Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

鬼辛の破壊力が凄まじい…!15種類の担々麺を提供する新潟「笑美寿亭」の激辛担々麺が旨くて辛くて最高だ

$
0
0

f:id:bbshinstp:20181124191647j:plain

 

 

今回は新潟市にある、とことん担々麺にこだわったお店をご紹介します。どのくらいこだわっているかというと、担々麺がなんと15種類もあるんです。

 

笑美寿亭

f:id:bbshinstp:20181124191145j:plain

 

お店の前の看板

f:id:bbshinstp:20181124191154j:plain

 

15種類の担々麺!?

 

こんなにたくさんの担々麺を揃えているお店というのはなかなかないですよね。

 

店内はカウンターの他、テーブル席もあります。

f:id:bbshinstp:20181124191155j:plain

 

メニューにはやはり担々麺がたくさん載っています。

f:id:bbshinstp:20181124191202j:plain

f:id:bbshinstp:20181124191228j:plain

 

この中に凄いインパクトを放つ一品があるとのこと。

 

それがコチラ

f:id:bbshinstp:20181124191212j:plain

 

激辛担々麺

 

タイトルも凄いですが、

自家製ラー油を240度に熱し

というワードが興味をそそります。

 

しかも1辛~3辛の上に「鬼辛」なるものが存在する様です。

であれば、それにチャレンジしない訳にはいかないですよね。

 

今回はその一品を作るところから見せてもらいました。

 

激辛担々麺を作る厨房

 

スープは丸鶏をメインに使用した鶏清湯スープです。

f:id:bbshinstp:20181124191252j:plain

 

醤油ダレには椎茸の旨味がたっぷりと抽出されています。

f:id:bbshinstp:20181124191257j:plain

 

そして、たっぷりの挽き肉が。

f:id:bbshinstp:20181124191256j:plain

 

担々麺をメインに据えたお店だけあり、挽き肉の仕込み量がハンパではないですね。

 

 

それでは提供作業に入ります。

 

丼にすり胡麻、唐辛子などを入れます。

f:id:bbshinstp:20181124191259j:plain

 

ちなみに、上の写真は1辛の唐辛子量です。

 

今回作ってもらう鬼辛は5倍の唐辛子量となります。

 

唐辛子を5倍にし、ハバネロ、四川山椒などをプラス!

f:id:bbshinstp:20181124191322j:plain

 

これだけでも凄まじい辛さである事が予想されます。。

 

使う麺は自家製麺です。

f:id:bbshinstp:20181124191329j:plain

 

スープは熱々のものを提供する為に、タレや練りゴマなどを合わせた後に提供時に手鍋で加熱します。

f:id:bbshinstp:20181124191337j:plain

 

ここで、韓国唐辛子、四川唐辛子、四川山椒など各種素材を使って作る自家製ラー油を鍋に注ぎます。

f:id:bbshinstp:20181124191348j:plain

f:id:bbshinstp:20181124191401j:plain

 

ラー油を加熱しつつ、丼にスープを注ぎ入れます。

f:id:bbshinstp:20181124191415j:plain

 

そして麺の湯切り

f:id:bbshinstp:20181124191414j:plain

f:id:bbshinstp:20181124191417j:plain

 

丼を鍋の近くに移動

f:id:bbshinstp:20181124191456j:plain

 

この段階でたっぷりの唐辛子が盛り付けられています。

f:id:bbshinstp:20181124191615j:plain

 

たっぷりの粉唐辛子の他に、上にも唐辛子がのるとは!!

 

これは激辛の予感です・・

 

 

ラー油は加熱を続けると、徐々に色が薄くなってきます。

f:id:bbshinstp:20181124191501j:plain

 

そして、丼に注ぐと、、

f:id:bbshinstp:20181124191643j:plain

 

ひ、、、火が吹き上がりました!!

 

予想外の火の勢いに、うまく撮影が出来ませんでした・・・

 

火が少し収まると、、

f:id:bbshinstp:20181124191645j:plain

 

丼を良く見ると、油が煮えたっています。

f:id:bbshinstp:20181124191647j:plain

 

 

かなり熱そうですね~

 

近くで撮影をしていても熱気が伝わってきました。

 

 

そして、出来上がりがコチラ

 

激辛担々麺 鬼辛(1,058円税込)

f:id:bbshinstp:20181124191727j:plain

 

 

それではスープを一口

f:id:bbshinstp:20181124191732j:plain

 

す、、凄まじい辛さです!!

 

それもそのはず。

粉唐辛子、ハバネロの粉末、四川山椒などの他、ラー油がたっぷりと使われているのですからね。

 

といっても、ただ辛いだけではなく、凄まじい辛さの奥にはしっかりとした旨味とコクがあり、旨辛な仕上がりとなっています。

ただ、「旨」より「辛」が遥かに勝ってはいますが・・

 

 そして上にたっぷりとのった2種類の唐辛子

f:id:bbshinstp:20181124191840j:plain

 

使われているのは、韓国唐辛子と四川唐辛子です。

唐辛子自体は見た目程の辛さはないので、トッピングとして美味しく頂けると思います。

 

そして、麺

f:id:bbshinstp:20181124191807j:plain

 

麺はラー油と激辛スープ、そして、唐辛子粉がたっぷりと絡みついてきます。

 

麺をすする一口一口が激辛でした!

 

食感の良い挽き肉 

f:id:bbshinstp:20181124191855j:plain

 

辛味の中にも旨味のある挽き肉が良い箸休めとなります。

 

そして、こうした激辛担々麺にぴったりとくるのがコチラ

 

小ライス

f:id:bbshinstp:20181126002354j:plain

 

麺類を注文すると小ライスが無料となります。

 

辛さに麻痺しかけた舌にはライスが嬉しいですね。

もちろん、激辛のみならず、各種担々麺とライスの相性は抜群なのでお勧めです。

 

 

 そして、テーブル調味料

f:id:bbshinstp:20181124191905j:plain

 

 

ここにもラー油が置いてあります。 

f:id:bbshinstp:20181124191913j:plain

 

 

「鬼辛でも足りない」

という方はプラス・・・

するのは、やめておいた方が良いでしょう。。。

 

 

しかし、強烈な担々麺でした。

 

激辛好きの方はぜひ一度チャレンジしてもらいたいですね!!

 

一番人気の担々麺

 

インパクト抜群な激辛担々麺に続き、こちらのお店で一番人気の一杯もご紹介します。

 

熱したスープにかける自家製ラー油と胡麻ラー油

f:id:bbshinstp:20181124191922j:plain

 

出来上がりはこちら!

 

赤担々麺(864円税込)

f:id:bbshinstp:20181124191930j:plain

 

こちらもラー油が浮き辛そうですね~

 

スープ

f:id:bbshinstp:20181124191943j:plain

 

程よい辛味と胡麻のコクがうまく調和したバランスの良い飲み心地のスープです。

 

スープとラー油の辛味がそこまででも無い為、各種素材を用いているという自家製ラー油の風味の良さと複雑なスパイシー感が際立ちます。

 

そして、これ自体も結構辛いのだとは思いますが、激辛の後に食べると、優しい味わいに感じてしまうのが不思議ですね。

 

 

こちらは細麺を使用しています。

f:id:bbshinstp:20181124191951j:plain

 

 

深みある旨味とコクと程よい辛味がバランス良く仕上がった美味しい担々麺でした!

 

今回ご紹介したのは、15種のうちの2品ですが、興味ある方はぜひコンプリートしてみて下さい!

 

紹介したお店

笑美寿亭

新潟新潟市中央区本町通6-1129-2

TEL:025-225-1039

r.gnavi.co.jp

 

新潟ラーメン.com プロフィール

f:id:bbshinstp:20160403024305j:plain

文:新潟ラーメン.com 管理人

新潟県を中心に様々なラーメン店を紹介しています。

限定ラーメン情報、読者投稿情報、掲示板、お得なクーポン、仕込み取材、読者投票によるランキング、管理人ブログ等、豊富なラーメン情報が詰まったHPです。

新潟ラーメン.com:http://noodles.bbshin.net/

新潟グルメ情報:http://gourmet.bbshin.com/

twitter:https://twitter.com/bbshin_t

Facebook:https://www.facebook.com/niigataramencom


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles