こんにちは!カメラマンの伊藤真美です。今日は東京の名古屋グルメを紹介します!
名古屋と言えば名古屋メシ。大きな街だからこそ、名物っていろいろありますよね。手羽先、ひつまぶし、味噌カツ・・・台湾ラーメンもその一つ。
ガイドブックなどでもよく取り上げられている名古屋・台湾ラーメンの中でも、有名なお店に「味仙」というお店があります。
そんな味仙ですが、昨年から東京にも進出し、首都圏の味仙ファンが大歓喜しました。現在では神田に2店舗があり、しかも2号店では飲み放題付きの12品コースを4,800円というリーズナブルなお値段で出しているのです!(※予約のみ、2名から)
と言うわけで、早速行ってきましたのでご覧ください!
これが味仙2号店限定のコースメニューだ!
こちらがコースに含まれる料理の12品のうちの9品です。
ものすごい数ですね…!
この他に看板の台湾ラーメンと〆のちまき、デザートがつきます。
写真は2人分の量。たくさんのメニューがあるので、大人数でわいわい食べるのも楽しそうです。
まずは乾杯!
料理12品に飲み放題がついて4,800円のコースなので、お酒大好きな方もお財布を気にせずどんどん飲めちゃいます。
こちらは飲み放題のメニュー。
ビール、ハイボール、中華の定番紹興酒はもちろんサワー類や果実酒なんかもそろっているのが嬉しいですね。
では、それぞれの料理をご紹介します!
1品目 青菜炒め
塩系のさっぱりした味付けなんですがニンニクがきいてます。これはビールが進む…!
さっぱりしてるので、このあとの料理の合間では良い箸休めにもなります。
2品目 アサリ炒め
炒めとありますが、スープに近いお料理。アサリの出汁がきいた汁は、ほっこり安心するお味です。でも唐辛子が効いているのでスパイシーな刺激も!こちらもお酒が進みます…個人的には紹興酒が合いそうです。
通常のおつまみメニューの中でも人気の高いメニューなんだとか…納得です!
3品目 コブクロ(日替わり一品料理)
日替わりの一品料理、この日はコブクロ!
コブクロの食感とネギのしゃきしゃき感がたまりません!
見た目が赤いのでかなり辛いのかな?思ったのですが、食欲をかきたてる程よい辛さでした。内臓特有の臭みも、さまざまなスパイスと合わせることでうまく調和されてます。
他にも日替わり一品料理は麻婆茄子などがあるそうですよ。
4品目 酢豚
こちらの酢豚は台湾酢豚。通常の酢豚とはまた全然違います。一度揚げた豚肉をスパイシーな味付けで仕上げているので、甘ったるくない!
こちらの酢豚も通常おつまみのなかで大変人気のメニューだとか。その秘密はこのネギたっぷりでスパイシーなおいしいタレ。
中には「酢豚のタレだけないの?」というお客様もいるんだそうです!
5・6品目 唐揚げ&イカ・エビ団子(日替わり揚げ物2品)
唐揚げ、ジューシーです。やっぱりコースに唐揚げがあると嬉しいですよね。唐揚げ自体はマイルドな味付けなんですが・・・
この上に先ほどの酢豚のネギとタレを乗せて食べると、味変してスパイシーになってまたおいしい!!
店員さんも賄いで食べるくらい、おすすめの食べ方なんだそうです。
エビ団子とイカ団子はふっくらやさしい食感。そのなかにイカとエビの弾力のある歯応えを感じられてたまりません。
お好みで塩コショウもつけて、思いっきりかぶりついてみてください!
7品目 手羽先
名古屋といえば・・・手羽先も有名な名古屋メシのひとつ!
実は味仙は台湾ラーメンのイメージが強いのですが、もともと手羽先をメインにされていたそうで、手羽先を出すお店としてはかなり老舗。
名古屋の手羽先といえば、少し表面がカリカリして、スパイシーなのを思い浮かべませんか・・・?
味仙の手羽先はこちらです!
甘辛のたれでやわらかく煮込んであるのです。
このタレがご飯にかけたいくらいまた絶品です。お肉がやわらかいので、骨から身がすぐほぐれ、食べやすいのも嬉しい。
8・9品目 小籠包・餃子(本日の点心2品)
来ました!中華の定番!
餃子はわりと皮が厚め、中の肉をしっかり閉じ込めています。
片面はかりっとしていて、たまりません!
小籠包はふっくらやわらか、こちらも肉汁をぎゅっと閉じ込めているので、やけどに注意ですよ!
他にも日替わりの点心ではニラ饅頭などがでるそうです!
10品目 台湾ラーメン
満を持して登場の台湾ラーメン。
そもそも台湾ラーメンとは・・・醤油ベースの秘伝のタレで煮込んだ旨辛ミンチが、鶏がらスープ・中太麺とからんで絶品なお味になっているもの。
でも、こちらではいろんなな種類の台湾ラーメンがあります!
辛身がやさしいのがアメリカン。逆に辛味が激しいのがイタリアンです。
その他にも八丁味噌を使った味噌味、さっぱり塩味、数量限定のカレー味などもあります。
コースでもお好みの台湾ラーメンを相談すれば可能な限り出していただけるそうです。
ぜひ自分好みの味を探してみてくださいね!
私はオーソドックスな通常の台湾ラーメンをオーダー。
スープをまず一口、そこまで辛くなく、醤油ベースのわりとあっさりとした味わい。
お店の食べ方を参考に麺とひき肉をよくまぜていただきますと・・・!
ここでピリッと辛みがきましたーーー!
ひき肉がこの辛みの鍵なんですね。おすすめの食べ方はよーくかき混ぜること!
むせないようにゆっくり味わいましょう。
そして男性に特におすすめなのが麺を食べ終わったあとに、ごはんを注文してスープに入れる!
チゲクッパのように雑炊感覚でいただけますよ。
11品目 ちまき
ラーメンのあとにもう1つごはんものが…!男性も大満足のボリュームですね。
笹の葉にくるまれたちまき、プレゼントを開けるみたいでなんだかワクワク(笑)
椎茸や豚肉などの具材ともち米がたきこんであります。もちもちした食感もたまらないです。
12品目 杏仁豆腐
締めのデザートは中華の定番杏仁豆腐!甘い汁に浸かっているタイプではなく、すくって食べるタイプ。
スプーンを入れてみると…とてもプルプルしています!
さっぱりほどよい甘さがスッキリした後味を残してくれます。
上に乗っているパイナップルとの相性も抜群です!
以上、コース料理12品でした!
味仙は神田駅西口から歩いてすぐ!
味仙はJR神田駅から徒歩圏内です。2店舗あるのですが今回お邪魔したのは神田西口店。西口から歩いて3分ほどです。
2階なので、上の看板を目印に探してみてください。
店内はカウンターもテーブル席もあって、1名でも団体でも気軽に足を運べそうです!
もう1店舗の神田店もすぐ近くにあります。
こちらは西口店に比べると少し小さいのですが、人数によっては貸し切りにもできるようなので宴会のときなどぜひ相談してみてくださいね!
お昼のランチメニューも充実の内容!
今回伺ったのは、土曜日の14時とわりとすいてそうな時間帯だったのですが、それでも店内はカップルや友達同士、一人でいらっしゃっているお客様でいっぱいでした!
ランチメニューを頼んでいる方が多い印象でした。土日もやっているのが嬉しいですよね。台湾ラーメンがついたセットのこちらもなかなかのコスパ!
さらに休日とくれば、昼間から飲んじゃおうかなという気分にもなります(笑)
やはりアルコールを頼まれている方が多かったです!おいしい台湾ラーメンと昼飲み、最高ですね!
夜はもちろん、昼でもご紹介した飲み放題付きのコースは予約可能ですので、みなさんも足を運んでみてはいかがでしょうか?
名古屋メシの台湾ラーメンとおいしい中華料理の数々を堪能してください!
紹介したお店
TEL:03-3526-2706
※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。
伊藤 真美
東京ビジュアルアーツ写真学科で写真を学ぶ。卒業後、すぐにブライダルカメラマンの道を進む。3年半の間、500組以上の新郎新婦の前撮りや婚礼当日の写真を撮影。現在は、オンラインショップを中心にモデル撮影・物撮り問わずフリーのフォトグラファーとして活動。WEBデザイナーとして、ECショップページ作成なども手がける。