Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

お好み焼きのルーツは京都にあり!地元民にも観光客にも人気の「壹銭洋食」でレトロ世界にタイムスリップしよう

$
0
0

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyoto-hanari/20170422/20170422225829.jpg

こんにちは!京都はんなりブログです。

 

みなさんは「壹銭洋食」って知っていますか?

古くは大正や昭和の始めのころにお好み焼きの前身として慣れ親しまれてきたおやつで、京都の地元民だと一度は食べたことのある昔懐かしい味のはず。

京都の祇園にある「壹銭洋食」ではこの懐かしのメニューを楽しめます。メインメニューもこれ1点のみ!地元民にも外国人観光客にも人気のお店をご紹介します。

 

これぞ「壹銭洋食」。食べると一気にレトロな世界へタイムスリップ

まず店内に入ると「何枚焼きますか?」と店員さんに聞かれます。

それもそのはず、メインメニューは「壹銭洋食」一点のみ!

f:id:kyoto-hanari:20170422225947j:plain

名前の由来の壹銭は昔1枚1銭で食べられていたからですが、今は平成なので680円!

さっそく1枚注文し、一緒に生ビールを注文しました。

f:id:kyoto-hanari:20170422230138j:plain

さっそくビールが来ました。まずは乾杯して、焼き上がりを待ちます。

 

実は店内、かなり昭和レトロな雰囲気の内装!

昔のグリコのおもちゃのコレクションや古い木版画のポチ袋のコレクション、鉄腕アトムのコレクションなどマニアにはたまらないものがたくさんあります。

芸能人の名前が付けられたマネキンさんもいらっしゃいます。

f:id:kyoto-hanari:20170422230239j:plain

f:id:kyoto-hanari:20170422230543j:plain

そんな店内を見ながら待っていると・・・

 

来ました!!壹銭洋食!!!!!!

f:id:kyoto-hanari:20170422225829j:plain

薄く焼かれた生地はほどよくパリパリ。

見た目はシンプルですが、中を割ってみるとすごいですよ。

 

f:id:kyoto-hanari:20170422231656j:plain

溢れ出す・・・具!!!!!

具のオンパレードです。

f:id:kyoto-hanari:20170422231928j:plain

中には辛いソースが塗られています。外側には甘口のソースが使われているので、その甘辛加減が絶妙。

これはクセになります!

生地もしっかりと出汁で溶いてあり、中にたくさん刻んで入っている味付けこんにゃくとも相性抜群。

天かすでコクを感じられるし、ネギは京都らしく九条ねぎなのでシャキシャキとしたさっぱり感もあり!

f:id:kyoto-hanari:20170422232738j:plain

食べすすんでいくと半熟の黄身がとろーっと出てくるので、それを絡めて食べるのもまた別格のおいしさですよ!

もちろん一緒に頼んだビールにも相性抜群。

f:id:kyoto-hanari:20170422231802j:plain

子供のおやつにもいいし、お酒のアテにも合う。

そんな昔懐かしい「壹銭洋食」。

壹銭洋食ビールを昭和レトロな雰囲気漂う店内で楽しんでみてはいかがでしょう。

 

 

実は甘味も人気・・・!「祇園のぷるこちゃん」

f:id:kyoto-hanari:20170422233352j:plain

もう1つ気になって思わず頼んだのがこちら。

祇園のぷるこちゃん」という名前の抹茶あんみつゼリーです。

舞妓さんの要望に応えて祇園和菓子店「福栄堂」さんと作った美肌コラーゲン入りのスイーツ。

f:id:kyoto-hanari:20170422234116j:plain

甘すぎず、さっぱりとしたスイーツで抹茶の風味がしっかり効いています。

ぷるぷるしたゼリーと和スイーツの醍醐味であるもちもちの白玉が入っていますよ!

f:id:kyoto-hanari:20170422234350j:plain

美味しすぎてブレちゃいました・・・すいません。抹茶味だけではなく黒蜜味のゼリーも入っていてアクセントになっているので、とてもおすすめです。

 

付属のミルクをかけて食べるのも、ミルキーなコクが追加されて美味しかったです!

f:id:kyoto-hanari:20170422234612j:plain

みずみずしさを感じられるスイーツなので、温かくなってきたこの季節、食後のスイーツとして食べてみてはいかがでしょうか。

 

そしてスイーツのおともに、こちらも昔懐かしいラムネをいただきました!

f:id:kyoto-hanari:20170422234211j:plain

久々に飲むと、さわやかで美味しかったです!

 

祇園「壹銭洋食」は朝3時まで営業中!

f:id:kyoto-hanari:20170422235022j:plain

昼間も素敵な雰囲気のあるお店ですが、夜はライトアップされてますます昭和レトロな雰囲気が増します。

 

f:id:kyoto-hanari:20170422235140j:plain

ぜひ観光の帰りに一度「壹銭洋食」を足を運んでみてくださいね。

 

紹介したお店

壹錢洋食

住所:京都府京都市東山区祇園町北側238

TEL:075-533-0001

r.gnavi.co.jp

※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。

 

 

京都はんなりブログ

f:id:kyoto-hanari:20161116232923j:plain

京都在住の美味しい店を食べ歩くのが大好きなOL。

行動範囲は、京都中心に関西一円。

 

京都はんなりブログ

blog:http://www.kyoto-hanari.com

twitter:https://twitter.com/kyoto_hanari

Instagram:https://www.instagram.com/aya_cotochico/

 

京都はんなりブログの過去の記事はこちら

r.gnavi.co.jp

r.gnavi.co.jp

r.gnavi.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles