こんにちは!料理研究家の河瀬璃菜です。
突然ですが、「トロたく」をご存知ですか?
ネギトロと刻んだたくあんを巻いた寿司で、最近は多くのお寿司屋さんで見かけるようになりました。刻んだたくあんのコリコリとした食感と甘みが、他の具材とのすばらしいハーモニーを呼ぶお寿司なんです。
たくあんの汎用性を感じさせる料理の一つですね。そんなたくあん、ネギトロとだけに合わせておくのはもったいない!・・・というわけで今回は「たくあん+アルファ」の新しいレシピをご紹介します!
1. 定番のネギトロ+たくあんのなめろう風トロたく
材料(1人分)
- 万能ネギ・・・適量
- A マグロの切り落とし・・・100g
- A たくあん・・・30g
- A みょうが・・・2本
- A 白ネギ・・・5cm分
- A 味噌・・・・大さじ1/2
- A みりん・・・小さじ1/2
作り方
- 万能ネギは小口切りにする。マグロの切り落とし、たくあんは粗みじん切りにする。
- Aは全て包丁で細かくなるまで叩きながら混ぜ合わせる。味をみて、塩気が足りなければ味噌で味を調える。
- お好みでごはんの上にのせて頂く。
まずは定番のトロたくをアレンジ。なめろう風に味噌や薬味と一緒に叩くと当然すぎる美味しさです。お酒にもご飯にも最高に合う一品です!
2. 濃厚とろけるアボカド+たくあんのタルタルチキン
材料(1人分)
- 市販の唐揚げ・・・・4〜5個
- A アボカド・・・1/2個
- A たくあん(粗みじん切り)・・・30g
- A マヨネーズ・・・・小さじ2
- A 薄口醤油・・・小さじ1
- A 塩こしょう・・・適量
作り方
- Aをアボカドを潰しながら、よく混ぜ合わせる。
- 器に市販の唐揚げを盛り、1.をかける
アボカドとたくあん、異質のコンビに見せかけて実はめちゃくちゃ合います。タルタル風に市販の唐揚げにかけるだけでワンランク上の美味しさに。タルタルソースにピクルス入れるような感覚で入れていただければ美味しくいただけると思います。
3. ピリッとキムチ+たくあんの豚キムタクチャーハン
材料(1人分)
- キムチ・・・・60g
- たくあん・・・30g
- 豚ばら肉・・・100g
- ごはん・・・1膳
- 白いりごま・・・・適量
- にんにく・・・1かけ
- 醤油・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 卵黄・・・1個
作り方
- キムチはざく切りにする。豚ばら肉は食べやすい大きさに切る。にんにくはみじん切りにする。
- 中火で熱したフライパンにごま油をひき、にんにくを香りが立つまで炒めたら、豚ばら肉を色が変わるまで炒め、ごはん、たくあん、キムチを入れさらに炒める。
- 2に醤油をまわしかけ、器に盛ったら白いりごまをふり、卵黄をのっける。
キムチとたくあんの発酵コンビは文句なしの美味しさ。ピリッとした辛さの中にたくあんの甘味が抜群に合います。
とろ〜り卵黄を絡めて召し上がれ。
たくあんの甘く、コリコリとした食感がベストマッチなたくあん+アルファのレシピ。
ネギトロはもちろん、色々な食材にあう可能性を秘めた食材なので、ぜひお気に入りのレシピを見つけてみてくださいね。
河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター)
1988年5月8日生まれ。福岡県出身。フードクリエイティブファクトリー所属
料理好きな母のもとで育ち、食に携わる仕事に就きたいという思いを自然と持つようになりました。両親が共働きで常に忙しくしていましたが、食卓を囲み食事を一緒に食べることで自然と会話が生まれ、どんなに忙しくてもコミュニケーションを大切にすることができました。そんな経験から、食卓でのコミュニケーションは大変重要で気づきの多いものだと私は思っています。「食を通して大切な人との暮らしをもっと楽しく」という意図に基づき、レシピ開発や料理教室講師、イベント企画運営、メディア出演、コラム執筆、執筆プロデュースなど、食に関わる様々な活動をさせていただいています。
2014年7月よりフードクリエイティブファクトリーの執筆プロデューサーに就任し、月間40本の記事をプロデュースしています。
著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」
Blog:河瀬璃菜 公式ブログ Powered by LINE
http://foodcreativefactory.com/
Twitter:https://twitter.com/linasuke0508