Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

これでもう手は汚れない!「そのままフライパンにINのひき肉レシピ」が簡単便利なのに美味すぎる件

$
0
0

f:id:foodcreative:20160531180918j:plain

料理研究家の五十嵐豪です。

ひき肉はスーパーで安く買えるのに美味しいお肉で、家計の味方です。

ハンバーグ、メンチカツ、つくね……どれもおいしいけれど、手が汚れるし料理のハードルが高いイメージがある人も多いですよね。

そこで手を汚さず、調理器具も汚さず、美味しいおかずを作る方法を紹介します。

 

 

パックからそのままフライパンにダイビング!「ズボラハンバーグ」

ポイントは、焼く前に表面に薄力粉をまぶすこと。こうすることで、肉汁の流出を防ぎますよ。

f:id:foodcreative:20160531180920j:plain

(材料:1人分)

  • 合い挽き肉     200g
  • 塩こしょう     適量
  • 薄力粉       小さじ1
  • A トマトケチャップ 大さじ1
  • A 醤油       小さじ1
  • オリーブオイル  小さじ1
  • レタス(ちぎる) 適量

(作り方)

  1. 合挽き肉に塩こしょう、半量の薄力粉(小さじ1/2)をふる。
  2. フライパンにオリーブオイルを引いて中火にかけ、1.をひっくり返して入れ、表面に塩こしょう、残りの薄力粉(小さじ1/2)をふる。
  3. 裏面がきつね色になったらひっくり返して蓋をし、弱火で7分間蒸し焼きにする。
  4. 器に盛り、Aを混ぜてかけ、レタスを添える。

 

使う道具はフライパンとフライ返しだけです。赤ワインとバターを加えれば赤ワインソース。さらにトマトピューレや香味野菜を加えればデミグラスソースハンバーグになります。

 

 

そのままズボラメンチカツ

f:id:foodcreative:20160531180921j:plain

卵をまぶして、パン粉をまぶして、揚げるなんて手間がかかることはやりません。

なぜならズボラハンバーグを焼いたままのフライパンパン粉を入れてカリカリに炒めてかけるだけで味はメンチカツだから。道具も手間も要らず簡単です。

是非試してみてほしい!!

 

(材料:1人分)

  • 豚挽き肉      200g
  • 塩こしょう     適量
  • 薄力粉       小さじ1
  • パン粉       大さじ3
  • 中濃ソース     適量
  • キャベツ(千切り) 適量

 

(作り方)

  1. 豚挽き肉に塩こしょう、半量の薄力粉(小さじ1/2)をふる。
  2. フライパンにごま油を引いて中火にかけ、1.をひっくり返して入れ、表面に塩こしょう、残りの薄力粉(小さじ1/2)をふる。
  3. 裏面がきつね色になったらひっくり返して蓋をし、弱火で7分蒸し焼きしてキャベツをしいた器に取り出す。
  4. 3.のフライパンパン粉をきつね色になるまで炒めたら3.の豚ひき肉の上にかける。
  5. 中濃ソースをかける。

 

ズボラーズ鶏つくね 卵黄添え

f:id:foodcreative:20160531180919j:plain

本来つくねは丸める手間があります。

手がベタベタするのが苦手、鶏肉は菌が多いから心配という方もこの方法なら手間いらず。焼きながら転がす必要もないので、焼いてる間にタレも作れちゃう。

スーパーのお肉の中でも最もコスパのいい食材のひとつ、鶏ひき肉でレッツトライ!

 

(材料:2人分)

  • 鶏挽き肉      200g
  • 塩こしょう     適量
  • 薄力粉       小さじ1
  • A 醤油       小さじ2
  • A みりん      大さじ1/2
  • A チューブにんにく 小さじ1/4
  • ごま油       小さじ1
  • 卵黄        適量

 

(作り方)

  1. 鶏挽き肉に塩こしょう、半量の薄力粉(小さじ1/2)をふる。
  2. フライパンにごま油を引いて中火にかけ、1.をひっくり返して入れ、表面に塩こしょう、残りの薄力粉(小さじ1/2)をふる。
  3. 裏面がきつね色になったらひっくり返して蓋をし、弱火で7分蒸し焼きする。
  4. Aを加えて全体にからめる。器に盛り、卵黄を添える。

 

ひき肉料理のハードルを極限まで下げてみました。

手を汚さなくても美味しく作れて便利なので是非おうちでやってみてくださいね!

 

 

 

この記事を書いた人

 

f:id:foodcreative:20160331184725j:plain

五十嵐豪(いがらしごう) 

日本全国の美味しい食を伝えることをミッションに、全国各地を講演やコンサルティングにまわり、農水省の海外向け和食PRサイトTaste Of Japanでレシピ動画に起用される。JETROの海外進出支援事業採択を受けてシンガポールで富山県南砺市役所のイベントプロデュースや現地雑誌での連載や料理教室をもつ。Jcom系列 Act OnTVの番組「男子料理道場」ではMCを担当。 学生時に所持金4万円・料理経験なしで料理研究家を始め、料理研究家とライター集団 株式会社フードクリエイティブファクトリーを創業。サンクチュアリ出版で定期的に自由な仕事を創り出す講演会を開催する。

 

Twitter: @GoGoIgarashi

ブログ: http://foodcreativefactory.com/go/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles