こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。
私は、いわゆるせんべろ的な酒場が大好きなのですが、そういったお店でめちゃくちゃ好きなメニューがあるんです。
そう「ハムカツ」。
何なんですかね~、あの何だか懐かし美味しい味わいといいますか……たまに妙に食べたくなるんですよね。いや、美味しくないですか?ハムカツ。
ということで、私がただただハムカツが好きすぎるので、今回は美味しいハムカツの作り方とアレンジハムカツのレシピを紹介したいと思います。
普通のハムカツ
材料(作りやすい量)
- ハム・・・・4枚
- パン粉・・・適量
- 揚げ油・・・適量
【バッター液】 - 卵・・・1個
- 薄力粉・・・大さじ4
- 牛乳・・・50cc
- 黒コショウ・・・少々
下準備
バッター液の材料を混ぜ合わせておく。
作り方
1. ハムを2枚重ねたら、表面に薄く薄力粉(分量外)をまぶす。
2. 1をバッター液にひたし、パン粉をつけたら、冷蔵庫に約10分おく。
3. 180度に熱した油で、2をきつね色になるまで揚げ焼きにする。
ポイント
- 工程1で薄く薄力粉をまぶす
- 衣をなじませるために工程2でパン粉をつけたら冷蔵庫におく
ハムは1枚でも美味しいのですが、2枚重ねた方が食べ応えがあって個人的には好きです!贅沢に厚切りのハムを使っても美味しいですよね~!
揚げるのがもはや面倒という方は、パン粉をきつね色に乾煎りしたものをハムにかけてハムカツ風を楽しむという手段もあります。
ハムカツはそのまま食べても良いですが、このようにキャベツと一緒にパンにのせても◎
揚げすぎたら次の日の朝に試してみてほしい美味しさです!
ここからはアレンジハムカツのレシピを紹介しますね。
ポテサラハムカツ
材料(1人分)
- ハム・・・2枚
- ポテトサラダ・・・・30g
- パン粉・・・適量
- 揚げ油・・・適量
【バッター液】 - 卵・・・1個
- 薄力粉・・・大さじ4
- 牛乳・・・50cc
- 黒コショウ・・・少々
作り方
- ハム1枚の半分にポテトサラダをのせてハムを折りたたんだら、表面に薄く薄力粉(分量外)をまぶす。
- 1をバッター液にひたし、パン粉をつけたら、冷蔵庫に約10分おく。
- 180度に熱した油で、2をきつね色になるまで揚げ焼きにする。
ポテサラを挟んだハムカツ。これまた最高なんです。ポテサラは市販のものでOK!
ポテサラの甘みとハムの旨味、完璧。お子様のお弁当にも喜ばれること間違いなしですよ!
らっきょうタルタルハムカツ
材料(1人分)
- ハム・・・・2枚
- パン粉・・・適量
- 揚げ油・・・適量
【A】 - らっきょう・・・3粒
- ゆで卵・・・1個
- マヨネーズ・・・大さじ1
【バッター液】 - 卵・・・1個
- 薄力粉・・・大さじ4
- 牛乳・・・50cc
- 黒コショウ・・・少々
作り方
- ゆで卵を潰しながらAを混ぜ合わせる。
- ハム1枚の半分に1をのせてハムを折りたたんだら、表面に薄く薄力粉(分量外)をまぶす。
- 2をバッター液にひたし、パン粉をつけたら、冷蔵庫に約10分おく。
- 180度に熱した油で、3をきつね色になるまで揚げ焼きにする。
個人的にはこれが一番好き!らっきょうを入れたタルタルの酸味とハムの塩味のバランスが◎
シャキッとしたらっきょうの食感も楽しめるのも嬉しいです。
明太しそチーズハムカツ
材料(1人分)
作り方
- 明太子とチーズは半分に切る。
- ハム1枚の半分に大葉、チーズ、明太子をのせてハムを折りたたんだら、表面に薄力粉(分量外)をまぶす。
- 2をバッター液にひたし、パン粉をつけたら、冷蔵庫に約10分おく。
- 180度に熱した油で、3をきつね色になるまで揚げ焼きにする。
男子人気ナンバーワンはこちらのハムカツ。大葉のさわやかな香りと明太子のピリッとした辛さ、チーズの旨味とコク、まあ間違いない組み合わせですよね……!
コーンマヨハムカツ
材料(1人分)
- ハム・・・・2枚
- パン粉・・・適量
- 揚げ油・・・適量
【A】 - コーン・・・30g
- マヨネーズ・・・小さじ2
- パセリ・・・・適量
【バッター液】 - 卵・・・1個
- 薄力粉・・・大さじ4
- 牛乳・・・50cc
- 黒コショウ・・・少々
作り方
- Aを混ぜ合わせる。
- ハム1枚の半分に1をのせてハムを折りたたんだら、表面に薄く薄力粉(分量外)をまぶす。
- 2をバッター液にひたし、パン粉をつけたら、冷蔵庫に約10分おく。
- 180度に熱した油で、3をきつね色になるまで揚げ焼きにする。
こちらも嫌いな人はいないのでは?という組み合わせ。コーンを包むのが難しい場合は、爪楊枝でとめてもOKです!
意外とポテンシャルが高いハムカツ!お好みの具材を包んで、おうちでハムカツ楽しんでみてくださいね!
著者プロフィール
河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター)
1988年5月8日生まれ。福岡県出身。
レシピ開発、商品開発、食の企画やコンサル、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々な活動をしている。
SONY XperiaのCMやKIRIN本麒麟の広告への出演などその活動は多岐にわたる。
近年では地方を元気にするための6次化商品の開発に力を入れている。
著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など
Blog: http://lineblog.me/linakawase/
Twitter:https://twitter.com/linasuke0508