Quantcast
Channel: ぐるなび みんなのごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

強烈なニンニク臭に山盛りネギ!「麺屋ばってん親父」のラーメンは食べただけで真の九州男児になれそうな破壊力抜群の一杯

$
0
0

f:id:obake227:20170125110022j:plain

鹿児島のラーメンは豚骨ベースに限らず、味噌、塩、つけ麺など特にここ10年ほどは多彩なラインナップです。そんな鹿児島ラーメンの人気店が味を競い合うイベント「鹿児島ラーメン王決定戦」が今年も開催されましたが、2016年のラーメン王決定戦では第4位に輝き、今年も参戦し人気を集めた「麺屋 ばってん親父」を紹介します。

 

f:id:obake227:20170223081415j:plain

↑今年の「鹿児島ラーメン王決定戦」でのブースの様子

f:id:obake227:20170223081518j:plain

↑山盛りのネギ、バラ肉串などがのったラーメン王決定戦限りのスペシャルな「あお丸とんこつ」

 

 「あれ? 店名『ばってんラーメン』じゃないの?」と思ったあなた、そうなんです。実は2016年10月末にそれまで『ばってんラーメン』として営業していた城西から離れ、現在は上荒田町に移転、それに伴って店名も若干変更しているのです。

f:id:obake227:20170125110642j:plain

↑最寄りの電停は鹿児島市電2系統「市立病院前」

ですがお店はこれまで通り「親父」こと徳満さんを中心にご家族で元気に営業されています(ちなみに城西店も店舗は残っているので、上荒田が順調に回りだしたら再開の予定とか)。

 

f:id:obake227:20170125110509j:plain

↑調理の様子を見るならカウンター席

f:id:obake227:20170125110431j:plain

↑城西に比べると店内はかなり広くなりました

もちろん、国内産石臼挽きの全粒粉を使った麺は長男さんが店頭で毎日手作りするなど、手作りの味を届けたいという思いは変わりません。

 

そんな「ばってん」の人気ラーメンといえばやはり「あか丸とんこつ」です。

f:id:obake227:20170125105424j:plain

この「あか丸」が登場したのは15年ほど前。お店自体は1990(平成2)年創業の28年になるそうですが、オープンからしばらくは特に目立ったメニューもない「普通の街のラーメン屋」だったそう。それが1993(平成5)年に鹿児島市を襲った大水害の影響で、お客さんも周囲の店舗も減ってしまったそう。そこで“わざわざ食べに行きたくなる”メニューをと考えたのが、ラーメンの上にたっぷりのネギを乗せた「あお丸とんこつ」でした。さらに「ネギが合うならニンニクはどうだ?」と生まれたのが「しろ丸とんこつ」。そしてさらに改良や工夫を重ねて誕生したのが「あか丸とんこつ」だそう。

 とにかくあか丸の特徴はキャベツやモヤシ、チャーシューを乗せたとんこつラーメンの上に約100gのネギをたっぷりと盛り、

f:id:obake227:20170125105546j:plain

↑ここまでは普通のとんこつラーメンですが

f:id:obake227:20170125105631j:plain

↑ザザザザ~~~ッと

f:id:obake227:20170125105707j:plain

↑ネギ、投入完了!!

さらに小さい粒で3粒ほどの刻んだ生ニンニクを乗せると、

f:id:obake227:20170125105751j:plain

アツアツに熱した香味油をニンニクやネギの上からジャ~ッとかける豪快な作り方。

f:id:obake227:20170125105849j:plain

徳満さん曰く「ニンニクを油で焼いている」感覚です。

f:id:obake227:20170125110136j:plain

f:id:obake227:20170125111537j:plain

いただいてみるとネギは程よくしんなり、でもシャキシャキ感も残っていて、ネギの甘味も感じます。ニンニクは油で焼かれた香ばしさが加わりながらも、さすがに生ニンニクを刻んだだけあり、口に入れると強烈にニンニク臭がガツンときます。なるほど、確かに「誰かに合う前には食べられない」とか「翌日でも『あか丸食べたでしょう』と気づかれる」と言われるわけです。

f:id:obake227:20170125110244j:plain

↑長男さんが店内で作っている麺はもっちり

しかも高温の香味油をかけただけでもスープはかなり熱くなっているのに、こちらでは中間断熱層をもつステンレス製の丼を使用。保温力抜群の丼に入っていることもあって最後までアツアツでいただけるのも人気のポイントです。

f:id:obake227:20170125110327j:plain

↑サービスで出される消臭カプセルは噛まずに飲み込みましょう~

人気イベントで上位入賞したこともあり、これまでも行列のできるラーメン店でしたがさらに人気がアップしている「ばってん」。ニンニク好き、ネギ好きならぜひ一度食べてもらいたい「あか丸」なのです。

 

紹介したお店

麺屋 ばってん親父

鹿児島市上荒田町31-18

☎099-813-8668

営業時間 11:00~14:30、17:30~21:00

休み 月曜

駐車場 7台

 

 

 

おばらけいこ プロフィール

f:id:g-gourmedia:20150804141152j:plain

鹿児島は南薩に生まれ、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」のひとつ旧集成館にほど近い上町エリア在住のフリーライター。

地元タウン誌出身、取材範囲は鹿児島を中心に九州全域の観光関連情報を中心にあれこれ。

芋焼酎のお湯割りと鶏刺しがあればとりあえずご機嫌になります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2459

Trending Articles