Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

にじみ出すイカのうまみ!「ヤリイカとグリーンピースのコンソメ煮」【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】

$
0
0

f:id:g-gourmedia:20170411123354j:plain

 

今回の料理:ヤリイカとグリーンピースのコンソメ煮

f:id:g-gourmedia:20151224124805j:plain

にじみ出すうまみ

枝元 春らんまんです。今日は、春になるとイタリアのマンマがよく作るという家庭料理を参考に、枝元流で。イカとグリーンピースと、具をもう一つ入れたいんだけど、カブとはんぺん、どちらがいい?

西原 はんぺん!? おでんみたいだけど、その意外性に1票。

枝元 了解です。

西原 私、高知のイカのひいといぼし(一日干し)が大好きで。あぶったイカにしょうゆ、マヨネーズ、七味唐辛子。うはははは。

枝元 すんごい幸せそう。さて、ニンニクをたっぷり入れて、タマネギ、グリーンピースも炒めたら、水を入れて煮ます。今回は、はんぺんを最後に入れてふわっとさせますが、長く煮て、くったりさせたのもまたおいしいんですよ。

西原 はんぺん全肯定ですね。女の夢だな。年を取った君も好き。傷ついてる君も好き、なんてね。

枝元 君さえいれば、僕はもうそれだけで……!

西原 いねえよ、そんな男!

枝元 あはは。さあ、イカを入れて、さっと煮たら、お鍋をオープン!

西原 うう、たまらない香り! これがイタリアのマンマの味!

枝元 最後にはんぺん入れて。

西原 急に、日本のおかんが現れた。

枝元 ほら、もうはんぺんがなじんじゃった。バターを加えて完成!

西原 彩りもきれいでおいしそう。でも私、一生作らないだろうなー。イカはゆでちゃうし、グリーンピースは豆ご飯にしちゃうし、はんぺんは焼いてしょうゆで食べちゃうし。すぐ食べたくて、一手間を惜しんじゃうんだよなー。

枝元 まあまあ、そう言わず、食べてみて。

西原 んん! イカ汁がしみるー! はんぺんからにじみ出す、イカのうまみ!

枝元 でしょー、イカ汁の中でこそはんぺんがいい仕事するんですよ。グリーンピースも豆ご飯の3倍はいけちゃうよ。

西原 確かに。めんどくさがったらダメだね。ちゃんと作りますように、私……。

 

【構成・中川聡子、写真・根岸基弘】

 

 

ヤリイカとグリーンピースのコンソメ煮

f:id:g-gourmedia:20170411124351j:plain

材料(4人分)

  • ヤリイカ      4杯
  • タマネギ      1玉
  • グリーンピース   200グラム
  • はんぺん      1枚
  • ニンニク      3片
  • オリーブ油     適量
  • 水         500ミリリットル
  • チキンコンソメ   小さじ1
  • バター       1片
  • コショウ、オレガノ 少々

 

作り方

  1. ニンニク、タマネギはみじん切り。ヤリイカを輪切りにする。
  2. オリーブ油を鍋に引いて、ニンニクを炒め、香りが立ったらタマネギを炒める。色が変わって油がなじんだら、グリーンピースを入れる。つやつやしてきたら、水を加え、煮立ったら、コンソメを入れ4~5分煮る。イカを入れ、約5分煮て、はんぺん、バターを加えなじませる。
  3. コショウ、オレガノを振る。

 

西原理恵子と枝元なほみのおかん飯、単行本第3弾が発売決定!

f:id:g-gourmedia:20170220164858j:plain

この連載の単行本第3弾「おかん飯3 てんこもり編」が毎日新聞出版から3月11日に発売されました!フライドオニオンのせ肉豆腐、餅豚キムチーズ、伝説の西原家からあげなど、西原画伯に「うますぎてあかん飯」と言わしめる極旨料理45品掲載。もちろん「名言特盛り描き下ろしマンガ」も掲載しています。

「記念日は揚げ物」「何も足さない、何も引かない」「炭水化物は嗜好品」など名(迷)言続出。ミュージシャンの矢野顕子さん、西原家(おばあちゃん、おにいちゃん、息子)も登場! 一家に一冊の爆笑料理本。

オールカラー128ページ、1,080円(税込み)です。

みんなのごはんでも紹介してきた人気レシピの数々。ぜひ、手に取ってご覧ください!

 

リクエスト募集します!

西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】では、全国の読者の皆様、生産者や食に関わる方々から、「この食材でレシピを考えて」「ぜひ食べてみて」というリクエストを募集します。野菜、魚介、肉、加工食品、調味料など食材のジャンルは問いません。自慢の一品を「おかん飯」でアピールしてみませんか。

応募はメール(onna@mainichi.co.jp)か、郵便で、〒100-8051(住所不要)毎日新聞生活報道部「おかん飯」係まで。

 

 

 

毎日新聞での連載はこちらから。


西原理恵子と枝元なほみのおかん飯 - 毎日新聞


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles