Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

【簡単ウマすぎ】余った浅漬けはそのまま食べるな!? 浅漬けアレンジレシピが意外と使える

$
0
0

こんにちは!料理研究家の五十嵐ゆかりです。

 

「浅漬けがちょっと余った」。「余った浅漬けが冷蔵庫にちょっとだけある」。そんなとき、どうしていますか?

そのまま食べるのはもう飽きたし、アレンジは思い浮かばないし・・・なんて方もいるのではないでしょうか。

 

そんな方に朗報!余った浅漬けで作る、絶品おかずレシピをご紹介します。浅漬けの発酵のうま味が料理にプラスされることで、グンとおいしい料理が作れますよ。

浅漬けは、おいしいだけではなく、体にやさしいのもうれしいポイント!乳酸菌や食物繊維が腸内の環境を整え、健康や美肌の維持に貢献します。

 

それでは、レシピをご紹介します。

 

 

浅漬けの漬け汁もおいしく活用! 白身魚の浅漬け丼

f:id:foodcreative:20170328160355j:plain

材料:1人分

  • 白身魚の刺身(タイなど)・・・100g
  • 浅漬け・・・30g
  • 浅漬けの漬け汁・・・大さじ2
  • しそ・・・2枚
  • ごはん・・・150g
  • すし酢・・・大さじ1と1/2
  • 練りわさび・・・適量
  • 白ごま・・・適量

作り方

  1. ボウルに白身魚の刺身、浅漬けを入れて混ぜたらラップをし、冷蔵庫に1時間おく。
  2. しそは千切りして水にさらす。
  3. ごはんとすし酢を混ぜて器に盛り、1.をのせて中央にしそをのせたらわさびを添え、お好みでしょうゆ(分量外、適量)をかけ、白ごまをふる。

 

白身魚の刺身を浅漬けと一緒に漬け込むだけで作れる一品です。

淡白な白身魚に浅漬けの酸味が合わさることで、さっぱりさわやかな味わいに仕上がりますよ。

漬け汁に漬けることできゅっと締まった白身魚の歯ごたえがクセになります。食べるときは、お好みで醤油をかけると、うま味と風味が加わりさらにおいしくいただけます。

 

 

 

さっぱりさわやかで香りがいい! 豚しゃぶのごま浅漬け和え

f:id:foodcreative:20170328160356j:plain

材料:1人分

  • 豚しゃぶしゃぶ用肉・・・150g
  • 浅漬け・・・40g
  • ごま油・・・大さじ1/2
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • レモン汁・・・小さじ1/2
  • レタス・・・2枚

作り方 

  1. 豚しゃぶしゃぶ用肉を茹でて水気を切る。浅漬けはみじん切りする。
  2. ボウルに1.、ごま油、しょうゆ、レモン汁を入れて混ぜる。
  3. 器にレタスをちぎって盛り、2.をのせる。

 

野菜のうまみがぎゅっとしみ込んだ浅漬けは、豚肉とも相性がいいんです。

たれに入れたごま油の風味がふわっと香り、食欲をそそります。浅漬けのシャキシャキ感が食感を楽しく演出してくれますよ。

さっぱりと食べられますが、浅漬けのうま味とごま油のコクにより満足感があります。

 

 

 

浅漬けポテサラ

f:id:foodcreative:20170328160357j:plain

材料:作りやすい分量

  • じゃがいも・・・2個(300g)
  • 浅漬け・・・30g
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • みそ・・・小さじ1
  • 練りからし・・・小さじ1
  • 塩・・・適量
  • 半熟茹で卵・・・1個

作り方

  1. 浅漬けは軽く水気をふき取る。じゃがいもは皮をむいてひと口サイズに切ってラップし、600Wのレンジで4〜5分加熱して熱いうちにつぶす。
  2. 1.のボウルに残りの材料を加えて混ぜる。
  3. 器に盛り、半分に切った半熟茹で卵をのせる。

 

ポテトサラダ×浅漬け。実は、相性抜群!!

じゃがいものなめらかな食感に、浅漬けのシャキシャキした食感が合わさることで食感に変化がでます。さらには、浅漬けの塩気とうま味がじゃがいものおいしさを引き立たせます。ここにマヨネーズが加わることで全体の味わいをクリーミーにまとめてくれます。

お好みのタイミングでとろ〜り半熟卵をくずしながら食べると濃厚さが加わり、味わいに変化がでて一度で二度おいしく味わえますよ。

 

 

余った浅漬けを見つけたら、今回ご紹介したレシピをぜひためしてみてはいかがでしょうか?

どのレシピも特別な材料は使わずにできますので、ぜひ気軽に作ってみてください。

 

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/foodcreative/20170131/20170131113657.png

五十嵐ゆかり(管理栄養士・料理研究家)

1987年生まれ、千葉県出身。ゆるく気軽に取り入れられるグルテンフリーレシピや減塩でもおいしく作れる料理のコツなど、日々の暮らしに取り入れやすい健康レシピを提案している。美容や健康にうれしい要素を取り入れたレシピを得意とする。企画、レシピ・商品開発、執筆、メディア出演、講演、イベント出演、料理教室など、多方面で活動中。魅力発信☆むつざわ未来ラボの一員としての出身地の千葉県長生郡睦沢町のPR、PAKUTASOフリー素材モデルとして福岡県大刀洗町のPRに携わるなど、地域活性化活動にも取り組んでいる。

著書に「食材の栄養素を最大限に引き出す便利帖」や「発酵いらずのちぎりパン」、「塩レモンでつくる基本のおかず」など。

ブログ:http://lineblog.me/igarashiyukari/
Twitter:https://twitter.com/igarashi_yukari
HP:http://foodcreativefactory.com/

フードコーディネート・スタイリング:金英貨(ヨンハ)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles