Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

さすが京都の喫茶店文化…! レトロ純喫茶「前田珈琲 明倫店」の昭和ノスタルジー感がたまらなすぎた

$
0
0

こんにちは!cotochicoです。

京都といえば、なんといっても和食。お茶などが有名ですよね。

 

でも、パンも珈琲も消費量日本一なんです!

 

それを裏付けるように、京都には「喫茶店文化」が以前からあり、今でも健在です。京都喫茶店文化の草分けともいえる「イノダコーヒ」や昭和25年から今も続くレトロな「六曜社珈琲店」。今も連日、人気の「喫茶ソワレ」などなど老舗の名店が多く、京都に来たら、レトロ純喫茶巡りをされる方も多いのではないでしょうか?

 

今回は、昭和46年創業の「前田珈琲 明倫店」をご紹介したいと思います。

f:id:kyoto-hanari:20170930011937j:plain

 

元明倫小学校跡地にあるレトロな空間

f:id:kyoto-hanari:20170930004431j:plain

前田珈琲は京都で数店舗展開しており、地元民には馴染みの深い純喫茶。

なぜ明倫店を紹介するかというと、なんと!明治2年に開校し現在は廃校になっている元明倫小学校を利用した「京都芸術センター」内にあるからなのです。

f:id:kyoto-hanari:20170930004805j:plain

元小学校だけあって、庭には有名な二宮金次郎像も。

 

f:id:kyoto-hanari:20170930010044j:plain

中に入ると軋む廊下。

 

なんだか懐かしいー!!!!!!

 

1Fの入り口すぐにお目当ての「前田珈琲 明倫店」があります。

f:id:kyoto-hanari:20170930010542j:plain

f:id:g-gourmedia:20171101152203j:plain

中に入ると、築80年超えの建物は洋風な雰囲気と京都らしいモダンな雰囲気。

一気にノスタルジックなレトロ空間でホッとします。

 

懐かしの名物のナポリタンと絶対食べて欲しいクラブサンド

喫茶店と言えば、なにを注文されますか?

私は、断然ナポリタン!!!!!!!!!

もちろん注文しましたよ。

f:id:kyoto-hanari:20170930011343j:plain

この子供の頃に食べた!と思える昔懐かしいナポリタンを待っていました!

ケチャップの酸味と甘みのバランスがちょうどいい味付け。

f:id:kyoto-hanari:20170930011937j:plain

そしてなにより、このモチッとした太めのスパゲティー!

パスタではなくスパゲティーと呼びたくなる・・・!

ハムも玉葱も大きめカットで食べ応えあります。

 

レトロな空間で、懐かしいナポリタンを食べる贅沢さ!

ぜひ体験していただきたいです。

 

そしてもう一品。

ドーン!と現れた「クラブハウスサンド」!!!!

f:id:kyoto-hanari:20170930012614j:plain

少々、お値段がはりますがおすすめです!

こちらは、京都の人気ベーカリー「進々堂」のパン京都の老舗のすき焼きしゃぶしゃぶのお店「モリタ屋」から仕入れている最高級国産牛のローストビーフが使用されている京都の美味しいものがぎゅっと集まってできた最高傑作。

1人じゃ食べきれないほどのボリュームなのでシェアするのもおすすめですよ。

 

では、断面をどうぞ!

f:id:kyoto-hanari:20170930013505j:plain

ぎっしり詰まった贅沢なサンドウィッチ。

さっそく食べていきましょう!

f:id:kyoto-hanari:20170930013634j:plain

きつね色になるまでカリッと焼かれたパンは食感がよく、風味豊かです。

ぎっしりと詰まったローストビーフは柔らかく、噛めば噛むほどお肉の旨味が最高ー!

これだけでもかなり食べ応えがあります。

f:id:kyoto-hanari:20170930013936j:plain

もちろん玉子も負けてません!

熱々で、ふんわりしていて少し塩っけのある味付け。

一緒に挟まれているトマトの酸味と相まって美味ー!!!!!!

 

ボリュームたっぷりですが、さらっと食べられてしまう美味しさ。

危険な美味さです!!!!

 

食後の珈琲。そして女性にはミルクティーもおすすめ。 

もちろん珈琲も忘れてはいけません!

フード注文時にドリンクセットにしてもらいました。

まずは、創業当時から受け継がれている由緒正しいブレンド「龍之助」。

f:id:kyoto-hanari:20170930014704j:plain

苦すぎず、深みもあり、香りも豊かといういいとこどりな飲みやすい珈琲。

毎日飲んでも飽きないと好評なのだとか。

ごくわずかに酸味を感じ、クセになる珈琲ですよ。

 

そして珈琲だけではなく紅茶もおすすめ。

f:id:kyoto-hanari:20170930015307j:plain

こちらは女性に人気の「アイミ」というミルクティー。

シュガーがたっぷり入った甘いミルクティーです。

甘い飲み物が好きな方には、たまりませんね!

 

食後は、館内の探索を・・・

おなかがいっぱいになったら、館内を探索するのをおすすめします。

f:id:kyoto-hanari:20170930015714j:plain

京都芸術センター」という施設になっているため、館内のいたるところで期間ごとに展示が行われています。

取材日には、館内全体で行われていたので、ウロウロするだけで楽しかったです!

f:id:kyoto-hanari:20170930015916j:plain

f:id:kyoto-hanari:20170930015953j:plain

図書室や情報室も完備されています。

f:id:kyoto-hanari:20170930020135j:plain

もとが小学校ですから、1Fだけでなく2Fや3Fもあります。

上へとあがる階段も木造で雰囲気たっぷり。

f:id:kyoto-hanari:20170930020253j:plain

f:id:kyoto-hanari:20170930020331j:plain

廊下にはところどころ、小学校だった形跡もあり探索するのが楽しい!

f:id:kyoto-hanari:20170930020439j:plain

ぜひ一度、昭和レトロな空間で昔懐かしい喫茶メニューを食べに「前田珈琲 明倫店」へ足を運んでみてください。

 

 

紹介したお店

前田珈琲 明倫店

住所:京都京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2 京都芸術センター内1階

TEL:075-221-2224

r.gnavi.co.jp

※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。

 

 

cotochico blog

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyoto-hanari/20161116/20161116232923.jpg

美味しい店を食べ歩くのが大好きな京都在住のOL。

行動範囲は、京都中心に関西一円。

 

cotochico blog

blog:https://www.cotochico.com
twitter:https://twitter.com/cotochicoblog
Instagram:https://www.instagram.com/aya_cotochico/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles