ラクレットチーズ、という言葉を最近よくSNSなどで目にしますよね。
チーズの表面を熱し、とろとろになった部分を、ジャガイモなど温野菜の上にたっぷりとかけて贅沢にいただく・・・チーズ好きとしてはたまらない料理です。
というわけで、渋谷にお手頃な価格でラクレットチーズがいただけるお店があると聞いて、さっそく行ってまいりました。
他にも手作りフレッシュチーズや、チーズをふんだんに使ったオリジナル料理があるお店なんだとか・・・!
では参りましょう!
まずはお店こだわりのラクレットチーズを選べるプレートで!
まず試したいのは、なんといってもこのラクレットチーズ!
「ラクレットチーズのグリルプレート」というメニューで、ソーセージ、ベーコン、ハンバーグの中から選ぶことができます。今回は、「あらびきソーセージとハッセルバックポテト」(1,680円)をチョイス!
オーダーすると、店内にはチーズの焼ける匂いが立ち込めます。
そして十分に温めたラクレットチーズを豪快にプレートにかけていきます。
このチーズの贅沢感!
ラクレットチーズのしっかりとした食べごたえもさることながら、ソーセージもかなり肉々しく食べごたえたっぷり。
ポテトもホクホクとねっとり感が絶妙なバランスで、ちょうどいいねっとり食感がチーズと良く合います!
もちっとした食感とチーズの相性がたまらない!特製チーズのニョッキ
お次はこの「CCC特製チーズのニョッキ」(1,080円)。モチモチな歯ごたえにCCC特製のチーズソースが良く絡んでます。
ブラックペッパーが良く効いていて、パプリカや、ブロッコリーなどで彩りも鮮やかです。
自家製手作りチーズを味わいつくす「フレッシュチーズプレート」!
こちらは、2種のチーズを食べ比べることができる「フレッシュチーズプレート」(990円)。
リコッタチーズとマスカルポーネチーズにそれぞれオリーブオイルとはちみつをかけていただきます。
リコッタチーズはふわふわとした食感で、爽やかな香りが鼻に抜けていきます。
チーズそのものの味が立っているので、オリーブオイルをかけてもめちゃウマです。
マスカルポーネチーズなんですが食べてみてびっくりしました!
まるでバニラアイスのような甘みと濃厚さ。はちみつの濃厚な甘さとチーズの豊かな風味が絶妙なマッチング。絶品です!
CCCオリジナル!チーズのアヒージョ!?お酒のつまみにも絶品!
最後にこちら「丸ごとカマンベールのアヒージョ」(950円)。
チーズをアヒージョにするなんて、初めての体験です。
なんでもこちらはCCCオリジナルなんだとか。熱々のオリーブオイルの中でとろけるカマンベール!
そして溶けたチーズをバケットにたっぷり乗せて、フレッシュトマトとオリーブと一緒にいただきます。
トマトの酸味が広がりあとからチーズの深みとオリーブがほどよく追いかけてきます。
思わずバケットをおかわり!と言いたくなりました。ワインやカクテルにもよく合いそうですね。
ワインやカクテルの種類もかなり豊富
チーズといえばワイン!ご覧の通りワインの種類もかなり豊富。
自家製サングリアや、モヒートなどカクテルも選べて、!お酒好きの方にもたまらないですね!チーズとお酒のマリアージュを楽しんでみるのもおすすめです。
CCC~Cheese Cheers Cafe~ Shibuyaは渋谷駅から5分くらい
CCCは、渋谷駅から約徒歩5分。スクランブル交差点から井の頭通りへ。井の頭通り交差点の信号を左折して歩いていくと、右手のビルの4Fに看板が見えてきます。
店内もおしゃれでかわいい雰囲気。中でもこのウッディな部分は、アルプスの山小屋をイメージしてるんだとか!木目の机や椅子がまた落ち着きます。
CCCは、チーズ好きならば必ず行くべき名店でした。チーズ専門店だからこそできるハイクオリティなチーズ料理の数々に圧倒されること間違いなしです。
流行りのラクレットチーズを楽しみに行くのもよし、多種多様なチーズを食べ比べして、奥深いチーズの世界を堪能しに行くのもよし。
渋谷まできた時には、ぜひ行ってみてくださいね。
紹介したお店
CCC~cheese cheers cafe~ Shibuya
TEL:03-6416-4299
住所:東京都渋谷区宇田川町12-7 エメラルドビル 4F
※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。
(編集:フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/)