こんにちは!お肉大好きなライターの佐藤樹里と申します。
寒さ真っ只中な今日この頃。こんな季節に恋しいのが「鍋」ですよね。鍋最高!
……ただですね、お肉大好きな私は常日頃から思うことがあるのです。
世の中の鍋、野菜ばっかりすぎない?
肉好きな私としては、一般的な鍋に入っているようなお肉の量だと満足いかず、「もっと肉を食べたい……!」と思ってしまいます。
何なら、野菜と肉の量が逆だっていい。どこかにお肉をたんまり食べさせてくれる鍋はないものか……と思っていたら、ありました!
お店の名前は「肉なべ千葉」。店名を聞いて、「おや?」と思った方もいるのでは?
そうです、こちらのお店は超有名店「ホルモン千葉」の系列なのです!
ホルモン千葉とは、京都の肉好きで知らぬ者はいないといわれる名店。めちゃくちゃ質の高いお肉を格安で食べつくせる最高なお店です。京都から東京・渋谷に進出した後も連日満席、並ぶほどの大人気ぶり。その人気店が手がける肉なべのお店だなんて、これは見逃せない……!
というわけで、期待に旨を膨らませつつ、さっそく行ってまいりました!
肉9割の鍋とか最高かよ!肉なべの男気に惚れた
とにかく見てください。そして圧倒されてください。これが「肉なべ」(2人前 3,600 円)だ!
圧倒的肉感。豪快さ、潔さ、男気を感じます。惚れる。
お肉の種類はホソやハツ、あとは企業秘密のお肉が入っているのだそう。
上から見ても9割が肉です。肉肉肉ネギ肉肉。
今のところ、野菜と呼べるのは九条ネギくらいしか見当たりません。肉好きの筆者にとって、これは見てるだけでテンション爆アゲです!
ちょっと遠近法でわかりづらいかもしれませんが、グラスと比べても同じくらいの高さ。
一般的には、お店でも鍋を頼むと自分でいろいろ世話をしなくてはならないですが、こちらではお店の方が見てくれます。ありがたい……!
我々は美味しそうな鍋ができていく様子を眺めていれば良いのです。
ぐつぐつしてきました。
お店の方がグッとお肉の山を鍋に詰め込んでいってくれます。
最初はネギしか見えていませんでしたが、キャベツなども見えてきました!
野菜はネギ・玉ねぎ・キャベツ・もやしが入っています。
混ぜるたびに良い香りが漂ってきます。もう完成間近。はやく食べたい……!
最後に、ブラックペッパーをゴリゴリとかけてくれます。この刺激的な香りがさらに食欲をそそる~!
完成!この時を待ってた……!
お玉をすっと……
肉だ~~~!やっぱり肉の量が尋常じゃない。
口の中が9割お肉で最高……!
いろんな種類のお肉が入っているので、ホルモンのぷるぷるっとした柔らかい食感もあれば、クニュっとした噛みごたえもあり口の中が大変騒がしいです(良い意味で)。
スープは白味噌ベース。そこにブラックペッパーが引き締め役として香ってたまらないです。もやしのしゃきしゃき感も素晴らしい。
ちょい足し調味料で可能性は無限大に広がる
さて、卓上に調味料がおいてあるので、色々な味を試してみるのもオススメです。
左から一味・黒七味・酢醬油。黒七味があるのが京都らしい。
一味を入れたらちょっとピリ辛に、黒七味を入れたら刺激のあるスパイシーな味になりました。ガラっと味が変わって楽しいです。
個人的に、この中で一番のお気に入りだったのが酢醬油。
めちゃくちゃ合う!!!さっぱりして何杯でもおかわりできそうです。
肉なべを120%堪能しているときに、ふとこんなお知らせを見つけました。
「肉なべにアクセントを加える当店特製薬味も ご用意いたしておりますので、お気軽にスタッフまでお申し付けください。」
と、当店特製薬味……!気になりすぎる。さっそくいただき、お肉の上にのせてみました。
真っ赤なペースト状のものですが、正体はカンミジャンというもの。ニンニクに韓国唐辛子を混ぜ合わせた薬味だそうです。
これがめちゃくちゃ美味しい!唐辛子だから激辛なのかな?と思いきや、ほのかに辛い程度。良いアクセントになっています。
これはハマるやつだ……肉なべ、まったく飽きないぞ……!
いろんな味でもりもり食べていても、ふと鍋を見ると、
わーーーまだ半分以上ある!とうれしくなります。美味しすぎるしコスパも最高とは、肉なべ千葉おそるべし。
締めの焼きそばに箸が止まらない
お肉たちをもりもり食べつくしたら、締めには「焼きそば」(2人前 1,400円)がオススメ!ちゃんぽんでもうどんでもなくて、焼きそばなんです。
これもお店の方が作ってくれるので、眺めているだけでOKですよ!
まずは残ったスープに麺を投入!
ネギと赤いものを使うようです。この赤いものは京都で作られている企業秘密な調味料だそう。お店の人いわく、食べるラー油のようなイメージとのことでした。
麺はスープをたっぷり吸ってくれる揚げ麺。スープがなくなったころに自家製調味料を投入します!
スパイシーな香りの中に、ニンニクの良い香りもします。よーく混ぜてネギと花椒をかけて完成~!
肉なべで満たされていたのに、この香りをかいでいたら、そしてこの赤と緑のコントラストを見ていたら……もう辛抱たまらん!
甘辛い味わい、ほのかに香る花椒のアクセント……これは完全に天国です。
何よりスープを吸った麺が美味しい!
表面カリッと中はもっちもちの麺には、卵白が入っているそう。麺を揚げることで中に空洞ができるので、スープをしっかり吸って麺が太り、しっかりした食感やもちもち感を味わえるそうです。
これ、本当に締めに最高です。鍋から焼きそばまで、意外とぺろっと平らげられますよ!
鍋以外も激アツ…!
鍋&焼きそば以外にも美味しいものが盛りだくさん!こちらは「名物肝焼」(900円)。
ちなみにこちら、コンロを使うので、鍋より先に注文してくださいね!
これもお店の人がちょうどいい塩梅まで焼いてくれます。
新鮮プリプリなレバーは甘みさえ感じる……!レバー好きはぜひ!
箸休めにはガツ胡瓜(780円)がオススメ。ガツ(豚胃)にチョジャン(韓国風酢味噌)をかけたもの。
ガツのコリコリ食感にチョジャンの甘辛さ!さっぱりしていて箸休めに最高すぎる。鍋ができるまで我慢できない!という人もこの一皿があれば大丈夫なはず。
肉なべ千葉はどこにあるの?
道玄坂方面にあるしぶや百軒店(ひゃっけんだな)をまっすぐ進み、曲がったところにあります。
「千葉」と書かれた赤い大きな提灯が目印!
どこか懐かしい雰囲気もありつつ、清潔感のあるきれいな店内です。
カウンターもあるのが素晴らしくないですか?一人肉なべ&一人締め麺を堪能する人も多いそうな。
「うまい肉をお腹一杯食べてもらえる鍋を作りたい」という想いで誕生した肉なべ。
「本気で肉を食べる鍋」というキャッチコピーに恥じぬ、肉肉しさでした。野菜たっぷりヘルシーな鍋も美味しいけど、肉をたっぷり摂取できる肉なべも最高ですよ!
紹介したお店
店舗名:肉なべ千葉渋谷店
住所:東京都渋谷区道玄坂2-19-10
電話番号:03-6455-3215
営業時間:17:00~23:00(L.O.)、24:00(CLOSE)
定休日 木曜日
著者プロフィール
佐藤樹里
水泳インストラクター兼管理栄養士として勤務。その後フィリピン・カナダへ約1年渡航。現地のブランチレストランでカナダ人のシェフと共に働く。帰国後はアスリート向けの食堂と老人ホーム厨房にてWワークを経て独立。現在はスポーツイベント開催、アスリートへの栄養講座、栄養個別サポート、低糖質で高タンパク質の“食べるプロテイン”レシピ作成などを行う。
アスリートの明日とDREAM(夢)を叶える!アスドリファクトリー代表。
[オフィシャルブログ] http://asudorifactory.com
[twitter] http://twitter.com/jurijapan1
(企画・編集 河瀬璃菜)