Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

沖縄の妖怪にいそうな見た目だけど栄養満点で美味しい…!「バナナブレッド」のレシピ【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】

$
0
0

f:id:g-gourmedia:20180816111252j:plain

今回の料理:「バナナブレッド」

f:id:g-gourmedia:20151224124805j:plain

退屈な夏休みに

枝元 夏休み真っ最中、ちょっと退屈な女子向けにバナナブレッドを作りましょう。簡単なので、一緒にやってみませんか。

西原 はーい。私のバナナには絵を描こうかな。ボールペンで皮に描いていくと、こうして黒く変色してきて浮かび上がってくるんですよ。

枝元 おおー、本当だ。西原さん、お菓子は作っていたんですか?

西原 若い頃はそれなりに。今はやっぱりうどんのほうがいいやって。

枝元 同じ小麦粉ならね(笑い)。バナナは1本半分、割りながら入れて潰していきます。

西原 舟和(ふなわ)の芋ようかんを作っているようなものですかね。あれってただのイモじゃん。しかも甘いサツマイモの「安納芋」なんてのは、舟和の芋ようかんを皮で包んだだけだと思います。

枝元 ははは、わざわざようかんにする必要なかったね。

西原 安納芋は、自生する舟和の芋ようかん。勝手に生えてくるのよ。それと同じで、バナナブレッドもただのバナナじゃん。

枝元 材料を全て混ぜたら、最初のうちは泡立て器でザックリと混ぜ、それからゴムベラで。外側をグルンとしてから縦、縦。外側グルンの縦縦というふうに。練りすぎに注意して、粉っぽさがなくなるまで。オーブンで焼きますが、フライパンでもいいですよ。オーブン用シートを敷いて、ボテッと落としてから軽く形を整え、上に輪切りにしたバナナの残りとグラノーラやコーンフレークなど好きなものをのせます。

西原 沖縄の妖怪にこんなのいませんでした?無病息災を祈って、泥をかける怖い妖怪だよ、これ。

枝元 はは、西原さんが顔作っているよ。オーブンなら180度で15分ほど焼いてから温度を下げて10分ほど。フライパンはふたして中火で焼き、蒸気が上がってきたら弱火にして7分くらいずつ両面を焼きます。

西原 ギョーザを焼いているような音がしますよ。こんがりして、すごくおいしそうだけど、やっぱりバナナ焼くだけでいいんじゃない?

枝元 でもね、夏休みで暇なときに作ってみるのも結構いいよ。子どもの頃の懐かしい味がしますね。

西原 うん、私も高校生のときよく食べたなあ。普通のクッキーよりバナナの香りがよくてね。栄養も満点だし、初めて作るお子さんでも失敗しないケーキなのでお勧めですね。

 

【構成・矢澤秀範、写真・根岸基弘】

 

バナナブレッド

f:id:g-gourmedia:20180816111249j:plain

材料<1枚分>大は大さじ 小は小さじ

  • バナナ   2本
  • バター   50グラム
  • 三温糖   大2
  • 卵     1個
  • ヨーグルト 大3
  • クルミ   50グラム
  • A(薄力粉150グラム、ベーキングパウダー小2、塩小1/2)
  • グラノーラ 適量

作り方

  1. バターはポリ袋に入れてもみ、ボウルに移す。砂糖を入れ、溶き卵を3~4回に分けて加え混ぜる。バナナは1/2本を残して割りながら加えてよく潰す。ヨーグルトを混ぜる。
  2. Aの1/3量を加え、泡立て器で混ぜてから、残りの半量ずつをゴムベラで切り込むように混ぜる。刻んだクルミを加える。
  3. 天板にオーブン用シートを敷き、生地を落とす。上に輪切りにした残りのバナナとグラノーラをのせる。180度のオーブンで25分焼く。

 

西原理恵子と枝元なほみのおかん飯、単行本第3弾が発売中!

f:id:g-gourmedia:20170220164858j:plain

この連載の単行本第3弾「おかん飯3 てんこもり編」が毎日新聞出版から2017年3月11日に発売されました!フライドオニオンのせ肉豆腐、餅豚キムチーズ、伝説の西原家からあげなど、西原画伯に「うますぎてあかん飯」と言わしめる極旨料理45品掲載。もちろん「名言特盛り描き下ろしマンガ」も掲載しています。

「記念日は揚げ物」「何も足さない、何も引かない」「炭水化物は嗜好品」など名(迷)言続出。ミュージシャンの矢野顕子さん、西原家(おばあちゃん、おにいちゃん、息子)も登場! 一家に一冊の爆笑料理本。

オールカラー128ページ、1,080円(税込み)です。

みんなのごはんでも紹介してきた人気レシピの数々。ぜひ、手に取ってご覧ください!

 

リクエスト募集します!

西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】では、全国の読者の皆様、生産者や食に関わる方々から、「この食材でレシピを考えて」「ぜひ食べてみて」というリクエストを募集します。野菜、魚介、肉、加工食品、調味料など食材のジャンルは問いません。自慢の一品を「おかん飯」でアピールしてみませんか。

応募はメール(onna@mainichi.co.jp)か、郵便で、〒100-8051(住所不要)毎日新聞生活報道部「おかん飯」係まで。

 

 

 

毎日新聞での連載はこちらから。


西原理恵子と枝元なほみのおかん飯 - 毎日新聞


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles