凍フライドポテトを揚げる。
  2. 揚がったポテトを皿に盛り、温かいうちに、あごのだし塩をふる。
  3. お好みでマヨネーズを添える。

知らず知らずのうちに予約の取れない創作和食屋の人気メニューの完成!(イメージです)。

ビール、ハイボール、レモンサワー、日本酒、焼酎…

どんなお酒にもバッチリな、家飲みの強い味方ですね!

【楽天市場】三角屋水産 あごのだし塩の通販

 

続いて4品めは、from小豆島

④【香川】共栄食糧「オリーブパスタ」

f:id:linakawase:20200525114138j:plain

小豆島は、気候が地中海沿岸に似ているということで、明治時代からオリーブが栽培されてきました。

そのオリーブからとったオイルを、デュラム小麦粉+香川県産小麦粉に練り込んだパスタ。 

嗚呼、そう聞いただけで上質な口あたりが想像できてしまいます!

 

パッケージで強調される「モチモチの新食感」や

f:id:linakawase:20200525114217j:plain

 

「ゆで時間:約3分」あたりも、かなり嬉しい要素です。 

f:id:linakawase:20200525114221j:plain

 

さらに注目すべきは「ソースが麺によく絡む凸凹麺」という点。

f:id:linakawase:20200525114259j:plain

 

袋を開けてみると、麺の断面は楕円のリングイネのようでもあり、長方形のフェットチーネのようでもあり…なかなかユニークな形状です。よく見ると、表面に凸凹が確認できます。これは、ソースがよく絡みそうです。

f:id:linakawase:20200525114300j:plain

 

ならばレシピはこれだ!

アレンジレシピ「オリーブパスタdeカチョエペペ」 

f:id:linakawase:20200525114332j:plain

1袋で2人分作れちゃいます。 

  1. たっぷりのお湯が入った鍋で、オリーブパスタ1袋を茹でる。
  2. ボウルに粉チーズ:大さじ4、オリーブオイル:大さじ3、パスタの茹で汁:大さじ3を入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜ、ソースを作る。
  3. 茹であがったオリーブパスタを鍋からトングでつかみ上げ、あまりお湯を切ることなくボウルに移して、素早くソースを絡める。
  4. 3.を皿に盛り、お好みの量の粉チーズ、粗挽き黒胡椒をかけたら完成。

そういうものが存在するか否かは不明ですが…小豆島でしか食べられない裏メニュー的イタリアンの完成(イメージです)。

 

ちなみに、カチョエペペの意味は「カチョ=チーズ」&「ペペ=胡椒」。

簡単にいうと“カルボナーラの卵抜き”みたいなパスタなので、麺そのものの美味しさが際立ちますよ!

【楽天市場】共栄食糧 オリーブパスタの通販

 

 

さて、ちょいとお洒落なお料理が続いたので、最後はガッツリ系も欲しくなってきましたね。

 

⑤【広島】ヤマトフーズ「鳥皮みそ煮」

f:id:linakawase:20200525114418j:plain

こちらは、広島呉の名物が缶詰になった一品。

缶詰を器にあけて、少し温めたら、そこはいつも満席の赤提灯! 

素材感、手作り感が魅力の、大人気居酒屋の定番メニュー。

 

f:id:linakawase:20200525114449j:plain

大人ならとくに細工せず、七味か一味をかけるだけでもう、本当に美味しい!

 

ですが、それじゃ記事になりません(笑)。

この缶詰を台湾フード風にアレンジしちゃいましょう。

 

アレンジレシピ「台湾ルーロー飯風・鳥皮みそ煮丼」

f:id:linakawase:20200525114516j:plain

【作り方】 

  1. 温めた鳥皮みそ煮をご飯にかける。
  2. 半熟卵と小口ねぎ、レンチンしたチンゲン菜or小松菜を添える。
  3. 五香粉をかける。

酒の肴として美味しかった缶詰が、流行りの人気台湾フードに!

やばーい、これは食いすぎるやつだー!

 

仕上げに中国の代表的な香辛料をブレンドした調味料「五香粉」をかけると、一気に本格的な味わいになります。もちろん、そのまま食べても美味しいですが、軽くふりかけるだけで驚くほど味がしまるので、よかったらGETしてみてください(業務用のお店だけでなく、普通のスーパーでも並んでいるところが多いです)。

【楽天市場】ヤマトフーズ 鳥皮みそ煮の通販

【楽天市場】五香粉の通販

 

 

てなわけで…

「料理芸人が本気でオススメするお取り寄せ5品とその活用術」をお送りしました。

 

まだまだ、気軽に外出したり、頻繁に買い物に出かけたりするのは、はばかられる日々が続きそうです。

 

そんなときには、ぜひ、お取り寄せでワンランク上の味に出会ってみてください。

ストレスで爆発寸前の生活に、潤いが生まれますよ!

 

加えて、私たちがお取り寄せを積極的に利用することにより、全国各地で頑張る生産者の皆さん、加工業者の皆さん、流通関係者の皆さんなど、食品産業を応援することにもつながるとしたら、こんなに素晴らしいことはありません。

 

#せっかく巣ごもりするなら楽しまなくちゃ

という精神で、地方のワンランク上のお取り寄せを楽しんでみてくださいね!

 

(企画:河瀬璃菜 / 編集:漆原直行) 

著者プロフィール

f:id:linakawase:20200604213111j:plain

フードコーディネーター・野菜ソムリエ・食育インストラクター・BBQインストラクター等、7つの食の資格を持つ料理芸人。 料理教室講師・食のイベントMC・レシピ開発・食品プロデュース等を務め、“最強料理芸人”の異名をとる。EX「『ぷっ』すま」やTBS「爆問パニックフェイス」の料理バトルでは優勝を果たしている。その他の出演歴は、NHK「グッと!スポーツ」・NTV「得する人損する人」・TBS「はなまるマーケット」・TX「TVチャンピオン極」等。

Twitter:@cook_inoue
Instagram:cook_inoue
ブログ:料理芸人・クック井上。の「ようこそブログへ クック クック♪」powerd by Ameba


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles