Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

【保存版】宇都宮のパン屋さん、ガチでレベル高すぎ!地元民が厳選する本当においしいパン屋さん10選【マップ付き】

$
0
0

f:id:g-mag:20161130190629j:plain

栃木県宇都宮市内で人気のある美味しいパン屋さんをここで紹介します!

その前に・・・栃木県といえば世界遺産で有名な日光が知られていますが宇都宮市から車で1時間弱くらいの距離にあります。

栃木の観光ルートで人気のあるプランは『世界遺産の日光宇都宮で餃子を食べて帰る』というルートです。ぜひ、この機会に宇都宮に寄ったら地元オススメのパンも食べてみてはいかがでしょうか?

 

基本的に持ち帰りはもちろんですが、イートインも充実しているのが宇都宮パン屋さんの強み!です。そして今回は電話予約した方が間違いないという名店もご紹介させていただいていますのでこの機会に訪れてみてはいかがでしょうか?もちろん、地元の方にも参考になれば幸いです。 

 

1. 随時パンを焼いている「パネッテリアヴィヴォ」で焼き立てパンに出会う

f:id:g-mag:20161130153456j:plain

こちらは人気店の「パネッテリアヴィヴォ」。外にベンチが用意されているので、外で食べることも可能です。

f:id:g-mag:20161130153712j:plain

パンの購入方法ですが、ショーケースに並んでいるので欲しいパンを店員さんに言って取ってもらうシステムです。ショーケースにパンが並んでいても、焼き上がったばかりのパンがあればそれを取ってもらえますよ。

 

では早速、このお店で今人気のパンをご紹介します。

f:id:g-mag:20161130154720j:plain

f:id:g-mag:20161130154820j:plain

【ミニ食クリームパン一番売れているパンです。パンの厚みとクリームのバランスが美味しさを引き出しているようですね。

 

f:id:g-mag:20161130155213j:plain

f:id:g-mag:20161130155255j:plain

【あんバターフランス】フランスパンからはみ出るあんこ!

塩っ気があるバターとあんこの相性が抜群です。フランスパンはパリッとした食感があるのでとても食べ応えがあります。ちぎって食べるより、ガブッといっちゃいましょう。

 

店内ではパンの他にラスク、プリン、シュークリーム、スティックチーズケーキ、スイートポテトなども販売しています。

 

店名:パネッテリアヴィヴォ
住所:栃木県宇都宮市戸祭元町12-7
営業時間:7:00~18:00
定休日:日曜日
URL:http://r.gnavi.co.jp/c8pz6bys0000/

 

2. 独特の空間を演出「ベーカリー ペニーレイン鶴田店」は観光スポット?

f:id:g-mag:20161130160411j:plain

f:id:g-mag:20161130160653j:plain

お店の外観からわかるようにビートルズを意識した空間が演出されています。またテラスではペットと一緒に飲食も可能です。

 

そんな店内にこだわりを持つパン屋さんオススメのパンやグッズはこちらです。

f:id:g-mag:20161130160941j:plain

【ブルーベリーブレッド】たっぷりのブルーベリージャムが練りこまれていて、朝食にはもちろん紅茶などと一緒にティータイムのスイーツにもぴったり。ちょっぴり高級な食卓を演出してくれそうです。

 

f:id:g-mag:20161130161653j:plain

f:id:g-mag:20161130161825j:plain

他にもワイルドなハンバーガーやストアグッズの販売もしているので観光途中に立ち寄る方もいるようです。

ちなみに、パンは予約や取り置きも行っているので気になるパンがあれば事前に予約することをオススメします。

 

店名:ベーカリー ペニーレイン鶴田店
住所:栃木県宇都宮市鶴田3-1-4
営業時間:7:00~20:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/9r4hm0sf0000/

 

 

3. 店頭購入よりも事前予約が絶対おすすめの「ベーグルマシュモ」

f:id:g-mag:20161130162850j:plain

f:id:g-mag:20161130163802j:plain

店名の通り「ベーグル専門店」です。こちらのパン屋さんは事前の注文が多く、前日までに電話で好きなパンを用意してもらうお客さんが多いようです。なので、店頭にたくさんのパンが並んでいない日もあります。

 

ということで、事前に予約して食べてほしいパンをご紹介します。

f:id:g-mag:20161130163244j:plain

f:id:g-mag:20161130163326j:plain

【チョコレートベーグル】焼き上がりは11:00頃と15:00頃で、あとは注文次第です。レンジで少し温めたのちにオーブンでやくと、表面がさくさく中がもっちり。ベーグルの中にごろっとはいっているチョコはほろ苦さもあって飽きがこないのが人気の秘密ですね。

f:id:g-mag:20161130163527j:plainf:id:g-mag:20161130163541j:plain

他にも、オレンジクリームチーズや定番のプレーンがあります。イートインスペースはお店の外に用意されれいます。

 

店名:ベーグルマシュモ
住所:栃木県宇都宮市氷室町1036-1
営業時間:11:30~18:00(売り切れ次第閉店)

 

 

4. レストラン併設の「天然酵母パン&SWEET リスブル 」で食事も満喫

f:id:g-mag:20161130180731j:plain

f:id:g-mag:20161130181008j:plain

2Fはレストランになっていて食事ができます。かぼちゃのミルクカレーパンのベースになっているカレーは2Fで食べることもが出来ます。

またレストランで提供している前菜はお惣菜として買うこともできます。

 

さて、その名物「かぼちゃのミルクカレーパン」の焼き上がり時間は基本的にオープンの11時半頃ですよ~。

f:id:g-mag:20161130181325j:plain

f:id:g-mag:20161130181349j:plain

【かぼちゃのミルクカレーパンさて、パンのお味はというと・・・食べた瞬間、濃厚な味と甘みがあります。最初は「あれ、カレー?」と思うかもしれませんが、後からくるスパイシーな辛さがこの店オリジナルな部分です。ぜひ食べてほしいです。

 

店名:天然酵母パン&SWEET リスブル
住所:栃木県宇都宮市氷室町1041-150 サカヤカフェマルヨシ 1F
営業時間:11:00~20:00(イートインは17時迄)
電話番号:028-667-4338
URL:http://r.gnavi.co.jp/1wrhn8kd0000/

 

 

5. パンの全国大会で準優勝したお店「ブーランジュリ ア・ランシェンヌ」

f:id:g-mag:20161130182708j:plain

f:id:g-mag:20161130183445j:plain

パン屋さんですがレトルトのスープ、にんにくペースト、バジルペーストなども売っています。

 

こちらのおすすめパンはヨーグルト食パンです。焼き上がりは12:00頃ですが、カット提供は13時30分~のようです。

f:id:g-mag:20161130185318j:plain

f:id:g-mag:20161130185539j:plain

f:id:g-mag:20161130185510j:plain

【ヨーグルト食パン生地にヨーグルトが練り込まれている食パン。トーストせず、そのまま食べたらフワフワでとってもしっとり。きめの細かさを感じることができます。耳はモッチリ。全国大会で準優勝したほどの実力パンです。

 

f:id:g-mag:20161130183952j:plain

f:id:g-mag:20161130184508j:plain

【ボルカン】黒ごまのプチプチ感は最高ですね。またコーダチーズとの相性抜群です!

少しレンジで温めると、ハード系のパンが少し柔らかくなり、子どもでも食べやすい堅さになります。

 

店名:ブーランジュリ ア・ランシェンヌ
住所:栃木県宇都宮市海道町515-1
営業時間:平日7:00~19:00、日曜7:00~18:00※売切れ次第終了
電話番号:028-688-7886

 

 

6. スイーツパン食べたいと思ったら「ブーランジュリマルシェ」へ

f:id:g-mag:20161130190412j:plain

f:id:g-mag:20161130190629j:plain

卵を使用していないパンも豊富で、アレルギーの方でも安心して食べられそうです。

 

f:id:g-mag:20161130191245j:plain

【ミックスベリーデニッシュ】お店一番の人気はデニッシュ。定番のフランボワーズやブルーベリー以外にも季節限定でマロンやマンダリンオレンジなどの旬のフルーツを使ったデニッシュが出ています。夏はマンゴーと夏ミカンのデニッシュが限定でありました。

 

f:id:g-mag:20161130191455j:plain

f:id:g-mag:20161130191659j:plain

こちらが【秋冬限定マロンデニッシュ】【マンダリンオレンジデニッシュ】です。マロンデニッシュは中に生クリームとカスタードがたっぷり入っていて、ケーキ顔負けの立派なスイーツ。デニッシュ生地はサクサクでマロンクリームを引き立てる香ばしい焼き具合でした。

 

全体的にスイーツパンが多く、シュークリームや焼き菓子も販売していて外にはイートインできるスペースがあります。

 

店名:ブーランジュリマルシェ
住所:栃木県宇都宮市東宿郷3-5-20
営業時間:9:00~19:00
電話番号:028-632-5438
定休日:日曜日
URL:http://r.gnavi.co.jp/nzygtydg0000/

 

 

7. 「石窯パン工房 Pan De Park 本店」は夢のカードで予約不可が可能に?

f:id:g-mag:20161201154935j:plain

f:id:g-mag:20161201155123j:plain

イートインスペースでコーヒー、カプチーノ、紅茶がフリーで飲めるんです。外のテラスではお子さま連れや、ペットとパンを食べるお客さんも多く、寒い時期にはブランケットの貸し出しなどもしてくれます。

また、パンの予約は食パンなどで基本的に予約を承っていません。でも、パンデパルクのレシートを10枚集めると「夢のカード」になり、普段予約不可のパンを予約することが出来るのです。

 

さて、こちらのおすすめパンは・・・

f:id:g-mag:20161201182419j:plain

f:id:g-mag:20161201182504j:plain

【塩ワッサン】希少なカルピスバターを使用していて、1人5個まで購入可能。焼き立ての塩ワッサンはかじると中からカルピスパターがジュワーっと溶け出てきて、パン生地の甘みとバターの塩気が絶妙。塩パンは色々なパン屋さんで見かけますが、こちらはパンの生地などもサクサクで他とちょっと違うと思います。

 

f:id:g-mag:20161201184822j:plain

f:id:g-mag:20161201185439j:plain

【イカスミ明太フィセル】硬めのバゲットパンの生地にイカスミが練りこまれていて、パン自体にコクがあります。焼き上がったパンにたっぷり明太子ソースをはさんでいるので焼き上がり時間を狙って来店するお客さん(ファン)が多いです。

ちなみにお伺いした時の焼き上がり時間は下記でした。

1)7:00、2)9:40、3)11:10、4)14:40、5)16:10

f:id:g-mag:20161201155254j:plain

季節ごとにイベントや限定商品の販売、フェアを行っていて、定番商品以外にも季節ならではの商品も多数あります。この「アリスちゃん」めっちゃ可愛くないですか!?

 

店名:石窯パン工房 Pan De Park 本店
住所:栃木県宇都宮市中今泉3-8-1
営業時間:7:00~19:00
電話番号:028-634-7011
URL:http://r.gnavi.co.jp/4rp2ufwb0000/

 

 

8. 自家製のポテトサラダをぜひ味わってほしい「吉沢パン

f:id:g-mag:20161202170240j:plain

f:id:g-mag:20161202170846j:plain

こちらのパン屋さんで人気の食パンに、ジャムやあんバターを挟んで販売してくれるつけパンも人気です。またパンの予約も当日朝8:30~電話で受け付けてますよ。

 

f:id:g-mag:20161202170355j:plain

f:id:g-mag:20161202170428j:plain

【サラダパン総菜パンの中でもよく売れているパンです。中のポテトサラダはマヨネーズから店舗で自家製のものを手作りしているため、吉沢製パンオリジナルのポテトサラダの味が楽しめます。

マヨネーズはあっさりして酸味がしっかりしているため、重たい感じが全くなく、パンとの相性は酔いと思います。

 

店名:吉沢パン
住所:栃木県宇都宮市泉が丘1-2-2
営業時間:9:30~18:00
電話番号:0120-44-3830

 

 

9. ティータイムに訪問したい「パネパネ」

f:id:g-mag:20161202171931j:plain

f:id:g-mag:20161202172204j:plain

店内のイートインスペースではコーヒーや紅茶などのドリンクも購入できます。しかもカフェインレスのコーヒーやレモンハーブティーもありました。

さらに時間帯によってはドリンクが100円引きになるサービスタイムも♪

 

そんな温まるドリンクと一緒に食べたいおすすめのパンをご紹介します。

f:id:g-mag:20161202172426j:plain

【豆乳食パン(水曜限定)】もちもちでやわらかく、普通の食パンにくらべ甘さがあります。随時、焼き上げていて、なくなり次第販売終了とのことでした。

 

f:id:g-mag:20161202172718j:plain

【ツイストレモンとカシューナッツ】ご覧のとおりサックサクのパイ生地の中に、レモンのジャムが入っていてさっぱりした味わい。カシューナッツの食感がアクセントになっていて香ばしいですよ。

 

店名:パネパネ
住所:栃木県宇都宮市みどり野町37-24
営業時間:9:00~19:00
電話番号:028-666-4922
URL:http://r.gnavi.co.jp/5bt5d9rt0000/

 

 

10. 注文入ってから作るこだわりのパンは必見「パネッテリア ファリーナ」

f:id:g-mag:20161202174048j:plain

f:id:g-mag:20161202175244j:plain

人気のブリオッシュのパン素材は「北海道よつ葉フレッシュバター」「那須御養卵」の他にフランスゲランド塩などを使用していました。常温で3日間日持ちするようです。

また、土日限定のパンも登場するパン屋さんなのでファンになると日々通いつめたくなると思います。

 

f:id:g-mag:20161202175414j:plain

パン屋さんのパイコルネ】注文を受けてから作るので、出来たてを食べることができます。ご覧のようにパイ生地のサックサク感が伝わるかな。一番売れているのが、果肉たっぷりリンゴのソース。食べるとアップルパイの様な感じです。

 

f:id:g-mag:20161202175921j:plain

f:id:g-mag:20161202180247j:plain

【ハイジのクリーンパンふわふわで、少しもっちりとした食感の白いパンの中に、生クリームとカスタードクリームの2種類が入っています。こちらは冷蔵のショーケースに入っています。甘すぎず、食べると思わずにっこりするパンです。

 

店名:パネッテリア ファリーナ
住所:宇都宮市岩曽町32-2
営業時間:平日8:00~19:00 日曜8:00~18:00
定休日:火曜日
電話番号:028-625-5027

 

いかがでしたでしょうか?

ココ行ったことある!食べたことある!というお店やパンはありましたでしょうか。または、このお店気になる!このパン食べてみたいという出会いがあれば嬉しいです。

毎日の食卓を彩る美味しいパン宇都宮からお届けしました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles