中央線沿線の中でも高円寺から阿佐ヶ谷にかけての一帯は都会と郊外の雰囲気が交差する独特の風土があります。
特に高円寺「純情商店街」や「PAL商店街」には、昔ながらのお店が立ち並ぶ一方で、尖った古着屋さんがあったり、気合の入ったパンクスが集う場所があったりと、カオスな雰囲気が満載です。あのHi-standardの初ライブも、かつて高円寺にあったライブハウスでした。また、夏の阿波踊りも有名ですね。
そんなフシギな雰囲気の街で、猛烈にオススメしたいグルメが「パン」です。もともとグルメのレベルが高いことで知られる中央線沿線。穴場的にひっそりと営業しているお店も、まったく侮れません。
というわけで、今回は高円寺~阿佐ヶ谷周辺で見つけた美味しいパン屋さん、選りすぐりの10店をご紹介します。
- 1. 大正14年創業!夜遅くまでやってるパン屋さん「丸十ベーカリー ヒロセ」
- 2. 大阪生まれの天然酵母パンが東京初出店!「聖庵」
- 3. 製法や素材にこだわった優しいパン屋「PAINCAFE meli-melo 石窯パン ふじみ」
- 4. やわらかパンが一番人気!「パンとベーグルと焼き菓子の店 しげくに屋55ベーカリー」
- 5. 超穴場!住宅街にひっそり佇む名店「パン工房&Cafe madame Suprise」
- 6. ある有名アーティストとゆかりのあるお店「Ruffy Tuffy」
- 7. ランチ休憩にピッタリ「サンジェルマン 阿佐ヶ谷店」
- 8. おすすめはお客が決める!?「草の花」
- 9. 雑貨屋さんと見間違うほどの可愛いパン屋さん「ブーランジェリー エクラン」
- 10 自家製とこだわりの国産小麦と天然酵母たっぷり「エレファントキッチン」
- 新宿のおいしいパン屋さんはこちらから
- 吉祥寺のおいしいパン屋さんはこちらから
- 三鷹のおいしいパン屋さんはこちらから
1. 大正14年創業!夜遅くまでやってるパン屋さん「丸十ベーカリー ヒロセ」
高円寺駅北口から徒歩1分と、アクセス抜群の場所に位置する『丸十ベーカリーヒロセ』。
開業時間も9:00〜24:00と遅くまでやっているので、出勤前や帰り際に買えちゃうのが嬉しいですね。
パンだけでなくデザートやお菓子なども充実しているというこちらのおすすめは『シベリア』。某超有名映画(巨匠のアニメです)で主人公がシベリアを食べるシーン、なんだか妙に美味しそうでしたよね。
柔らかくふわふわとした生地に濃厚なあんこが詰まっていて、小さいころ食べていたわけでもないのに、なんだか懐かしい気持ちにさせてくれるあたたかみのある味。「牛乳と合わせようか、それともお茶でいただこうか…」買う前から贅沢な悩みで頭がいっぱいになります。
このお店では、シベリアを店舗製造していないため、週に約3回だけ不定期で工場から送られてくるそうです。ゲットできてラッキー。
もちろん、パンも充実しています。
こちらは『日替わりブロートのマカロニ』。
マカロニとチーズが絡み合って、ウマいの一言です。こういうテイストのパンは「一口目は美味しいんだけど、すぐ飽きる」と思っていた私ですが、本当何個でも食べられそうで、ちょっと感動しました。
そしてこちらは名物『踊り子サブレ』。阿波踊りで有名な高円寺ですが、この『踊り子サブレ』がゲットできるのは、『丸十ベーカリーヒロセ』だけ! 神奈川銘菓『鳩サブレ』にも負けないおいしさです。
店名:丸十ベーカリーヒロセ
住所:東京都杉並区高円寺北3-22-5
TEL:03-3337-5535
営業時間:09:00~00:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/h2rde6vn0000/
2. 大阪生まれの天然酵母パンが東京初出店!「聖庵」
2011年8月に大阪生まれの『聖庵』が東京にも上陸。その1号店が、ここ阿佐ヶ谷店なんですよね。
聖庵の天然酵母パンの特徴は、やわらかくて、香りが高く、深みのある味です。素材の良さと特長を引き出すため、できるかぎり“混ぜもの”を使用せず、あくまで小麦本来の味をそのまま提供することにこだわったパン。
大きく「天然酵母」の文字。
こんな風に可愛いパンがたくさん並んでいると、見ているだけでワクワクしてきちゃいますよね。また、季節限定パンも多いので、いつ来ても飽きない。
私がおすすめしたいのは、『季節限定の桜ベーグル』『揚げていないヘルシーな焼きカレーパン』『天然酵母クリームパン』の3品。
季節限定の桜ベーグルは、中に桜あんが入っていて、鼻からふっと抜ける桜の香りがまるで春の訪れを知らせるようです。
焼きカレーパンも揚げていないからか重たさがなく、でもしっかりと“サクッ”と仕上がっていて、ぺろりと平らげてしまいました。
クリームパンは、甘くてやさしいクリームと天然酵母たっぷりのパンが抜群のコンビネーション。これ、嫌いな人いないはずです。
こちらの一押しはこだわりの天然酵母と小麦で作られた『田舎パン』。
やわらかくもちもちとした食感に、バターやジャムがいらないくらいの小麦のおいしさが絶品。あたためて食べるとさらに小麦の香りがするので、おすすめです。
店名:聖庵
住所:東京都杉並区阿佐谷南3-1-22
TEL:03-6276-9313
営業時間:月~金 09:00~18:30/土・日・祝日08:00~18:30
URL:http://r.gnavi.co.jp/50mn7rp90000/
3. 製法や素材にこだわった優しいパン屋「PAINCAFE meli-melo 石窯パンふじみ」
オールスクラッチ製法と自家製、小麦、自然卵、牛乳、有機野菜など素材や製法にこだわった、身体にやさしいパンを提供してくれるパン屋さんです。
外観も内観も可愛らしく、パンを買う前から楽しくなっちゃいます。
身体にやさしいスープや、有機チャイなどパン以外のメニュー充実。イートインスペースもあるので、ランチにもおすすめです。
こちらの『クリームパン』はテレビ番組でも紹介されたことのある話題の一品。やわらかい生地の中に詰まっている、やさしい味のカスタードクリームがたまりません。
そして素材にこだわった『揚げていない焼きカレーパン』。最近のカレーパンは、揚げないのがブームの様子。一口食べると中から、具沢山の自家製カレーが…これをおかずに白米を食べたいと言っても過言ではない、本格的なカレーの味がくせになります。
こちらの『塩バターロール』は、なななんと、1日限定5食!
本当は教えたくないのですが、パンが焼き揃うお昼前が狙い目ですよ。やわらかいロールパンにバター、そこに塩気が加わることによって引き立つパンの甘み…絶品です。
店名:石窯パンふじみ meli-melo
住所:東京都杉並区高円寺南2-20-7 光洋ビル 1F
TEL:03-3318-1588
営業時間:10:00~20:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/fur40d7h0000/
4. やわらかパンが一番人気!「パンとベーグルと焼き菓子の店 しげくに屋55ベーカリー」
流行りの塩系インテリアでまとめたオシャレな内装。目の前に大型スーパーがありながらも、こちらのお店のファンは多く、いつも賑わっています。
店舗名の通り、パンだけでなく焼き菓子なども豊富な品揃えです。
こんなにあると迷ってしまいますが、やっぱりオススメは『やわらかパン』。一番の人気商品というのも納得の味です。このやわらかパンには、いくつかの種類かあるのですが、今回はチーズ味をチョイス。
ふわっふわのやわらかい生地の中に美しいチーズが。食べる前は「ちょっと大きいな…」と思っていたはずなのに、いつもあっという間になくなっちゃうから驚き。
こちらは、こだわりの『手作りあんぱん』。豆からこだわって作られたあんこが、たっぷり入っています。
シンプルながらも中には艶のあるつぶあんがぎっしり。もう、あんぱん好きにはたまりません。
店名:しげくに屋55ベーカリー 高円寺本店
住所:東京都杉並区高円寺北3-22-9 大陸コーポ 1F
TEL:03-5356-7617
営業時間:10:00~21:00(売切次第終了)
URL:http://r.gnavi.co.jp/1d5713tu0000/
5. 超穴場!住宅街にひっそり佇む名店「パン工房&Cafe madame Suprise」
欧風料理店で26年オーナーシェフを務めたご主人が自宅を改装して作られたこちらのパン屋さん。住宅街の中に、突如現れる「ぱん」の文字。まさに穴場です。
お家みたいで「ここ、勝手に入っていいのかな……」と戸惑いながら、辺りを見渡してみると店舗はお向かいでした。
素敵なイートインスペースにうっとり。ワインが似合いそう。
お店の方がおすすめしてくれた『パン・ド・カンパーニュ』。
「美味しそうなのに、こんなに大きいと持って帰れないよ〜」と諦めそうになりましたが、8分の1サイズからカット可能とのこと。
一緒に販売されているポークリエットをつけて食べるとさらにおいしく、お酒のおつまみにもおすすめです。
こちらは『オリーブ&オリーブ』。見た目からは想像できないほど、たくさんのオリーブがたくさんはいった一品。噛むたびにオリーブの旨味がじゅわっと溢れてきて、もうたまりません。これは、ぜひ一度食べて、いや噛んでみていただきたい食感です。
店名:Madame Suprise
住所:東京都杉並区梅里2-11-2
TEL:03-3312-5463
営業時間:11:00~18:00 日祝定休
URL:http://r.gnavi.co.jp/1uve9r5a0000/
6. ある有名アーティストとゆかりのあるお店「Ruffy Tuffy」
開業して丸2年。どこかで聞いたことのある名前と思ったら、かの有名な忌野清志郎さんのアルバム「Ruffy Tuffy」からこの店名を付けたとのこと。ご主人が大ファンなんだそうです。
外観も内装も、ハッピーでポップな可愛らしさ。女子が大好きなやつです。
パンだけでなく、ワッフルやプレッツェルまで販売してます。
店内には素敵なイートインもあるので、できたてをその場で。
店員さんも優しくて素敵な方でした。きれいなお姉さんにオススメを聞くと『ジャガバターパン』とのこと。
パン生地の中にバターの染みたジャガイモが「こんなに隠れていたのか!」と思うほどにゴロゴロ出てくる。そこにブラックペッパーの風味で全体が引き締められていて、何個食べても飽きない“間違いない”一品。
店名:Ruffy Tuffy
住所:東京都杉並区梅里2-20-1 サンタハウス 1F
TEL:03-5929-7724
営業時間:11:00~17:00 月火水定休
URL:http://r.gnavi.co.jp/72jvkxaa0000/
7. ランチ休憩にピッタリ「サンジェルマン 阿佐ヶ谷店」
創業以来のロングセラー商品はもちろんのこと、人気の定番商品や季節の新商品など、幅広い品揃えを誇るサンジェルマン。
広いイートインコーナーでは、焼きたてパンとイートインメニューをたのしめます。
外にもパンが陳列されています。本当に圧巻の品揃え。
クロックムッシュは、トマトとチーズが絶妙にマッチしていて、ランチに最適。こってりとしたチーズの旨味を、トマトの酸味が引き締めてくれています。
やっぱり、トマト×チーズは最強タッグですね。
こちら新発売の『プレミアムクリームパン』。
やわらかい生地の中にぎっしりと詰まったカスタードクリーム、プレミアムの名にふさわしい贅沢な甘さです。
店名:サンジェルマン 阿佐ヶ谷店
住所:東京都杉並区阿佐谷南1-48-10 高橋ビル 1F
TEL:03-3315-3445
営業時間:9:00~21:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/6r2b9zvw0000/
8. おすすめはお客が決める!?「草の花」
創業16年目になるこちらのお店。
こちらでおすすめ商品をお伺いしたところ、「お客様が手にとった商品がおすすめです」と粋な返答をいただきました。
こんな風に「今日の焼き上がり時間」がわかるのもいいですね。
さっそく私もおすすめ商品を選びに店内へ。
さ〜て、どれが私のおすすめなのかな……。
悩みに悩んだ結果、『カヌレ』『ベーコンエピチーズクリーム』『ナスとピリ辛味噌』の3品を。店員さんから「お、よくおすすめがわかりましたね〜」なんて褒められてにんまり。
カヌレは、見た目のハードさからは想像できないしっとりさ。バターがすごくきいていて、甘すぎない味わいの大人なパン。
ベーコンエピチーズクリームは、まるでフランスパンのようなしっかりした食感のパン生地とベーコンの塩気……お酒にも合いそうな一品。
私のおすすめはこちら。ナスとピリ辛肉味噌。
茄子×肉味噌のコラボ。そそられないわけがない! 口当たりのいい柔らかめのパン生地の中にしっとりとしたナス、そこにアクセントになるピリっとした肉味噌が加わって、なんともジューシー。
店名:草の花
住所:東京都杉並区阿佐谷北1-9-2 ニュー阿佐谷マンション 1F
TEL:03-3223-9287
営業時間:8:30~19:00 火・第1第3水定休
9. 雑貨屋さんと見間違うほどの可愛いパン屋さん「ブーランジェリー エクラン」
フランス語で「宝石箱」という意味を持つECLIN(エクラン)。その店名のとおり、店内はとてもかわいらしく、まるで雑貨屋さんのよう。
焼きたてのパンには「焼きたて」、揚げたてのパンには「揚げたて」というかわいらしいポップが。こういう手作り感ほっこりしますよね。
そしてこちらは、お店一番人気の『バタール』。
外はカリッカリ、中はふんわりとしたバタール。オーソドックスながらも丁寧に作られていて、何も付けずに食べられるほど。
こちらの『コーンパン』や『梅あんぱん』も人気。コーンパンは素朴な味で、放課後を思い出すような、懐かしい気持ちにさせてくれるような味わい。
そして、きっと今あなたが想像しているよりも「コーン」たっぷりです。
店名:ブーランジェリーエクラン
住所:東京都杉並区高円寺南2-21-9 木下ビル 1F
TEL:03-6383-2185
営業時間:9:00~20:00 月定休
10 自家製とこだわりの国産小麦と天然酵母たっぷり「エレファントキッチン」
お客様の「好むもの」より、「ためになるもの」をモットーにしているというこちらのお店。「目先の利益よりも本当に自信を持ってオススメできるものを販売していきたい」というご主人の考え通り、店内にはパンだけでなく色々なものが陳列されていました。
自家製のこだわった商品がずらり。
お野菜に、ジャムに、自家製のグラノーラ……。私たちの「ため」になるものが、たくさん集められている空間です。
オリジナルメニューの『モカチョコバナナ』、自家製のカスタードクリームが使用された『クリームパン』、自家製のカレーがたっぷり入った『エッグカレーパン』。
自家製のクリームパンは、ふんわりもっちりとした生地の中に、自家製のカスタードクリームが入っていて、これがもう、ミルク味が強くて絶品。
生地がもっちりとしているエッグカレーパンには、自家製のカレーとこだわりのゆで卵が入っています。なんで卵ってこうもスペシャル感があるのでしょうか。
ひき肉たっぷりのカレーは、口当たりが抜群です。また、卵と混ざることによってよりマイルドになり、食べるごとに味わいが変わるので、最後まで飽きることなくぺろっと食べれてしまいます。ランチにもおやつにもおすすめ!
不思議な形のモカチョコバナナ。開けてみると名前のとおり、チョコとバナナが! ドーム状に作られていることによって、食べたときにふわっと口の中にバナナの風味が広がります。
店名:エレファントキッチン
住所:東京都杉並区阿佐谷北3-43-15
TEL:03-6315-5317
営業時間:10:00~19:30 水・第1第3火定休
高円寺の美味しいパン屋さん10店舗を紹介しましたが、いかがでしたか? それぞれに独自のこだわりがあって、個性溢れるお店ばかり。そんなとこがまた、高円寺らしいですね。
文字と写真だけでは伝えられない味や香り、お店の雰囲気を、ぜひ実際に行って食べて感じてください。きっと、お気に入りのお店が見つかります。
(取材・編集:コンセント編集部)