観光客が絶えない古都・鎌倉は、常にニューフェイスのお店がオープンし、近年益々美味しくてユニークなレストランの数も増えてきています。今回は鎌倉散策の途中でぜひ立ち寄りたい、今食べておきたい鎌倉のランチスポットをまとめてご紹介。ここは美味しかった!という人気店から、何度行っても食べ飽きない不動の定番まで、地元民がお薦めするランチの数々をぜひメモしてみてくださいね。
1.普通のしらす丼とは段違いの美味しさ!長谷で見つけた釜揚げしらす土鍋ごはん
鎌倉観光の定番スポットの1つが長谷にある「鎌倉大仏」。風情ある江ノ電の車両に揺られ、長谷駅から大仏のある高徳院へと向かう途中にある「鎌倉土鍋ごはん Kaedena(カエデナ)」へ立ち寄れば、意外なほどに美味しい、絶品の土鍋ごはんランチに出会えます。
ビルの2F、ちょっと隠れた場所に位置するKaedena(カエデナ)は、昆布などから丁寧に抽出しただし汁のごはんを、1つ1つ土鍋で直火にかけて炊きあげるお店。丹波篠山の契約農家から送られてきたお米がふっくらと炊きあがり、土鍋から立ちのぼってくるごはんの良い香りが堪りません。鎌倉といえば「しらす丼」を食べたい!という方も多いかもしれませんが、普通のお店のしらす丼を食べるくらいなら、ぜひこちらの「釜揚げしらすの土鍋ごはん」を味わってみて欲しいです。

- ジャンル:カフェ
- 住所: 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3-8-13
- エリア: 鎌倉
- このお店を含むブログを見る | 鎌倉のカフェをぐるなびで見る
TEL:0467-25-3770
営業時間:11:00~17:00/18:00~21:00(ディナーのみ完全予約制)
2.鎌倉で湘南豚の餃子に舌鼓!細い路地の先にあるニューフェイスの専門店で餃子食べ比べ
鎌倉随一の人通りで賑わい、鎌倉駅から鶴岡八幡宮の方向へと続いている「小町商店街」。週末ともなれば観光客で混雑するほどのスポットになっていますが、実はこの小町商店街から伸びている細い細い路地裏の先にも、ランチで「湘南豚」を使用した美味しい餃子が味わえるお店があります。
細い細い小道の先にある「湘南豚餃子 まる八」は、ここ数年地元鎌倉でも話題になりつつあるお店。餃子専門店だけあって、昼間から軽くハイボールを飲みながら、湘南豚の「しょうが餃子」や「しそ餃子」、「バジルチーズ餃子」などを食べ比べ。ジュワっと染み出る餃子の旨味とハイボールの組み合わせはやっぱり最高!つい、ほろ酔い気分になってしまうほどの魅惑的な一軒です。

- ジャンル:餃子
- 住所: 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-2-22
- エリア: 鎌倉
- このお店を含むブログを見る | 鎌倉の餃子をぐるなびで見る
TEL:0467-53-8144
営業時間:11:00~22:30
3.報国寺に負けないほどの竹林の美しさ!鎌倉山の広大な庭園で手打ちそばと景色を味わう
鎌倉の中でも閑静な高級住宅街として知られている鎌倉山。豊かな自然の中に凝ったデザインの家が立ち並び、海を見降ろす家もあれば、遠くに富士山を望む事ができる邸宅なども多くあります。ここは決して鎌倉駅から近いスポットではないものの、ドライブや鎌倉山周辺のハイキングコースを巡った後に思わず立ち寄りたくなる静かなそば処です。
「らい亭」は敷地の広さが5万平方メートル、そして敷地の高低差は約20メートルという広大な庭園を持ち、テレビドラマのロケ地として使用される事も多い場所。全国各地から移築してきたという木造建築物や石仏などが配され、報国寺に負けないほどの美しい竹林を散策した後は、座敷に腰を下ろしてゆっくりと手打ちそばを満喫。美しい庭園の景色を望みながら味わうそばの味もまた格別です。
店名:らい亭
住所:神奈川県鎌倉市鎌倉山3-1-1
TEL:0467-32-5656
営業時間:11:00~20:30
URL:http://r.gnavi.co.jp/9bs1xkv30000/
4.名物はホットケーキだけじゃない!大人気のあの店で食べるべきはフルーツサンド
鎌倉でホットケーキが名物のお店と言えば、一番先に名前が挙がってくるのが「イワタ珈琲店」。かつて鎌倉に住んだ文豪たちにも愛され、かのジョン・レノンなども立ち寄ったと言われるこちらのお店は、懐かしい昭和時代の喫茶店の景色が広がっている貴重なお店です。
イワタ珈琲店のホットケーキは観光雑誌などでもお馴染みとなっていますが、こちらのお店で個人的にお薦めしたいメニューは「フルーツサンド」。季節ごとのフルーツが盛り込まれ、ふわふわで上品な甘さの生クリームに挟まれているこのサンドは、スイーツ好きでなくてもハマってしまうほどの美味しさ。お腹に余裕があればぜひ、ホットケーキとフルーツサンドをダブルで注文してみてください!
店名:イワタ珈琲店
住所:神奈川県鎌倉市小町1-5-7
TEL:0467-22-2689
営業時間:10:00~17:30
URL:http://r.gnavi.co.jp/bbytdt2m0000/
5.これからの季節は彩りも美しい「茶織そば」がお薦め!鶴岡八幡宮近くの大人のそば処
800年以上の歴史を持つ鶴岡八幡宮へ参拝し、凶を引くと強運になるとも言われるみくじを引いた後は、鎌倉散策の途中で美味しいそばのお店に立ち寄ってみるのもお薦め。鶴岡八幡宮の一の鳥居を東へ1、2分ほど進んだ場所にある「茶織菴(さおりあん)」は、日本を代表する有名な女性ジャズシンガーの方もお気に入りという一軒です。
古い小さな民家の戸を開ければ茶室のような小上がりもあり、大人が落ち着いて上質なそばを味わう事ができる空間が広がっています。彩りも鮮やかで美しく盛られた「茶織そば」は、春から夏にかけてさっぱりと味わいたいそばで、細めに切られたそばののど越しも抜群です。観光客が多いメインストリートからちょっとだけ離れれば、鎌倉らしい風情のある和のランチが楽しめるのです。

- ジャンル:手打ちそば
- 住所: 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下3-1-30
- エリア: 鎌倉
- このお店を含むブログを見る | 鎌倉のそばをぐるなびで見る
TEL:0467-73-8873
営業時間:11:30~18:00
6.エスニックそぼろカリーは間違いない美味しさ!鎌倉でグイグイきてるカレーカフェ
鎌倉にあるカレー専門店といえば「キャラウェイ」や「ウーフカレー」が有名ではありますが、ここ数年グイグイと人気を上げてきているのがこちらの「オクシロモン」。カレー専門店なのにカフェ、オシャレなカフェなのにカレーが美味しいというこちらのお店も、女性に人気のランチスポットになっています。
こちらでご紹介する「オクシロモンonari」は、オクシロモンが新たにオープンさせた2店舗目のお店で、その名の通り鎌倉の裏駅、御成(おなり)という場所にお店を構えています。ごはんの上にエスニックなそぼろが載り、三つ葉、パクチー、大葉、万能ねぎなどがお皿いっぱいに散りばめられた「エスニックそぼろカリー」はレモンを絞って頂く逸品。やっぱり美味しい!大人気のカレーメニューです。
店名:オクシロモンonari
住所:神奈川県鎌倉市御成町14-1御成町ビル1F
TEL:0467-40-5633
営業時間:11:00~19:00(定休日は火曜日)
7.鎌倉の海辺を散策したら拠り所でヘルシーランチ!古民家での干物定食に癒やされる
鎌倉駅から江ノ電に乗り、車窓から海沿いの景色をゆっくりと眺める。サーファーたちの姿を横目に砂浜で心地よい潮風を感じ、思わず稲村ヶ崎周辺をのんびりと歩いてみる。そんな鎌倉散策のひと時に立ち寄りたいランチスポットは、大正時代に建てられたという古民家で味わうヘルシーな定食ランチです。
江ノ電「稲村ヶ崎駅」からすぐの場所にある「ヨリドコロ」は、お店らしさが感じられないほどに自然体なお店で、身体に優しい「干物定食」が嬉しい一軒。身がギュッと詰まった魚に箸を入れて頬張れば、魚の脂がじんわりと口の中に広がっていきます。すぐ目の前を通過していく江ノ電の風情を感じながら、干物と十穀米のお米、そして麦味噌を使用したお味噌汁にも癒やされてしまいます。
店名:ヨリドコロ
住所:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-12-16
TEL:0467-40-5737
営業時間:7:00~9:00/11:00~18:00(定休日は毎週水曜日)
URL:http://r.gnavi.co.jp/p8z0uxpr0000/
8.吉祥寺で人気のピッツェリア、その2号店は実は鎌倉に。何度食べても美味しいナポリの味
東京・吉祥寺で不動の人気を誇っているピッツア専門店が「ピッツェリアジージー」。ナポリから呼び寄せた窯職人が窯を組み上げ、ナポリの小麦粉を使用して修行を積んだ職人たちが本物のナポリピッツアを焼き上げてくれる人気店が、実は2号店を鎌倉の地に出しているのをご存知ですか?
2号店の開店当初は地元鎌倉でも話題になり、今も安定した人気を維持している「ピッツェリアジージー鎌倉」。昼間のランチに味わうピッツアは1人1枚の注文が基本となりますが、焼き立ての美味しさはもちろんその大きさにも驚き。一見すると薄めの生地ではありますが、ボリュームもしっかりとしていてコストパフォーマンスも良好です。毎回どのピッツアを食べてみるか、迷うのも楽しくなるピッツェリアです。
店名:ピッツェリアジージー鎌倉
住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-9-62 1F
TEL:0467-33-5286
営業時間:11:30~16:00/17:30~21:30
URL:http://r.gnavi.co.jp/fg0d24zk0000/
9.愛されて40年超!今や鎌倉を代表するレトロ喫茶で味わう、変わらないメニューの数々
鎌倉駅の西口、江ノ電の乗り場のすぐ近くにある「カフェ・ロンディーノ」は昔から地元の人々にずっと愛されているクラシックな喫茶店。創業は1967年という古さで、ここを訪れる常連さんたちにとっては、もはや生活の一部になっているとも言えるような老舗の名店です。
ドアを開ければ昔懐かしい洋風な喫茶の佇まいが広がり、ずっと変わらないメニューたちがたくさん。厚切りでフカフカのピザトーストも美味しいし、ツナトマトスパゲッティやカレーも捨て難い。そして女の子と一緒に行くならば名物のプリンだって見逃せません。昔どこかで食べたような、あの喫茶店のごはんが食べたくなったら、ぜひここを訪れてみてください。
店名:カフェ・ロンディーノ
住所:神奈川県鎌倉市御成町1-10
TEL:0467-25-4354
営業時間:7:00~22:00/日曜・祝日は7:00~20:00
10.鎌倉郊外という場所なのに人が絶えない。天ぷらもそばも美味しい見逃せない1軒
最後にご紹介するのは、鎌倉の中でも郊外に位置しながら、近年訪れる人が絶えないほどの人気となっているそば処。朝比奈インターチェンジで高速道路を降り、鎌倉の中心地へと向かう途中にあるこのそば処は、美味しさもボリュームも、お値段もなんともバランスの良い一軒なのです。
「白海老のばらかき揚げ」や定番の「焼き味噌」をつまみながらの一杯は格別の美味しさ。メインとなるそばに関しても、しっかりとしたコシとつるりとした喉越し、そしてそばの風味が感じ取れるお店。店主さんのサービス精神溢れるそばの盛り具合にも驚かされますが、昼間から天ぷらとそばがしっかり、そして十分に美味しく味わえてしまう鎌倉郊外の名店です。

- ジャンル:そば
- 住所: 〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所937-12
- エリア: 鎌倉
- このお店を含むブログを見る | 鎌倉のそばをぐるなびで見る
TEL:0467-25-3006
営業時間:11:30~15:00/17:00~20:30
まだある!鎌倉でここ数年以内にオープンしたニューフェイス

- ジャンル:ビストロ ハンバーガー
- 住所: 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1-6-17鎌倉マークビル6F
- エリア: 鎌倉
- このお店を含むブログを見る | 鎌倉のハンバーガーをぐるなびで見る | ぐるなびでネット予約する
TEL:0467-84-9546
営業時間:11:00~22:30
ルームラックスカフェ
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-4-26 2F
TEL:0467-38-7335
営業時間:8:00~22:00
URL:https://r.gnavi.co.jp/fa272txu0000/
鎌倉小町通りasakura-ya (アサクラヤ)
住所:神奈川県鎌倉市小町1-7-1 銅ビル2F
TEL:050-3491-3888
営業時間:10:00~19:00

- ジャンル:鎌倉長谷親子カフェ
- 住所: 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷1-2-8
- エリア: 鎌倉
- このお店を含むブログ・クーポンを見る | 鎌倉のカフェをぐるなびで見る | ぐるなびでネット予約する
TEL:0467-37-6048
営業時間:11:00~17:00

- ジャンル:洋食屋
- 住所: 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-29 シャングリラ鶴岡1F
- エリア: 鎌倉
- このお店を含むブログを見る | 鎌倉の洋食屋をぐるなびで見る
TEL:0467-22-7917
営業時間:11:30~18:30(火曜日は定休)

- ジャンル:カフェ
- 住所: 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2-11-21
- エリア: 鎌倉
- このお店を含むブログを見る | 鎌倉のカフェをぐるなびで見る
TEL:0467-53-8417
営業時間:11:00~18:00(火曜日は定休)

- ジャンル:スイーツ
- 住所: 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-5 M's・Ark・KAMAKURA1F
- エリア: 鎌倉
- このお店を含むブログを見る | 鎌倉のケーキ屋・スイーツをぐるなびで見る
TEL:0467-38-8506
営業時間:10:00~18:00(火曜日は定休)
リストランテ シーヴァ
住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東3-1-14
TEL:0467-66-5024
営業時間:11:30~13:30/18:00~20:30
URL:https://r.gnavi.co.jp/9u5nkawv0000/

- ジャンル:カフェ
- 住所: 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町3-2-27
- エリア: 鎌倉
- このお店を含むブログを見る | 鎌倉のカフェをぐるなびで見る
TEL:0467-84-7025
営業時間:平日10:30~17:00/土日祝日10:30~19:00
鎌倉のグルメマップ
東京からの絶好の日帰り観光スポットとして、外国人観光客の方にも人気の古都・鎌倉。800年を超える歴史を持つ若宮大路を歩けば、鎌倉のランドマークである鶴岡八幡宮にたどり着きます。また山あいには竹の庭で有名な報国寺や銭洗弁財天、長谷寺や有名な大仏様もあります。そして江ノ電に乗れば、目の前には一面のオーシャンビューが広がります。また地元の人の生活に根ざした農協連即売所や、バラの名所でもある鎌倉文学館なども。
海あり、山あり、歴史あり、文化ありの魅力的な鎌倉。外国の方をアテンドするのにぴったりなモデルコースを地図にしました。鎌倉を代表する個性的なグルメスポットも盛り込んでありますのでぜひご活用ください。
(執筆:ソーシャルグッドマーケティング)