今回の料理:フレッシュコーンのマヨトースト
女子の憧れ、中身は凶悪
枝元 今回はトウモロコシとマヨネーズがのっているパン。女子高校生が憧れるような。
西原 うーん、よだれが……。
枝元 それを生のコーンで。(カロリーが高いので)いけないと思いつつ、つい買いたくなっちゃう総菜パンですよね。トウモロコシは包丁でそぎますが、怖ければ3等分にしてまな板に置き、縦にそぐと安全。ベーコンは棒状に切ると豪華です。
西原 これだけでおいしいですね。
枝元 思いっ切りマヨネーズ絞ってね。コーンだけ食べていたらどれだけヘルシーかと思うんですが「マヨネぐらい、いいだろう」という気持ちになりまして。フライパンにベーコン、タマネギ、塩・コショウ少々。そしてコーンを入れます。
西原 (用意されたパンを見て)これ気になっていたんですよ。最近、高級百貨店で必ず売っていて「うわー、小さい頃の私が一番食べたかったパンだ」って。すさまじい厚切りだ。
枝元 ちょっと厚すぎたかな?
西原 「エダモン切り」と名付けますよ。この厚切り。
枝元 でも一応ね、普通の4枚切りの食パンも買ってきた。
西原 この食パンもめっちゃ分厚い。もう男子ご飯になってるやん。
枝元 そうですか、やっぱり。さっき女子高校生の憧れって言っていたのに……。それではパンにコーンをスプーンでのせます。ん? あまりのらないな。パンを押し潰しますか。その上にマヨネーズを。
西原 マヨネーズ、モリモリモリモリ。うわー、ブリブリ。もっとおいしそうな表現じゃないといけませんね。今までパンの中身をこそいで取っていたけれど、押せばよかったですね。簡単な話だね。
枝元 カステラをギュッと押せばカロリーが減るみたいな。うそ、うそ。これもう、パンが器ですね。市販のパンに比べてもいっぱいコーンが入っている。こりゃお得だ。
西原 「特盛り」っていうんですかね。もうちょっと娘さんらしくしたいのに、あの大量のコーンが全部収まってしまいました。
枝元 あとはマヨネがこんがりと焼き上がるまでオーブンで焼いて。
西原 見た目はかわいいパンですが、中身はめっちゃ凶悪や。マヨネをビッタビタに入れて、雪山で遭難しないと食べちゃいけないような「あかん飯」です。でも、本当にカロリー高いとおいしいねえ。
【構成・矢澤秀範、写真・竹内紀臣】
フレッシュコーンのマヨトースト
材料(4人分)
作り方
- トウモロコシを包丁でそぐ。
- フライパンにオリーブ油を熱し、棒状に切ったベーコン、薄切りしたタマネギ、トウモロコシの順に炒める。塩・コショウで味付けを。
- パンを押し潰しながら2.をのせ、マヨネーズを適量かける。
- オーブンに入れ、マヨネーズがこんがりと焼き上がったら完成。
西原理恵子と枝元なほみのおかん飯、単行本第3弾が発売中!
この連載の単行本第3弾「おかん飯3 てんこもり編」が毎日新聞出版から3月11日に発売されました!フライドオニオンのせ肉豆腐、餅豚キムチーズ、伝説の西原家からあげなど、西原画伯に「うますぎてあかん飯」と言わしめる極旨料理45品掲載。もちろん「名言特盛り描き下ろしマンガ」も掲載しています。
「記念日は揚げ物」「何も足さない、何も引かない」「炭水化物は嗜好品」など名(迷)言続出。ミュージシャンの矢野顕子さん、西原家(おばあちゃん、おにいちゃん、息子)も登場! 一家に一冊の爆笑料理本。
オールカラー128ページ、1,080円(税込み)です。
みんなのごはんでも紹介してきた人気レシピの数々。ぜひ、手に取ってご覧ください!
リクエスト募集します!
【西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】では、全国の読者の皆様、生産者や食に関わる方々から、「この食材でレシピを考えて」「ぜひ食べてみて」というリクエストを募集します。野菜、魚介、肉、加工食品、調味料など食材のジャンルは問いません。自慢の一品を「おかん飯」でアピールしてみませんか。
応募はメール(onna@mainichi.co.jp)か、郵便で、〒100-8051(住所不要)毎日新聞生活報道部「おかん飯」係まで。