今回の料理:フライドオニオンのせ肉豆腐
コク出しに最適
毎朝のサラダにフライドオニオンをトッピングするのが大好き。料理が好きで、自分でも作ってみたいので、作り方を教えてください。(大阪府守口市青田伶子さん 83歳)
枝元 フライドオニオン、大好きです。今日は肉豆腐ですが、カレーでもみそ汁でも、何にでも合うし、コク出しにぴったりなんです。
西原 よくスーパーで売ってますよね。どう使うのか分からなくて、買ったことがなかった。
枝元 作り方も簡単。タマネギ切って、粉まぶして揚げるだけ! 先に作っておいたのがこちら。
西原 あらっ。これはおいしい。
枝元 ポテチよりカロリー抑えめ。
西原 塩を持て。
枝元 ははっ! 最高級の味塩でございます!
西原 あかん、永遠に入るね。
枝元 火力があんまり強いと一気に揚がっちゃうので、じっくりタマネギの水気を抜くのを目安に……って全然聞いてないね。
西原 だって、いつもすごく我慢してるんだもん。ポテチ食べるの。
枝元 幸せそう。揚げてる間に、肉豆腐作りますね。
西原 うちのお兄ちゃんが考えた、安いお肉をおいしく食べる方法があるんですよ。お高い和牛の脂で、安い肉を焼くんです。そしたら、お高い和牛の味になるんだって! 「だからな、高い肉買うたらな、脂を冷凍で置いといてくれー」だって。
枝元 なるほどねー。昨日ね、お客さんが来て、大量のステーキ付きガーリックライスを出したんです。ステーキの脂を切って細かく刻んでから、ライスと混ぜて炒めたの。皆さんペロリでしたね。肉豆腐のおだし、こんなもんでどうでしょう?
西原 あああっ。これはあかん!
枝元 フライドオニオンのせたら、男子好きのする味になりますね。
西原 今日は私、ひたすら食ってる。顔が脂でつやつやしてきた。
枝元 つやつや、ぷるぷる。フライドオニオンで化粧水いらずだね!
【構成・中川聡子、写真・内藤絵美】
フライドオニオンのせ肉豆腐
材料〈2人分〉
- タマネギ 1/2個
- 薄力粉 適量
- 豆腐 2丁
- 牛コマ肉 250グラム
- A(だし1カップ半、酒・みりん・しょうゆ各大さじ3、お好みで砂糖小さじ1)
作り方
- フライドオニオンを作る。タマネギを長さ半分の薄切りにして、粉をまぶした後、170℃に熱した油に広げ入れる。弱めの中火で、途中2〜3回混ぜながら7〜8分揚げる。気泡が出てこなくなったら引き上げる。
- 肉豆腐を作る。鍋でAを熱して、一口大に切った豆腐を入れ、煮立ったら、牛肉を加えて、7〜8分煮る。
- 2.に1.をのせ、お好みで七味(分量外)を振る。
西原理恵子と枝元なほみのおかん飯、単行本第2弾が発売!
この連載の単行本第2弾「親子でがっちょりおかん飯」が毎日新聞出版から12月10日に発売されました。掲載した41のレシピのほか、西原さんと枝元さんがお薦めの食材や料理道具9アイテムを紹介しています。西原さん描き下ろしのカットも見逃せません。
オールカラー128ページ、950円(税込み)です。
みんなのごはんでも紹介してきた人気レシピの数々。ぜひ、手に取ってご覧ください!
リクエスト募集します!
【西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】では、全国の読者の皆様、生産者や食に関わる方々から、「この食材でレシピを考えて」「ぜひ食べてみて」というリクエストを募集します。野菜、魚介、肉、加工食品、調味料など食材のジャンルは問いません。自慢の一品を「おかん飯」でアピールしてみませんか。
応募はメール(onna@mainichi.co.jp)か、郵便で、〒100-8051(住所不要)毎日新聞生活報道部「おかん飯」係まで。